澤柳 利実 | 東京農大農
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
澤柳 利実
東京農大農
-
澤柳 利実
東大院新領域
-
難波 成任
東大院新領域
-
大島 研郎
東大院新領域
-
宇垣 正志
東大院新領域
-
宮田 伸一
東大院新領域
-
宮田 伸一
果樹研・生産環境
-
柿澤 茂行
東大院新領域
-
土崎 常男
鯉淵学園農業栄養専門学校
-
鄭 煕英
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
宮田 伸
果樹研
-
鄭 熙英
東大院農
-
西川 尚志
東大院農
-
澤柳 利実
東大院農生
-
難波 成任
東大院農生
-
難波 成任
東大院農東大院新領域
-
難波 成任
東大院農
-
松田 泉
農環研
-
松田 泉
農研セ
-
難波 成任
東大院生命
-
久保山 勉
東大院農
-
西川 尚志
東大院新領域
-
陶山 一雄
東京農大農
-
鄭 煕英
東大院農
-
宇垣 正志
東大院農
-
甲本 晃啓
東大院新領域
-
古木 健一朗
東大院新領域
-
松山 宣明
東農大農
-
根岸 寛光
東京農大農
-
松山 宣明
東京農大農
-
魏 薇
東大院農
-
根岸 寛光
東京農業大学農学部
-
塩見 敏樹
農業環境技術研究所
-
柳崎 真輝
東大院新領域
-
澤柳 利実
東大院生命
-
兼橋 和央
東京農大農
-
田中 穣
中央農業総合研究センター
-
鈴木 志穂
東大院新領域
-
西村 典夫
鯉淵学園農業栄養専門学校
-
鈴木 志穂
東大院農
-
難波 成任
東京大学 大学院 農学生命科学研究科 植物病理学研究室
-
山本 伸一
東大院生命
-
山本 伸一
東京工大 大学院
-
日比 忠明
玉川大
-
小松 健
東大院新領域
-
大島 研郎
東大院農生
-
山本 伸一
東京工業大学大学院 電気電子工学専攻
-
田中 穣
農研セ
-
日比 忠明
植物ウイルス研
-
土埼 常男
鯉淵学園
-
金沢 登紀子
東大院農
-
魯 暁云
東大院新領域
-
大島 研郎
東大院農
-
堀越 紀夫
日大生資
-
兼平 勉
日大生資
-
篠原 正行
日大生資
-
兼平 勉
日本大学生物資源科学部
-
篠原 正行
日本大学生物資源科学部
-
日比 忠明
東大院農
-
籠尾 和哉
東京農大農
-
鍵和田 聡
東京大学
-
中島 智
鯉淵学園農業栄養専門学校
-
難波 成任
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
高橋 修一郎
東大院農
-
高橋 修一郎
東大院新領域
-
鍵和田 聡
東大院新領域
-
塩見 敏樹
農業研究センター
-
各務 孝
東大院農
-
土崎 常男
鯉渕学園
-
中島 智
鯉渕学園
-
李 準〓
韓国慶北大
-
李 準〓
韓国慶北大学校
-
鍵和田 聡
法政大学生命科学部
-
荒井 論
東大院農
-
福沢 洋光
東大院生命
-
秦野 茂
東大院生命
-
難波 成任
東京大学大学院 農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻
-
植松 清次
千葉農総研
-
篠原 弘亮
東京農大農
-
久保 花
東農大農
-
伊藤 学
東京農大農
-
久保 花
東京農大農
-
鶴巻 直耕
東京農大農
-
小島 綾子
東京農大農
-
海老原 克介
千葉安房農振セ
-
渡邉 照和
千葉安房農振セ
-
山本 伸一
東京大学大学院
-
田中 穣
中央農研
-
難波 成任
東京大学農学部
-
魯 暁云
東大院農生
-
脇本 哲
東京農大農
-
塩見 敏樹
農研セ
-
松田 泉
農業研究センター
-
田中 穣
農業研究センター
-
宮田 伸一
農水省・国際農研
-
魏 0薇
東大院農
-
Sawayanagi T.
東大院新領域
-
柿澤 成行
東大院新領域
-
宮田 伸
東大院新領域
-
澤柳 利実
東京大学農学生命科学研究科
-
魯 暁云
東京大学農学生命科学研究科
-
各務 孝
東京大学農学生命科学研究科
-
孫 立超
東京大学農学生命科学研究科
-
宮田 伸一
(独)農研機構果樹研究所
-
衛藤 邦男
東大院生命
-
咸 永一
韓国農村振興廰
-
日比 忠明
東大院新領域
-
沢柳 利実
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
金沢 登紀子
東大院生命
-
塩見 敏樹
現農環研(前農研セ)
-
魯 暁云
東大院生命
-
黄 介辰
東大院生命
-
久保山 勉
東大院生命
-
松田 泉
東大院生命
-
澤柳 利実
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
Wongkaew P.
