陣内 浩 | 環境配慮型セメントを用いたコンクリート充填鋼管造に関する施工技術の開発コンソーシアム
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
陣内 浩
環境配慮型セメントを用いたコンクリート充填鋼管造に関する施工技術の開発コンソーシアム
-
陣内 浩
大成建設(株)技術センター
-
陣内 浩
大成建設(株)技術研究所材料研究部
-
陣内 浩
大成建設
-
陣内 浩
大成建設(株)技術研究所建築材料研究室
-
吉田 泰
東京工業大学大学院
-
陣内 浩
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター建築構工法研究室材料チーム
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所 建築構工法研究室材料チーム
-
辻谷 薫
大成建設(株)
-
並木 哲
大成建設(株) 技術研究所
-
並木 哲
大成建設技術センター建築技術研究所材料チーム
-
陣内 浩
大成建設技術研究所
-
大倉 真人
(株)長谷工コーポレーション 技術研究所
-
並木 哲
大成建設(株)技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター
-
大倉 真人
長谷工コーポレーション
-
香田 伸次
清水建設
-
早川 光敬
大成建設(株) 技術本部技術研究所
-
香田 伸次
清水建設(株)建築事業本部
-
中村 光男
東京検査(株)
-
中村 光男
東京検査(株)建材試験所
-
香田 伸次
清水建設(株) 建築事業本部 建築構造技術部
-
寺内 利恵子
大成建設(株)建築本部
-
飯島 眞人
大成建設(株)
-
早川 光敬
東京工芸大学
-
山本 佳城
大成建設技術センター
-
香田 伸次
清水建設(株)
-
吉田 泰
大成建設技術センター
-
山本 佳城
大成建設(株)技術センター
-
梅本 宗宏
戸田建設(株)
-
梅本 宗宏
戸田建設技術研究所
-
梅本 宗宏
戸田建設
-
梅本 宗宏
戸田建設(株) 技術研究所 材料グループ
-
吉田 泰
大成建設
-
吉田 泰
大成建設(株)技術センター
-
並木 哲
大成建設(株)
-
山宮 浩信
BASFポゾリス
-
依田 和久
鹿島建設
-
菅谷 泰之
三井住友建設
-
菅谷 泰之
住友建設(株)建築部
-
渡邉 悟士
大成建設技術センター
-
渡邉 悟士
大成建設東京支店
-
渡邉 悟士
大成建設 技術センター
-
梶田 秀幸
前田建設工業(株)
-
井上 孝之
竹中工務店技術研究所
-
竹内 博幸
五洋建設
-
竹内 博幸
五洋建設建築エンジニアリング部
-
飯島 真人
大成建設(株)東京支店
-
早川 光敬
東京工芸大学工学部建築学科
-
寺内 利恵子
大成建設(株)
-
飯島 眞人
大成建設株式会社建築本部
-
中村 光男
東京検査(株)建材研究所
-
梶田 秀幸
前田建設工業
-
梶田 秀幸
前田建設工業(株)本店 技術研究所
-
井上 孝之
竹中工務店東京本社
-
井上 孝之
竹中工務店
-
加藤 圭
大成建設(株)
-
飯島 眞人
大成建設(株)建築本部
-
加藤 圭
大成建設株式会社建築本部
-
黒岩 秀介
大成建設(株)技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設技術センター 建築技術研究所
-
稲冨 敬
九州電力(株)
-
金森 誠治
熊谷組技術研究所
-
西田 浩和
フジタ
-
金森 誠治
熊谷組
-
藤原 一成
日本原子力発電(株)
-
諏訪 政雄
中部電力技術研究所
-
依田 和久
鹿島建設(株)
-
寺内 利恵子
大成建設(株)技術開発第一部
-
並木 哲
大成建設株式会社技術センター
-
池内 俊之
関西電力
-
竹内 博幸
五洋建設(株)
-
西田 浩和
フジタ 技術センター
-
池内 俊之
関西電力(株)土木建築室
-
神代 泰道
大林組 技術研究所 建築材料研究室
-
藤原 一成
日本原子力発電
-
寺西 浩司
名城大学 理工学部 建築学科
-
渡邉 悟士
大成建設
-
唐沢 智之
鉄建建設技術研究所
-
渡部 聡
熊谷組技術研究所
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)建設技術総合センター 材料・構造グループ
-
唐沢 智之
鉄建建設(株)建設技術総合センター材料・構造グループ
-
唐沢 智之
鉄建建設技術センター
-
鈴川 衛
淺沼組
-
森 多毅夫
北野建設
-
鈴川 衛
浅沼組
-
馬場 重彰
大成建設 (株) 技術研究所
-
馬場 重彰
大成建設(株)技術センター 建築技術研究所
-
渡部 聡
(株) 日東コンクリート技術事務所
-
寺内 利恵子
大成建設建築本部
-
中島 徹
大成建設(株)設計本部
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
並木 哲
大成建設 (株) 技術センター
-
立山 創一
安藤建設技術研究所
-
黒羽 健嗣
大成建設技術研究所
-
