源栄 正人 | 東北大学工学研究科災害制御研究センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
源栄 正人
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
源栄 正人
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
源栄 正人
鹿島建設(株)小堀研究室
-
柴田 明徳
東北大学工学部
-
柴田 明徳
東北大学
-
柴田 明徳
東北大学工学部災害制御研究センター
-
源栄 正人
東北大学大学院
-
三辻 和弥
東北大学大学院工学研究科
-
柴田 明徳
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
大野 晋
東北大学災害制御研究センター
-
三辻 和弥
山形大学地域教育文化学部生活総合学科生活環境科学コース
-
半谷 裕彦
東京大学生産技術研究所
-
源栄 正人
東北大学工学研究科災害制御研究センター地震地域災害研究分野
-
佐藤 健
宮城工業高等専門学校建築学科
-
三辻 和弥
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
佐藤 健
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
渋谷 純一
宮城工業高等専門学校建築学科
-
山本 優
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
山本 優
九州工業大学工学部金属工学研究科
-
渋谷 純一
宮城工業高専建築学科
-
柴田 明徳
東北文化学園大学
-
永野 正行
鹿島小堀研究室
-
野畑 有秀
大林組技術研究所
-
三辻 和弥
東北大学大学院
-
野畑 有秀
大林組
-
野畑 有秀
(株)大林組
-
源栄 正人
東北大学災害制御研究センター
-
大野 晋
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
石田 寛
鹿島建設株式会社技術研究所
-
永野 正行
鹿島小堀研究室地震地盤研究部
-
萩原 由訓
(株)大林組 技術研究所
-
石田 寛
鹿島技術研究所
-
清水 友香子
鹿島技術研究所
-
源栄 正人
東北大学工学部災害制御研究センター
-
宮坂 英志
東京電力(株)
-
石田 寛
鹿島
-
柴山 明寛
独立行政法人情報通信研究機構情報通信セキュリティ研究センター
-
武村 雅之
鹿島建設(株)小堀研究室
-
野畑 有秀
(株)大林組技術研究所
-
萩原 由訓
(株)大林組技術研究所
-
田中 匠子
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
瀬尾 和大
東京工業大学
-
柴山 明寛
東北大学災害制御研究センター
-
武村 雅之
鹿島建設(株)小堀研究室地震地盤研究部
-
源栄 正人
鹿島建設小堀研究室
-
武村 雅之
鹿島建設(株)
-
和田 芳明
日本国土開発(株)
-
宮坂 英志
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
田中 匠子
東北大学大学院工学研究科
-
柴山 明寛
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
福和 伸夫
名古屋大学大学院環境学研究科
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所 都市基盤安全工学国際研究センター
-
神田 克久
鹿島建設(株)小堀研究室
-
陳 軍
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
西山 功
独立行政法人建築研究所
-
塩原 等
東京大学
-
樫本 信隆
日建設計構造設計部門
-
加藤 研一
鹿島建設(株)小堀研究室
-
塩原 等
建設省建築研究所
-
塩原 等
建設省建築研究所国際地震工学部
-
福和 伸夫
名古屋大学
-
柴山 明寛
東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター
-
目黒 公郎
東京大学
-
目黒 公郎
東京大学 生産技術研究所
-
村山 良之
山形大学地域教育文化学部
-
佐藤 健
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所国際地震工学センター
-
大野 晋
東北大学大学院
-
加藤 研一
小堀鐸二研究所
-
目黒 公郎
東京大学生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
-
菊地 重信
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
本間 誠
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
クユク セルダル
東北大学工学研究科災害制御研究センター大学院・博士課程
-
アレシス フランシスコ
東北大学工学研究科災害制御研究センター大学院・博士課程
-
アレシス フランシスコ
東北大学大学院工学研究科
-
奥津 多加志
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
舘野 公一
鹿島建設(株)
-
竹中 宏明
東急建設(株)
-
釜田 正毅
鹿島小堀研究室
-
菅原 長
鹿島小堀研究室
-
田中 匠子
東北大学災害制御研究センター:(現)株式会社大林組
-
楊 尹誠
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
Tsamba Tsoggerel
東北大学大学院工学研究科災害制御研究センター
-
戸越 逸人
東京都台東区役所
-
鹿嶋 俊英
(独)建築研究所
-
Shiohara Hitoshi
Depart. Of Architecture The University Of Tokyo
-
Shiohara Hitoshi
東京大学大学院工学系研究科
-
Shiohara Hitoshi
Department Of Architecture Graduate School Of Engineering The University Of Tokyo
-
Shiohara Hitoshi
Department Of Architecture Graduate School Of Engineering University Of Tokyo
-
樫本 信隆
日建設計
-
宮坂 英志
東北大学工学部災害制御研究センター
-
戸越 逸人
東北大学工学部災害制御研究センター
-
釜田 正毅
鹿島建設
-
竹中 宏明
東北大学大学院
-
佐藤 晃章
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 晃章
