安井 真也 | 日本大文理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安井 真也
日本大文理
-
高橋 正樹
日本大文理
-
高橋 正樹
茨城大学理学部地球生命環境科学科
-
高橋 正樹
日本大 文理
-
安井 真也
日大文理
-
高橋 正樹
日大文理
-
安井 真也
日本大学文理学部地球システム科学科
-
味喜 大介
京大・防災研
-
石原 和弘
京大・防災研
-
味喜 大介
京都大学防災研究所附属火山活勤研究センター
-
金丸 龍夫
日大文理
-
石原 和弘
京都大学防災研究所
-
金丸 龍夫
Department of Geosystem Sciences, College of Humanities and Sciences, Nihon University
-
中村 美千彦
東北大・理・地球惑星物質科学
-
小林 哲夫
鹿児島大学大学院理工学研究科地球環境科学専攻
-
高橋 正樹
日本大学文理学部地球システム科学科
-
中村 美千彦
東北大・理
-
吉瀬 毅
東北大・理
-
安井 真也
日大・文理
-
石原 和弘
京都大学防災研究所附属火山活勤研究センター
-
小林 哲夫
鹿大理
-
小林 哲夫
鹿児島大学理学部
-
市川 美弥
日本大院総合基礎科学
-
市川 寛海
日大文理
-
鈴木 雄治郎
海洋研究開発機構
-
吉田 武義
東北大
-
中田 節也
東大・地震研
-
小園 誠史
独立行政法人防災科学技術研究所
-
小屋口 剛博
東京大学地震研究所
-
市川 寛海
日本大文理
-
金丸 龍夫
日本大文理
-
小林 由布子
日本大文理
-
野口 聡
東大・地震研
-
小園 誠史
東大・地震研
-
小屋口 剛博
東大・地震研
-
小林 哲夫
鹿児島大理
-
Dirksen O.
ロシア科学アカデミー火山地震研究所
-
Melnik O.
モスクワ大
-
荒牧 重雄
東京大学地震研究所
-
石原 和弘
京都大学防災研究所附属火山活動研究センター
-
長橋 良隆
福島大学共生システム理工学類
-
長橋 良隆
福島大・共生システム理工
-
石原 和弘
京大防災研
-
吉田 武義
東北大理
-
吉田 武義
東北大・理
-
味喜 大介
京都大学防災研究所
-
小屋口 剛博
熊本大理
-
小屋口 剛博
東京大学地震研
-
小屋口 剛博
東京大・複雑理工
-
中村 美千彦
東工大・理・地惑
-
小林 哲夫
鹿児島大学
-
島田 純
日大文理
-
川俣 博史
茨城大理
-
大塚 匡
茨城大理
-
阪上 雅之
日本大学文理学部地球システム科学科
-
長橋 良隆
福島大
-
大槻 明
日大文理
-
小園 誠史
防災科学技術研究所
-
鈴木 雄治郎
東京大学地震研究所
-
加藤 史恵
日本大文理
-
加藤 史恵
日本大院総合基礎科学
-
南雲 旭
日本大院総合基礎科学
-
黒澤 貴之
応用地質
-
下斗米 朋子
日大文理
-
迫 寿
茨城大理
-
土橋 広宣
金沢大院自然科学
-
味喜 大介
京大防災研
-
大槻 明
日大院
-
小林 哲夫
鹿児島大院
-
小川 貴好
日大院
-
三浦 真
金沢大院
-
西尾 光
日大文理
-
御園生 裕介
日本大院総合基礎科学
-
林田 啓資
日本大文理
-
西尾 光
日大文理:(現)numo
-
鈴木 雄治郎
東大 地震研
-
小林 哲夫
Graduate School of Science and Technology, Kagoshima University
-
川俣 博史
Department of Earth Sciences, Faculty of Science, Ibaraki University
-
大塚 匡
Graduate School of Science and Technology, Ibaraki University
-
小林 哲夫
鹿児島大
著作論文
- 草津白根火山噴出物の全岩主化学組成--分析データ306個の総括
- 浅間火山1783年噴火と1108年噴火の本質物質の見かけ密度と噴火機構
- 結晶破砕度からみた溶岩ドーム噴出プロセス--榛名火山・二ツ岳と霧島火山・硫黄山および箱根火山・二子山の比較 (総特集 プロキシマル火山地質学の新展開)