小林 利充
西松建設技術研究所
-
小林 利充
西松建設
-
住 学
鴻池組
-
中瀬 博一
ピーエス三菱
-
大野 耕太郎
大林組
-
立山 創一
安藤建設(株)技術研究所
-
道越 真太郎
大成建設技術センター:東京理科大学大学院
-
金森 誠治
熊谷組技術開発本部
-
中瀬 博一
(株)ピーエス三菱技術研究所材料グループ
-
馬場 重彰
大成建設技術センター
-
泉 譲太
鹿島建設株式会社
-
後藤 和正
大成建設(株)
-
後藤 和正
大成建設 技術研究所 材料研究部 建築材料研究室
-
丸嶋 紀夫
大成建設
-
丸嶋 紀夫
大成建設(株)技術センター
-
丸嶋 紀夫
大成建設技術研究所
-
黒島 毅
松村組
-
住 学
北海道大学大学院 工学研究科建築工学専攻
-
宮原 正信
高エネルギー加速器研究機構 施設部
-
小山 善行
東京工芸大学大挙院工学研究科修士課程
-
小島 正朗
竹中工務店
-
中川 侑治
東海興業
-
高見 錦一
(株)淺沼組
-
立山 創一
安藤建設
-
西田 浩和
(株)フジタ技術センター
-
住 学
(株)鴻池組技術研究所
-
中村 俊之
大成建設(株)建築本部
-
高見 錦一
淺沼組
-
吉田 泰
大成建設 技術センター
-
山本 佳城
大成建設 技術センター
-
黒岩 秀介
大成建設 技術センター
-
谷口 英武
(株)大林組 経産省耐震建築JV工事事務所
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所生産技術開発センター
-
黒田 泰弘
清水建設株式会社技術研究所
-
黒岩 秀介
大成建設(株)
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所
-
鹿毛 忠雄
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
伊藤 良治
飛島建設(株)建築技術部
-
伊藤 良治
飛鳥建設
-
棚野 博之
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
森 浩之
ナカノフドー建設
-
起橋 孝徳
奥村組
-
悔本 宗宏
戸田建設
-
森多 毅夫
北野建設
-
西浦 範昭
西松建設
-
山田 一徳
名城大学
-
石川 靖晃
名城大学
-
親本 俊憲
鹿島技術研究所
-
平 弘毅
鴻池組
-
平 弘毅
(株)鴻池組技術研究所
-
鹿毛 忠継
(独)建築研究所 材料研究グループ
-
鹿毛 忠継
建築研究所
-
西浦 範昭
西松建設(株)技術研究所
-
竹内 博幸
五洋建設(株)建築エンジニアリング部
-
小島 健司
大林組
-
菅谷 泰之
三井庄友建設
-
濱崎 仁
建築研究所材料研究グループ
-
清水 昭之
東京理科大学 工学部 建築学科
-
清水 昭之
東京理科大学
-
依田 和久
鹿島建設建築技術本部
-
道越 真太郎
大成建設 技術センター
-
名和 豊春
北海道大学
-
西川 泰弘
大成建設(株) 設計本部
-
飯島 眞人
大成建設 建築本部
-
齋藤 賢
日本シーカ(株)第一事業本部
-
三井 健郎
竹中工務店
-
香田 伸次
環境配慮型セメントを用いたコンクリート充填鋼管造に関する施工技術の開発コンソーシアム
-
大倉 真人
環境配慮型セメントを用いたコンクリート充填鋼管造に関する施工技術の開発コンソーシアム
-
山川 績
大日本土木
-
西 祐宜
フローリックコンクリート研究所
-
服部 覚志
五洋建設(株)技術研究所
-
松下 哲郎
(株)竹中工務店技術研究所
-
今本 啓一
東京理科大学
-
山岸 直樹
西武建設(株)
-
稲冨 敬
九州電力(株)玄海原子力発電所
-
濱崎 仁
建築研究所
-
大内 千彦
BASFポゾリス株式会社名古屋支店
-
起橋 孝徳
(株)奥村組技術研究所
-
棚野 博之
国土技術政策総合研究所
-
石川 靖晃
名城大 理工
-
須長 憲一
大林組
-
谷口 英武
大林組
-
大内 千彦
ポゾリス物産
-
黒田 泰弘
清水建設
-
山宮 浩信
ポゾリス物産
-
国本 勇
大林組
-
高見 錦一
淺沼組技術研究所
-
陣内 浩
大成建設 技術センター
-
石川 靖晃
名城大学理工学部建設システム工学科
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所
-
黒田 泰弘
清水建設(株)技術研究所 生産技術センター
-
安達 博之
東京工芸大学大学院工学研究科修士課程
-
石田 真一
東京工芸大学大学院工学研究科修士課程
-
稲富 敬
九州電力
-
猪熊 洋典
アサノコンクリート
-
平坂 祐樹
アサノコンクリート
-
長 毅
花王
-
高井 明
フローリック
-
黒島 毅
村松組
-
齋藤 賢
日本シーカ株式会社
-
服部 覚志
五洋建設
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学部
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所第2研究部無機材料研究室
-
黒田 泰弘
清水建設 技研