東北大学工学研究科
-
源栄 正人
東北大学工学部
-
平坂 敬
東北大学大学院災害制御研究センター修士課程
-
舘野 公一
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
三辻 和弥
山形大学地域教育文化学部
-
陳 軍
東北大学工学研究科災害制御研究センター
-
加藤 研一
小堀鐸二研究所地震地盤研究部
-
田村 和夫
千葉工業大学
-
目黒 公郎
学会誌・企画委員会 東京大学生産技術研究所国際災害軽減工学研究センター
-
山崎 文雄
千葉大 大学院工学研究科
-
目黒 公郎
東京大学:生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター
-
田中 匠子
株式会社大林組
-
源栄 正人
東北大学大学院工学研究科
-
柴山 明寛
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 健
宮城工工業高等専門学校講師建築学科
-
源栄 正人
東北大学工学部災害制御研究センター地震工学分野
-
柴田 明徳
東北大学工学部災害制御研究センター地震工学分野
著作論文
- カルマンフィルタを適用した実存建物の振動特性の推定
- 一般利用向け緊急地震速報に基づいた住民の緊急対応行動に関する実態調査
- 21538 小型強震計を用いた構造物耐震性能評価のための仙台市高密度強震観測網の構築(地震被害(1),構造II)
- 地震リスクにおける構造-非構造部材の寄与に着目した建築物の耐震性能評価
- 地震観測データの即時伝送に基づくフィードフォワード型制震に関する実験的研究
- 構造ヘルスモニタリングと緊急地震速報の連動による早期地震情報統合システムの開発(災害)
- 21159 仙台市域の最新地盤情報を考慮した1978年宮城県沖地震における地震動の再現とRC造建物被害の検討(地盤と地震被害, 構造II)
- 21533 2003年7月26日宮城県北部の地震における震源域の地震動推定(地震被害(1),構造II)
- 4.迫り来る宮城県沖地震に備えた地域防災力向上戦略 : 防災研究成果普及事業の骨格(オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
- 21094 仙台市高密度強震観測網に基づく仙台地域の地震動分布特性(地震動特性と評価(5),構造II)
- 2003年宮城県北部の地震の被災域における過去の地震被害に関する文献調査のまとめ, 鏡味洋史, 401
- 1900.5.12宮城県北部地震の被害に関する文献調査, 鏡味洋史, 417
- 1897.2.20および1936.11.3宮城県沖地震の前後の地震による被害 : 繰返し発生した宮城県沖地震の被害関連資料の整理, 鏡味洋史, 531
- 1897年2月20日宮城県沖地震の被害 : 繰返し発生した宮城県沖地震の被害関連資料の整理, 鏡味洋史, 363
- 1936年11月3日宮城県沖地震の被害 : 繰返し発生した宮城県沖地震の被害関連資料の整理, 鏡味洋史, 359
- 7-7 変位拘束条件を考慮した建築構造物の最適地震応答制御(7 構造)
- 21073 断層の不均質すべり分布が地震動に及ぼす影響の評価
- 篠崎祐三氏の討論に対する回答
- BOTT-DUFFIN逆行列の地震応答制御への応用
- 微動観測に基づく水平/上下スペクトル比を用いた仙台地域の深部地下構造の推定
- 21117 発破震源による模擬地震動波形のシミュレーション解析
- 21085 兵庫県南部地震における地震動の方向性に関する考察
- 入射波の空間変動を考慮した不整形地盤の地震動増幅特性解析
- 21412 リアルタイム地震観測ネットワークを用いた地震動予測に関する研究 : 最大加速度の予測(地震情報(1):速報システム,構造II)
- 21433 小学校での地震防災授業「大揺れの前に安全確保〜揺れを知り、地震に備える!」(地震情報(4):室内危険度・減災,構造II)
- 21324 常時微動観測に基づく不整形平面を持つRC造建物の耐震改修後の振動特性(相互作用(1):地震観測・微動,構造II)
- 21354 実存建物の振幅依存振動特性に基づく構造ヘルスモニタリングに関する研究(長期モニタリング,構造II)
- 軸対称hyperelementを用いた不整形地盤における埋め込み構造物の動的相互作用解析
- 21174 有限不均一な移動物体力による弾性波動場の解析
- 志賀敏男先生の逝去を悼む(名誉会員志賀敏男先生逝去,会員フォーラム)
- 21373 BOTT-DUFFIN 逆行列を用いたアクティブ制御特性 : 制御力の駆動時間遅れによる影響
- BOTT-DUFFIN逆行列のアクティブ制御解析への応用 : 固有モード形状を制約条件とした場合の制御特性
- 21095 アレー観測に基づく地盤構造推定に関する研究(その2) : アレー観測より得られる位相速度と水平/上下スペクトル比に基づく層構造の推定
- 21094 アレー観測に基づく地盤構造推定に関する研究(その1) : 振動台加振により発生する波動の伝播性状に着目した層構造の推定
- 20136 ウェーブレット変換を用いた不均質媒質における波動伝播の数値シミュレーション(波動・振動解析,構造I)
- 地盤の被害状況 (特集 東日本大震災における建築物の被害報告(Part 1)東北)
- 東北地方で観測された地震動特性 (特集 東日本大震災における建築物の被害報告(Part 1)東北)
- 21476 振動台加振によって発生する波動による構造物-地盤系の動的応答特性
- 東日本大震災における地震動と建物被害 (特集 平成23年東北地方太平洋沖地震報告)
- 地震リスクに基づく建築物の耐震性能評価
- 東日本大震災における学校の被害と対応
- 地震リスクに対する構造・非構造・設備の影響度に着目した建築物の耐震性能評価
- リアルタイム地震観測ネットワークを用いた地震動予測に関する研究 : 前線の波形情報を用いた最大値指標の予測
- 巨大地震に耐震は機能したか(巻頭座談会,耐震の今:成熟から拡張へ)
- 21023 2011年東北地方太平洋沖地震における被害建物の地震前後の振動特性の変化(地震被害(2):東北地方太平洋沖地震,構造II)
- 21095 2011年東北地方太平洋沖地震における仙台市内の強震動特性(地盤震動(5),構造II)
- 21616 前線観測点の地震情報を利用したリアルタイム地震動予測に関する研究(長周期地震動・被害予測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 32 BOTT-DUFFIN逆行列の弾塑性地震応答制御への応用
- 1002 BOTT-DUFFlN逆行列による制御解析の性能設計への応用(コンクリート技術の新しいソフトウェア)
- (17)BOTT-DUFFIN逆行列を用いた建築物の複数固有モード制約型地震応答制御解析