- A32 成層火山を構成する火砕岩の定置機構 : 浅間黒斑火山の例(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- A27 富士火山青木ヶ原玄武岩質溶岩の斑晶斜長石について(火山の物質科学(2),日本火山学会2008年秋季大会)
- A09 カムチャッカ・カリムスキー火山1996年と三宅島2000年のマグマ水蒸気噴火の比較(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- A31 浅間火山B,B',A降下軽石中に含まれる石質岩片の成因(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- A11 浅間火山1108年噴火の追分火砕流堆積物の本質ブロックの形態(火山の地質・形成史(2),日本火山学会2006年秋季大会)
- 浅間火山1783年噴火と1108年噴火の本質物質の見かけ密度と噴火機構
- 草津白根火山噴出物の全岩主化学組成--分析データ306個の総括
- 浅間前掛火山歴史時代大規模噴火噴出物の斑晶斜長石の比較記載岩石学
- 浅間前掛火山歴史時代大規模噴火噴出物の斑晶斜長石の比較記載岩石学
- O-197 浅間前掛火山1783年,1108年,4世紀大規模噴火 : 噴出物本質岩片の見かけ密度と噴火機構(18.噴火と火山発達史,口頭発表,一般講演)
- 桜島火山大正噴火の噴火様式とその時間変化
- 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態
- 浅間前掛火山噴出物の全岩主化学組成
- 伊豆大島火山安永玄武岩質溶岩の表面形態
- 浅間前掛火山噴出物の全岩主化学組成
- 浅間前掛火山のブルカノ式噴火の噴出物の岩石組織の多様性 : 天仁噴火から2004年噴火まで(2004年浅間山噴火(2))
- 2-A04 那須茶臼岳火山にみられる火砕成溶岩(爆発・破砕,口頭発表)
- A11 降下軽石層中に多量に含まれる緻密な岩石片の成因とその意義 : 浅間火山1108年噴火におけるケーススタディ(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
- 2-B12 浅間前掛火山十二世紀大規模噴火の噴火推移の再検討(火山活動史,口頭発表)
- A28 浅間火山天明降下軽石堆積物軽石のみかけ密度および全岩化学組成の時間変化(火山の岩石学(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 3-B02 浅間前掛火山天明・天仁噴出物の斑晶斜方輝石の組成累帯構造とマグマ溜りプロセス(マグマの発生と移動1,口頭発表)
- A18 浅間前掛火山天明・天仁噴出物中の斑晶斜方輝石の組成累帯構造について(浅部マグマ過程,口頭発表)
- A10 火山灰粒子からみた浅間・仏岩火山クライマックス噴火の噴火様式の問題点(噴火と噴煙のダイナミクス,口頭発表)
- 3-A02 桜島火山歴史時代の大規模噴火の火口近傍プロセス : 安永噴火と大正噴火の比較(桜島・霧島火山の活動1,口頭発表)
- 安山岩質成層火山の異なるタイプ--前掛タイプと黒斑タイプ (総特集 プロキシマル火山地質学)
- A19 浅間前掛火山上舞台溶岩は溶岩か?(火山の地質・噴火年代 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- B2-15 マグマ化学組成からみた60ka以降の桜島火山・姶良カルデラ地域におけるマグマ供給系の時間変化(マグマ供給系,口頭発表)
- B1-19 古地磁気学的手法による成層火山を構成する火山角礫岩の成因の解明 : 浅間黒斑火山の例(火山地質,口頭発表)
- B1-06 桜島火山大正溶岩にみられる集合斑晶の成因(火山の岩石学,口頭発表)
- A42 伊豆大島火山安永噴火噴出物の全岩化学組成(火山の岩石学(2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 浅間火山天明噴火の鎌原火砕流/岩屑なだれ堆積物の諸性質
- 安山岩質降下軽石と溶岩流の結晶破砕度 : 浅間火山と桜島火山の噴出物の場合