谷本 充司 | 電総研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷本 充司
電総研
-
小山 和義
電総研
-
小山 和義
産総研
-
松本 裕治
電総研
-
谷本 充司
明星大理工
-
松本 裕治
産業技術総合研究所
-
齋藤 直昭
産総研
-
斉藤 直昭
電子技術総合研究所
-
矢野 雅昭
電総研
-
杉浦 賢
電総研
-
松嶋 功
電総研
-
斎藤 直昭
産業技術総合研究所
-
齋藤 直昭
電総研
-
岩田 康嗣
電総研
-
岩田 康嗣
産総研
-
関口 忠
東大工
-
谷本 充司
電子技術総合研究所
-
小山 和義
電総研高密度エネルギー
-
谷本 充司
東大工
-
間 久直
東京理科大学
-
大和田野 芳郎
電総研
-
中沢 正治
東大・工
-
中沢 正治
東大工
-
上野 勲
東京大学大学院
-
狐崎 晶雄
東大工
-
葛西 彪
電総研
-
上野 勲
東大エ
-
富江 敏尚
電総研
-
奥田 功
電総研
-
谷本 充司
明星大
-
上野 勲
東大工
-
竹田 昭平
電総研
-
岡田 修身
日立中研
-
斎藤 直昭
電総研
-
間 久直
東理大理工
-
矢尾板 昭
電子技術総合研究所
-
北村 太郎
日立造船
-
武藤 麻紀子
産総研
-
矢尾板 昭
電総研
-
田口 雄一
東大工
-
根本 房司
電総研
-
木戸 義勇
東大物性研
-
木戸 義勇
物材機構
-
武藤 麻紀子
東大工
-
広沢 春任
東大宇宙研
-
溝田 武志
新技団
-
井上 訓一
指月電機
-
間 久直
東理大
-
関口 忠
東大 工
-
三浦 登
東大物性研
-
松島 功
産業技術総合研究所
-
林 泉
東工大・工
-
屋代 英彦
電総研
-
中村 敏彦
名大・工
-
佐藤 守彦
群馬大学工学部
-
米津 宏昭
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所核融合プラズマ計測センター
-
下田 勝二
群馬大学工学部
-
平野 克己
群馬大学工学部
-
山本 敏和
群馬大学工学部
-
八井 浄
長岡技科大・工
-
升方 勝己
長岡技科大・工
-
秋山 秀典
熊本大・工
-
前田 定男
熊本大・工
-
木戸 義勇
東北大・金研
-
平野 克己
群馬大・工
-
下田 勝二
群馬大・工
-
加藤 健
Fuel Cell Group Energy Electronics Institute National Institute Of Advanced Industrial Science And T
-
吉原 秀雄
Nttアドバンステクノロジ(株)
-
宮本 徹
日大原研
-
加藤 健
電総研
-
小越 澄雄
東京理科大学
-
石井 彰三
東工大・工
-
矢部 孝
阪大・レーザー研
-
水井 順一
三菱重工広島製作所
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
落合 勲
日立中研
-
福田 昌宏
東工大工
-
藤原 正純
電総研
-
山内 雅夫
名大・工
-
山部 長兵衛
名大・工
-
堀井 憲爾
名大・工
-
末満 英俊
京大・工
-
山部 長兵衛
名古屋大学工学部電気工学教室
-
堀井 憲爾
名古屋大学
-
堀井 憲爾
豊田工業高等専門学校
-
森田 繁
名大・プラ研
-
藤田 順治
名大・プラ研
-
横山 昌弘
阪大・レーザーセンター
-
加藤 靖夫
日立中研
-
渡辺 良男
日立中研
-
村山 精一
日立中研
-
水井 順一
名大・プラ研
-
岡田 育夫
NTT 厚木通研
-
斉藤 保直
NTT 厚木通研
-
板橋 聖一
NTT 厚木通研
-
吉原 秀雄
NTT 厚木通研
-
山本 敏和
群馬大・工
-
多賀 谷裕
群馬大・工
-
岡部 裕志郎
群馬大・工
-
五十崎 正明
東工大・工
-
福田 昌宏
東工大・工
-
内藤 宏治
東工大・工
-
河岡 芳樹
東工大・工
-
佐藤 守彦
名大プラ研
-
田島 輝彦
名大プラ研
-
米津 宏昭
名大プラ研
-
宮本 徹
日大・原研
-
村岡 克紀
九大・総理工
-
秋津 哲也
山梨大・工
-
岩木 一憲
京大・工
-
村山 精一
日立
-
斉藤 保直
Ntt Lsi 研究所
-
加藤 靖夫
日立京専
-
八井 浄
長岡技科大
-
田島 輝彦
核融合研
-
渡辺 良男
日立・中研
-
板橋 聖一
Ntt Lsi研究所
-
岡田 育夫
Ntt Lsi研究所
-
生田 一成
名大プラ研
-
田口 雄一
日本工学院
-
桜井 誠
日本工学院
-
松島 功
電総研
-
溝田 武志
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
野々村 久雄
東大工
-
小武内 哲雄
東大工
-
平野 克己
High Energy Accelerator Res.organization Ibaraki Jpn
-
藤田 順治
名古屋大学プラズマ研究所
-
斉藤 勲
東京大学工学部
-
斉藤 勲
東大工
-
藤原 正純
電子技術総合研究所
-
春日 康弘
電総研
-
恩田 和夫
豊橋技術大
-
斉藤 直昭
電総研
-
小越 澄雄
東理大理工
-
田口 雄一
東工大
-
中沢 正治
東工大
-
上野 勲
東工大
-
岡田 修身
日立中央研
-
矢部 孝
大阪大学・レーザー核融合研究センター
