斎藤 一三 | 横浜市大医寄生虫
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
斎藤 一三
横浜市大医寄生虫
-
金山 彰宏
横浜市立大学医学部寄生虫学教室:横浜市衛生研究所
-
金山 彰宏
横浜市衛生研究所
-
金山 彰宏
横浜市衛研・医動物
-
中村 譲
横浜衛研
-
中村 譲
横浜市衛生研究所
-
佐藤 英毅
川崎市衛研
-
中村 譲
横浜市衛研
-
斎藤 一三
横浜市大・医・寄生虫
-
高橋 正和
予研衛生昆虫
-
金山 彰宏
横浜衛研
-
佐藤 英毅
川崎衛研
-
高橋 正和
予研、昆虫
-
元吉 清子
横浜市大医寄生虫
-
元吉 清子
横浜市大医寄
-
水谷 澄
日環センター環境生物
-
佐藤 英毅
川崎市衛生研究所
-
大島 智夫
横浜市大医寄生虫
-
林 滋生
国立予防衛生研究所
-
大島 智夫
横浜市大医寄
-
林 滋生
予研寄生虫
-
大滝 倫子
九段坂病院皮膚科
-
藤田 博己
大原研究所
-
斎藤 一三
国立感染研・昆虫医科学
-
伊藤 靖忠
日環センター
-
田原 雄一郎
株式会社フジ環境サービス
-
伊藤 靖忠
財団法人日本環境衛生センター
-
山形 洋一
JICA Senior Advisor of JICA
-
田原 雄一郎
三共(株)
-
武藤 敦彦
日環センター・環境生物
-
早川 博文
東北農試
-
吉成 正裕
横浜市立大学医学部寄生虫学教室
-
藤田 博己
大原研
-
藤田 博己
鹿児島県立大島病院
-
高岡 宏行
大分大・医・感染予防
-
高岡 宏行
長崎大学熱帯医学研究所
-
早川 博文
Livestock Research Center Malaysian Agricultural Research And Development Institute
-
田中 生男
日環センター
-
山口 昇
埼玉医大短大
-
和田 義人
予研衛生昆虫
-
高橋 正和
Sakuradai Ushiku Japan
-
海野 登久子
帝京大医
-
緒方 一喜
日本環境衛生センター
-
高岡 宏行
大分医大医動物
-
斎藤 一三
Laboratory Of Medical Zoology College Of Environmental Health Azabu University:department Of Medical
-
大滝 倫子
九段坂病院
-
利岡 静一
独協医大
-
菊池 滋
横浜市大医寄生虫
-
利岡 静一
独協大医動物
-
山本 久
独協大医動物
-
海野 登久子
帝京大学医学部医動物学教室
-
利岡 静一
東京文化医学技術学校
-
緒方 一喜
日環センター
-
岩崎 素子
日環センター
-
関 肇子
日環センター
-
松永 秀子
三共(株)
-
菊池 滋
菊池生物医学研究所
-
杉田 和子
横浜市衛生研究所
-
栗原 毅
帝京大医寄生虫
-
高橋 正和
感染研昆虫医科学
-
吉成 正裕
横浜市大医寄
-
松原 和也
佐賀大農
-
海野 登久子
日本化薬・上尾研究所
-
杉田 和子
横浜市衛研
-
福島 悟
横浜市衛研
-
大島 智夫
横市大寄
-
佐藤 英毅
川崎市研
-
藤田 和世
帝京大学医学部
-
金山 章宏
横浜市衛研
-
山形 洋一
SNEM
-
上本 騏一
SNEM
-
鈴木 猛
SNEM
-
和田 義人
予研・衛昆
-
早川 博文
農林水産省北海道農業試験場畑作部
-
湯沢 文男
栃木県立真岡女子高等学校
-
小林 睦生
感染研昆虫医科学部
-
藤田 和世
帝京大医
-
大滝 倫子
九段坂病院 皮膚科
-
武藤 敦彦
財団法人日本環境衛生センター環境生物部
-
早川 博文
国際農林水産業研究セ
-
高岡 宏行
Institute Of Biological Sciences Faculty Of Science University Of Malaya
-
水谷 澄
日環衛生センター
-
緒方 一喜
日環衛生センター
-
海野 登久子