タイkhon Kaen Univ.
著作論文
- (188) ファイトプラズマの新暫定種, アジサイ葉化病ファイトプラズマ('Candidatus Phytoplasma japonicum')について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (55)堆肥および土壌から分離した放線菌の抗菌活性とトマトの生育におよぼす影響(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- ユーカリ,ワサビ,チャ,トウガラシ,ショウガ抽出物が示す抗菌活性(その1)(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (392) Erwinia carotovoraによるニガウリ腐敗病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (389) キンセンカ腐敗症の発生(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (115) Alternaria spp.によるクズアルタナリア葉枯れ病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (379)キバナコスモス萎黄症状株より見いだされたファイトプラズマ(Candidatus Phytoplasma sp.16S-group I,AY-sg.(yellow cosmos))について(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (48) ファイトプラズマの16/23S rRNA スペーサー配列を用いた系統学的解析 (関東部会)
- ファイトプラズマのthymidylate kinase遺伝子の解析
- ファイトプラズマのelongation factor-G/Tu遺伝子の構成は動物mycoplasmaよりも枯草菌に近い
- ファイトプラズマの膜蛋白質SecAの遺伝子クローニングと大腸菌における大量発現及び特異抗体の作出
- (189) ファイトプラズマより分離された染色体外DNAの解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (339)ファイトプラズマゲノムに散在するTn5型トランスポゾン様配列(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (338)Onion yellows phytoplasma野生株において重複している解糖系遺伝子群は弱毒株では1コピーであった(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (337)Onion yellows phytoplasmaのゲノムに重複して存在する解糖系遺伝子群(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (254)本邦産ジャガイモXウイルス3分離株のゲノムRNAの全塩基配列(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (335)ファイトプラズマゲノムの複製開始領域(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23)Onion yellowsファイトプラズマの昆虫伝搬能喪失株作出とプラスミドの構造解析
- (361)ファイトプラズマの2つのrRNAオペロンを選択的にPCR増幅するuniversal primer set(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (360)Onion yellows phytoplasmaゲノムの2つのrRNAオペロンの遺伝子構成は異なる(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物マイコプラズマの系統分類
- (365)ファイトプラズマのoligopeptide transport system遺伝子群のクローニング
- (363)ファイトプラズマのα operonを含む領域の遺伝子構成
- (338)競合的PCR法によるファイトプラズマの定量
- ファイトプラズマのS10-spc ribosomal protein gene operonの遺伝子構成と開始/終止コドンは動物マイコプラズマよりも枯草菌に似ている(関東部会講演要旨)
- (17)16S rRNA遺伝子によるアジサイ葉化病ファイトプラズマの系統解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (359)アジサイ葉化病様症状を呈する埼玉県のアジサイから検出されたファイトプラズマについて
- (362)ファイトプラズマのタンパク質膜輸送系遺伝子のクローニングと発現解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (358)Onion yellows phytoplasmaゲノムに見いだされた vaccinium witches' broom phytoplasmaの染色体外DNA遺伝子orfAのホモローグ(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (357)ファイトプラズマのthymidylate kinase遺伝子の機能解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (356)ファイトプラズマのsuperoxide dismutase遺伝子sodAのクローニング(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (326)特異抗体を用いたファイトプラズマの感染植物組織内における観察(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (253)シロクローバモザイクウイルスCA株の全塩基配列とRC株の感染性全長cDNAクローンの構築(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 韓国産potato witches' broomファイトプラズマの系統解析(関東部会講演要旨)
- (361)ファイトプラズマの新暫定種chestnut witches'-broom phytoplasma('Candidatus Phytoplasma castaneae')
- (360)ファイトプラズマの系統学的位置と「種」
- (2) グループIファイトプラズマの分類 (平成10年度関東部会)
- (1) ファイトプラズマより分離されたRCR型プラスミド (平成10年度関東部会)
- ミツバてんぐ巣病およびタマネギ萎黄病ファイトプラズマのヒシモンヨコバイによる伝搬
- (257) タマネギ萎黄病ファイトプラズマ病徴変異株の分子生物学的解析
- 継代保存中に生じたタマネギ萎黄病ファイトプラズマの病徴変異株
- (240) イネ黄萎病ファイトプラズマ (Phytoplasma oryzaeのゲノムサイズについて) (日本植物病理大会)
- (239) Direct Tissue Blot Hybridization法によるファイトプラズマの検出 (日本植物病理大会)
- (46) ヒシモンヨコバイによる3種ファイトプラズマの伝搬試験 (関東部会)
- (45) ヒメフタテンヨコバイによる3種ファイトプラズマの伝搬試験 (関東部会)
- イネ黄萎病ファイトプラズマの16S rRNA遺伝子による分子系統学的解析