著作論文
- 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さの測定精度と補正法に関する実験的検討
- 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定装置の基本性能に関する実験的検討
- 1278 環境配慮型CFT造に関する研究 : その22 総括(CFT(2),材料施工)
- エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートのポンプ圧送性と金属腐食に関する基礎的研究(材料施工)
- 1573 環境配慮型CFT造に関する研究 : その4 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの実機試験-塩化物-(CFT(2),材料施工)
- 112 CFT柱内部のコンクリートのひずみ分布(1.材料・施工)
- 1267 環境配慮型CFT造に関する研究 : その11 実験・解析計画概要(CFT(1),材料施工)
- 1570 環境配慮型CFT造に関する研究 : その1 全体計画(CFT(1),材料施工)
- 1571 環境配慮型CFT造に関する研究 : その2 エコセメントを用いた高強度・高流動コンクリートの室内試験(CFT(1),材料施工)
- 設計基準強度1000kgf/cm2クラスの超高強度コンクリ-トの実用化研究-1-材料および調合の検討
- 1489 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その2 コンクリートによる検討
- 1488 超高強度コンクリートの材料・調合に関する研究 : その1 モルタルによる検討
- 1270 環境配慮型CFT造に関する研究 : その14 実大CFT柱の施工実験室内試し練り(CFT(1),材料施工)
- 1271 環境配慮型CFT造に関する研究 : その15 実大CFT柱の施工実験フレッシュ性状,圧縮強度(CFT(1),材料施工)
- エコセメントを用いた環境配慮型CFT造に関する基礎的研究
- 1432 CFT柱に用いるコンクリートの沈降測定方法に関する実験的研究
- 1387 原子力発電所施設用高流動コンクリートに関する基礎的検討 : その3 耐久性能の検討(原子力(1),材料施工)
- 1618 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その4 配筋された鉄筋による検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1616 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その2 周辺鉄筋の干渉に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1615 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その1 測定装置の基本性能に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1617 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その3 かぶりコンクリートの影響に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1398 重量グラウトの基礎物性に関する検討(原子力(3),材料施工)
- 1264 CFT造充填コンクリートの管内圧力損失に関する研究 : その1 影響因子の検討・抽出(高流動・マスコンクリート他(1),材料施工)
- 1405 CFT 柱の構造体コンクリート強度確認実験 : その 1 実験概要
- 1385 原子力発電所施設用高流動コンクリートに関する基礎的検討 : その1 基本性能の検討(原子力(1),材料施工)
- 事例紹介 新川崎都市型住宅(1番館) (特集 新世紀のRC構造を探る超高層RC造の設計と技術)
- 設計基準強度1000kgf/cm2クラスの超高強度コンクリ-トの実用化研究-2-柱構造体の強度発現性状の検討
- 1386 原子力発電所施設用高流動コンクリートに関する基礎的検討 : その2 強度特性の検討(原子力(1),材料施工)
- 1511 超高強度コンクリート供試体の載荷面の平面度と圧縮強度の関係に関する基礎的研究 : その3 平面度が圧縮強度試験結果に与える影響の検討(高強度(4),材料施工)
- フライアッシュの建築用コンクリートへの有効利用(パネルディスカッション,材料施工部門,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 1488 高強度コンクリートの諸物性に及ぼす混和剤種類の影響(特殊なコンクリート(1),材料施工)
- 1116 CFT構造柱の圧入施工に関する実験 : その2 ダイアフラムの有無が構造体コンクリート強度におよぼす影響について(CFT構造の施工,材料施工)