日本化薬(株)農薬事業部上尾研究所
-
湯沢 文男
栃木真岡女子高校
-
関 肇子
日本環境衛生センター
-
一盛 和世
帝京大医寄
-
金山 彰宏
横兵市衛研
-
中村 譲
横兵市衛研
著作論文
- 5 長野県安曇村におけるブユの分布調査 (1988-1990)
- 79 ブユの生態と防除の研究 (29) : IGR によるブユ幼虫駆除実験その III
- 10 神奈川県で見い出されたホソスネブユ亜属の 1 新種ブユ
- 14 沖縄県におけるブユの採集成績
- 82 チャバネゴキブリにたいするくん煙剤の効果 : とくに実地試験と室内試験のずれ
- 15 千葉県における夏期のブユ採集成績
- 4 千葉県における春期のブユ採集成績
- 6 鹿児島県における春期のブユ採集成績
- 63 ブユ幼虫個体群の推定法の検討と幼虫の季節消長
- 11 アカコッコマダニによる人体刺咬の確認
- 37 ブユ 2 種の吸血量と翅長
- 15 ブユの翅長と吸血量
- 7 ブユの生態と防除の研究 (24) : ブユ雌成虫の翅長の季節変動
- 76 ブユの生態と防除の研究 (26) : 千葉県のブユ相
- 14 ブユの生態と防除の研究 (13) : 冬期の伊豆半島におけるブユ成虫の吸血刺こう活動に関する調査研究
- 91 ブユの生態と防除の研究 (16) : 各種トラップによるブユ成虫の捕集効率 (2)
- 1 グアテマラ共和国におけるブユ発生源対策(続)
- 31 ブユの生態と防除の研究 : 9 伊豆半島のブユ相
- 84 長野県安曇村におけるブユの分布調査
- B30 ブユ刺咬に即時型アレルギー反応を示した症例のブユ抗原に対する IgE 抗体
- 6 岩手県における春期のブユ採集成績
- 7 実験室内飼育系統数種蚊の各令期における発育期間の雌雄差
- 9 実験室飼育系統四種蚊の gynandromorphs 出現率の観察
- 9 実験飼育系統三種蚊の gynadromorphs 出現率の観察
- 12 チャバネゴキブリ幼虫の各令期における生育日数の雌雄差
- 26 ブユ幼虫寄生線虫の生態(予報)
- 14 福島県における夏期のブユ採集成績
- 20 チスイビル (Hirudo nipponica) の走査電子顕微鏡による形態学的観察
- 5 ブユの生態と防除の研究 (22) : 栃木県における春期のブユ採集成績
- 90 ブユの生態の防除の研究 (15) : ブユ成虫の記号放逐
- 9 東京都の春, 夏, 秋, 冬におけるブユの採集成績
- 11 神奈川県における春期のブユ採集成績
- 9 ドライアイス・フアントラップによる地面からの高さ別ブユ採集成績
- 31 ブユの生態と防除の研究 : 1 修善寺地区におけるトラップの高さ別採集による季節消長
- 10 能登半島のブユ相
- 10 修善寺地区におけるブユ幼虫及びサナギの季節消長
- 9 各種トラップによるブユ成虫の捕集効率
- 26 誘引源の異なる数種トラップにおけるブユ成虫の季節的消長
- 16 岐阜県における夏期のブユ採集成績
- 80 新潟県における夏期のブユ採集成績
- B-03 岡山県における春期のブユ採集成績(ブユ)
- B-02 島根県における春期のブユ採集成績(ブユ)
- B-01 青森県における夏期のブユ採集成績(ブユ)
- 16 山形県における春期のブユ採集成績
- 13 高知県における春期のブユ採集成績
- 9 京都府下における夏期のブユ採集成績
- 8 徳島県における春期のブユ採集成績
- 87 福井県における秋期のブユ採集成績
- 86 香川県における春期のブユ採集成績
- 10 愛媛県における春期のブユ採集成績
- 26 滋賀県における秋期のブユ採集成績
- 24 富山県における夏期のブユ採集成績
- 86 日本産ブユの Gynandromorphs
- 17 静岡県における夏期のブユ採集成績
- 16 茨城県における春期のブユ採集成績
- 75 ブユの生態と防除の研究 (25) : 群馬県における夏期のブユ採集成績