北村 精一 | 国立病院アレルギー共同研究班
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北村 精一
国立病院アレルギー共同研究班
-
北村 精一
国立静岡病院
-
北村 精一
長崎大学
-
中村 晋
国立静岡病院アレルギー・センター
-
中村 晋
国立静岡病院Allergy Centre
-
北村 精一
長大皮膚科
-
高瀬 吉雄
信大皮膚科
-
樋口 謙太郎
福岡大学医学部皮膚科
-
高瀬 吉雄
信州大学医学部皮膚科
-
三浦 修
日大皮膚科
-
矢村 卓三
長崎大皮膚科
-
添田 百枝
生物学病理研究所
-
関谷 忠雄
国立名古屋病院耳鼻科
-
中村 晋
国立病院アレルギー共同研究班
-
関谷 忠雄
国立病院アレルギー共同研究班
-
塩田 浩政
国立病院アレルギー共同研究班
-
村野 順三
国立病院アレルギー共同研究班
-
湯田 好一
国立病院アレルギー共同研究班
-
高安 劭次
国立病院アレルギー共同研究班
-
土屋 一
国立病院アレルギー共同研究班
-
永井 隆吉
横浜市大皮膚科
-
増田 勉
東大分院皮膚科
-
荒木 英斉
東大物療内科
-
合屋 長英
九大小児科
-
松村 武正
九州大学 皮膚科
-
久徳 重盛
名大小児科
-
野口 義圀
横浜市大皮
-
荒木 英斉
東京大学医学部物療内科
-
荒木 英斎
東京大学物療内科
-
滝野 増市
日本臓器体質病研究所
-
春名 英彦
東大小児科
-
青木 利彦
慈恵医大法医
-
笛木 隆三
群大七条内科
-
松村 竜雄
群馬小児
-
増田 勉
東大皮膚科
-
杉田 和春
国立相模原病院アレルギーセンター
-
樋口 謙太郎
九大
-
川村 太郎
東京大学医学部皮膚科教室
-
中村 普
日大萩原内科
-
堂野前 維摩郷
阪大第三内科
-
堂野前 維摩郷
大阪大学第三内科
-
伊藤 実
青森県立中央病院
-
今村 貞夫
京大皮膚科
-
橋本 功
青森県立中央病院皮膚科
-
橋本 功
弘前大学医学部皮膚科学講座
-
橋本 功
弘前大学医学部皮膚科学教室
-
太藤 重夫
京大皮膚科
-
吉田 彦太郎
岡山大皮膚科
-
橋本 功
弘前大学皮膚科
-
宮沢 偵二
仙台逓信病院皮膚科
-
永井 隆吉
横市大皮膚科
-
谷奥 喜平
信大
-
松村 武正
九大皮膚科
-
杉田 和春
東京アレルギー・クリニック
-
松島 正視
群大小児科
-
中村 普
国立静岡病院アレルギーセンター
-
添田 百枝
防衛庁技術研究本部第二研究所
-
中村 家政
熊大皮
-
荒尾 竜喜
熊大皮
-
中西 通子
熊大皮
-
梅原 裕
青森県立中央病院
-
樋口 謙太郎
九大皮膚科
-
岡 幸広
九大皮膚科
-
吉住 正子
九大皮膚科
-
村本 修敬
九大皮膚科
-
富川 博
九大皮膚科
-
Nagai Ryukichi
aus der Universitats-Hauklinik Yokohama
-
Hirai Yoshio
aus der Universitats-Hauklinik Yokohama
-
Nakajima Hiroshi
aus der Universitats-Hauklinik Yokohama
-
Noguchi Yoshikuni
aus der Universitats-Hauklinik Yokohama
-
Ishihara Kazuguki
aus der Universitats-Hauklinik Yokohama
-
矢村 卓三
長大皮膚科
-
伯川 貞雄
長大皮膚科
-
岡田 実茂
長大皮膚科
-
伊藤 実
青森県病
-
立花 和典
京大
-
岡田 実茂
長崎大学医学部皮膚科教室
-
伯川 貞雄
長大皮膚
-
岡 幸広
九州大学皮膚科教室
-
宮沢 偵二
仙台逓信病院
-
松島 正視
群馬大学 小児科
-
今村 貞夫
京都大学
-
矢村 卓三
長崎大
-
太藤 重夫
京大皮フ科
-
中村 家政
熊大皮膚科
-
添田 百枝
防衛庁技術研究本部, 第2研究所
著作論文
- 本邦各地国立病院周辺地域にみられるアレルギー性疾患の研究
- 特別発言(アトピー)
- 4)貼付反応, 応用面の検討(VIII-1 皮膚反応)
- 招請講演(1) アレルギー性蕁麻疹(第8回中部アレルゲン研究会)
- (184) 蕁麻疹の研究(第2報) : 蕁麻疹と消化器症状との関連について(皮膚疾患とアレルギー)
- 184.蕁麻疹の研究(第2報) : 蕁麻疹と消化器症状との関連について(皮膚疾患とアレルギー)
- 57.アレルギー性疾患の新治療剤M-S Antigen(Atopion)に関する研究(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 30. 気管支喘息の研究 (第1報) : Allergy Centre 2ヵ年における気管支喘息の臨床統計(II喘息)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 86.気管支喘息の研究 (第1報) : 家塵エキスの特異性について(VIII-2 皮膚反応)
- 6)蕁麻疹の研究 (第1報) : Allergy Centre 1ヵ年における蕁麻疹の臨床集計成績(V-2 治療面)
- 121. 中毒疹に於ける皮膚貼布試験についての観察(第14回日本アレルギー学会総会)
- 118. 接触アレルギーの研究 IV(第14回日本アレルギー学会総会)
- 9.蕁麻疹患者の統計的観察(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 7.Uber den Intrakutantest bei Urticariapatienten(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 5.蕁麻疹の発現機序について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 祝辞(第10回日本アレルギー学会総会記念式)
- 54. 2〜3皮膚疾患における病巣感染の臨床的研究(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 21 アフィラキシーに於けるプロテアーゼ(protease)(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- プラスミンとアナフィラキシー
- 抗アレルギー剤の治効機序に関する問題-1-