-
矢部 孝
阪大・レーザーセンター
-
根木 房司
電総研
-
富江 尚敏
電総研
-
武藤 麻紀子
東大物工
-
矢野 雅昭
広島工大
-
生田 一成
名古屋大学プラズマ研究所
-
矢尾 板昭
電総研
著作論文
- 高密度・大電流プラズマからの放射とその計測研究会プログラム
- 12a-DF-11 プラズマ・フォーカス"Popcpn-1"装置の中性子比例則
- 3p-NY-8 Popcorn-1の駆動衝撃大電流の波形制御
- 3p-NY-7 "Popcorn-1"の誘導性エネルギー蓄積電源
- 3a-NY-6 プラズマ・フォーカス"Popcorn-1"装置の概要と展望
- 22pXF-2 超高強度レーザー生成プラズマ中での高速電子生成
- 24aYG-7 レーザー生成低密度プラズマからのMeV電子放射
- 28p-XH-10 超高強度レーザー照射実験
- 25p-E-5 超高強度レーザパルスのプラズマ中における伝播
- 5p-R-3 重水素レーザ・プラズマのカスプ閉じ込め(II)
- 2p-Q-1 重水素レーザ・プラズマのカスプ閉じ込め
- 18p-F-9 落下法による重水素レーザ・プラズマの生成
- レーザー・プラズマのカスプ磁場による閉じ込め : 応数力学・応用力学(固体)
- レーザーによるプラズマの生成実験
- 11. ランダムフェーズ照射におけるレーザープラズマの特性
- Si(100)表面におけるクラスターイオン散乱実験
- 16a-A-12 探針によるヘリカル不安定性機構の検証
- 大気圧窒素コロナ放電における窒素原子生成量の推定
- 孤立した中性貴金属クラスターの光解離実験
- 21p-B-6 高出力レーザーによるプラズマ生成(III)
- 21p-B-5 高出力レーザーによるプラズマ生成(II)
- 30p-CH-2 "POPCORN-1"のプラズマ・フォーカス高繰り返し現象
- 3a-R-10 Feクラスタービームの質量・速度分布
- 28p-YN-7 クラスター高速加速の展望
- 28p-YN-7 クラスター高速加速の展望
- 2a-YR-10 サブピコ秒レーザープローブによる超高強度レーザー生成プラズマの計測
- 5p-YN-8 空間掃引高出力レーザービームによる電子加速
- 5a-YN-2 高強度レーザーパルスによるプラズマ生成実験
- 31p-YF-2 相対論的レーザー駆動電子による高調波Thomson散乱
- 31a-YF-4 高強度レーザーパルスによるプラズマ生成
- 25p-YR-1 遷移金属の多価イオンクラスターの安定性
- 29p-PSB-10 金属クラスターの光解離
- 29a-T-8 レーザー蒸発法によるクラスタービームの特性
- 3p-B-10 MeV/u 高速クラスターイオンビーム生成の提案
- 29p-N-6 紫外レーザーとプラズマの相互作用
- 3p-K-2 不均一レーザー照射の影響
- 3p-K-1 紫外光照射による薄膜加速実験
- 3p-F-10 レーザー照射の不均一とその緩和
- 11a-DH-3 紫外レーザ光の不均一照射実験
- 2a-N-3 レーザとプラズマの相互作用
- 3a-D-8 炭酸ガスレーザーとプラズマフォーカスの相互作用
- 3a KF-4 CO_2レーザーとプラズマフォーカスの相互作用
- 3p-CB-2 TEA CO_2レーザーとプラズマフォーカスとの相互作用
- 11a-L-4 プラズマフォーカスの磁場による安定化
- 4p-R-13 プラズマ・フォーカスへのレーザ照射実験
- 8a-D-6 プラズマ・フォーカスと炭酸ガスレーザの相互作用
- 7p-H-14 プラズマ・フォーカスの散乱計測
- 7p-H-13 TEA CO_2レーザのプラズマ・フォーカスへの照射
- 7p-H-12 プラズマ・フォーカスの放射線計測
- 12a-R-4 プラズマ・フォーカスの炭酸ガスレーザ照射実験
- 12a-R-3 プラズマフォーカスの諸特性
- 12. 大出力 KrF レーザーとその応用
- 4a-D6-6 KrFレーザーによるターゲット照射実験
- 31p-Y-14 炭酸ガスレーザ照射実験
- 2a-NZ-12 炭酸ガスレーザによるルビーレーザプラズマの加熱
- H. J. Schwarz, H. Hora, M. J. Lubin and B. Yaakobi 編: Laser Interaction and Related Plasma Phenomena, Vol. 5; Proceedings of the 5th Workshop, New York, 1979, Plenum Press, New York and London, 1981, xiv+850ページ, 25.5×17.5cm, 27,000円.
- 3a-H2-1 KrFレーザーを用いたターゲット照射実験(プラズマ物理・核融合(レーザー・REB他))
- 3a-H2-2 紫外レーザーとプラズマの相互作用(プラズマ物理・核融合(レーザー・REB他))
- 1p-G1-11 KrFレーザーによるピコ秒パルスの増幅(量子エレクトロニクス)
- 31p-A8-5 レーザー生成プラズマのX線計測(31p A8 プラズマ物理・核融合(レーザー相互作用))
- 30a-BB-9 不均一レーザー照射と緩和 : ランダムフェーズマスクによる照射(プラズマ物理・核融合(レーザー核融合),第41回年会)