- 環境配慮型超高強度コンクリートに関する基礎的研究
- 偏心荷重が超高強度コンクリートの圧縮強度試験結果に及ぼす影響
- 3010 300N/mm^2級超高強度RC柱の耐火性能(鉄筋コンクリート系構造・材料(2),防火)
- 1182 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その3 コンクリートの圧縮強度(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1181 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その2 コンクリートのフレッシュ性状(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1180 設計基準強度200N/mm^2の超高強度コンクリートの実適用 : その1 コンクリートの製造・品質管理(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1107 環境配慮型超高強度コンクリートに関する研究 : その4 耐久性(環境配慮コンクリート(3),材料施工)
- 1106 環境配慮型超高強度コンクリートに関する研究 : その3 コンクリートの圧縮強度(環境配慮コンクリート(3),材料施工)
- 1272 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その2 促進中性化試験(中性化(1),材料施工)
- 1271 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その1 実験計画(中性化(1),材料施工)
- 3007 100N/mm^2級高強度コンクリートの熱間・冷間圧縮試験(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火)
- 1415 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その5 各種金物が試験結果に及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- 1189 供試体の設置位置が超高強度コンクリートの圧縮強度試験結果に及ぼす影響(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 1395 Fc100N/mm^2を超える現場打ちコンクリートの強度管理結果(高強度コンクリート(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1422 環境配慮型超高強度コンクリートに関する研究 : その6 コンクリートの反発度と圧縮強度の関係(環境対応コンクリート(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1421 環境配慮型超高強度コンクリートに関する研究 : その5 実大柱模擬部材の検討(環境対応コンクリート(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23263 超高強度コンクリートを使用した立体都市広場の設計および施工 : (その3)Fc250超高強度コンクリートを用いたPCa細柱(接合(2),骨組・構法(1),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1391 供試体の設置位置が超高強度コンクリートの圧縮強度試験結果に及ぼす影響(その2)(高強度コンクリート(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1392 供試体の設置位置が超高強度コンクリートの圧縮強度試験結果に及ぼす影響(その3)(高強度コンクリート(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1350 保水性を有する新収縮低減剤を混和したコンクリートの実用化 : その6 製造方法の確認試験(収縮・クリープ(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3082 圧縮強度100〜150N/mm^2級高強度コンクリートの冷間圧縮強度試験(鉄筋コンクリート系構造・材料(1),防火,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1061 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その1 実大試験計画(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1062 CFT柱の25m落し込み充填に関する検討 : その2 実大試験結果(CFT,材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)