吉田 一博 | 清水建設(株)大崎研究室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 一博
清水建設(株)大崎研究室
-
吉田 一博
清水建設(株)技術研究所
-
吉田 一博
(株)大崎総合研究所
-
川瀬 博
清水建設(株)和泉研究室
-
中井 正一
千葉大学大学院工学研究科
-
中井 正一
清水建設(株)
-
萩原 哲也
清水建設
-
中井 正一
千葉大 大学院工学研究科
-
井上 弘行
清水建設(株)原子力本部
-
萩原 哲也
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所Ph. D.
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所
-
高橋 郁夫
(株)大崎総合研究所
-
高橋 郁夫
清水建設(株)技術研究所
-
篠崎 祐三
京都大学
-
川瀬 博
清水建設和泉研究室
-
三田 彰
清水建設 技研
-
吉田 一博
清水建設技術研究所
-
三田 彰
清水建設(株)
-
高橋 郁夫
清水建設(株)和泉研究室
-
熊谷 茂
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
森川 和彦
清水建設(株)技術研究所
-
森川 和彦
清水建設(株)和泉研究室
-
小柳 義雄
(株)大崎総合研究所
-
岡本 修平
大崎総合研究所
-
森川 和彦
清水建設(株)
-
森川 和彦
清水建設
-
森井 雄史
清水建設(株)技術研究所
-
市橋 一郎
関西電力(株)
-
市川 隆之
(株)大崎総合研究所
-
岡本 修平
(株)大崎総合研究所
-
井上 弘行
(株)大崎総合研究所
-
市橋 一郎
関西電力(株)原子力建設部
-
熊谷 茂
清水建設(株)
-
佐藤 俊明
清水建設株式会社和泉研究室
-
佐藤 俊明
清水建設(株)和泉研究室
-
森井 雄史
清水建設技術研究所
-
佐藤 俊明
清水建設(株)
-
井口 道雄
東京理科大学理工学部建築学科
-
福喜多 輝
清水建設(株)技術研究所
-
岡田 敬一
清水建設(株)技術研究所
-
渡辺 孝英
大崎総合研究所
-
渡辺 孝英
清水建設(株)大崎研究室
-
塩谷 清人
清水建設(株)
-
渡辺 孝英
清水建設(株)和泉研究室
-
小堀 鐸二
京都大学
-
渡辺 宏一
清水建設(株)大崎研究室
-
篠崎 祐三
東京理科大学工学部第一部建築学科
-
今村 晃
東京電力(株)
-
塩谷 清人
清水建設(株)技術研究所
-
篠崎 祐三
京都大学工学部
-
石崎 萬平
(株)竹中工務店
-
源栄 正人
鹿島建設(株)小堀研究室
-
渡辺 宏一
清水建設(株)和泉研究室
-
多田 卓
東京理科大学工学部建築学科
-
護 雅史
清水建設(株)和泉研究室
-
井口 道雄
東京理科大学
-
井上 弘行
清水建設(株)エンジニアリング事業本部
-
小堀 鐸二
京都大学工学部
-
井口 道雄
東京理科大
-
福喜多 輝
清水建設
-
福喜多 輝
清水建設(株)和泉研究室
-
護 雅史
清水建設(株)技術研究所
-
福喜多 輝
清氷建設技術研究所
-
渡辺 宏一
清水建設技術研究所
-
多田 卓
独立行政法人 産業技術総合研究所 地質情報研究部門
-
多田 卓
東京理科大
-
渡辺 孝英
株式会社大崎研究所
著作論文
- 2282 平均変位評価による動的相互作用ばねについて
- 9 平均変位評価による動的グラウンド・コンプライアンスについて(構造)
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その4)成層地盤上の剛基礎 : 構造
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その3)成層地盤のGreen関数 : 構造
- 21238 動的相互作用効果が構造物-地盤系の動特性に与える影響(相互作用:解析(2),構造II)
- 21150 埋込み部の接触条件が構造物の動的応答に与える影響について : (その4)成層地盤の場合(相互作用(解析・実験)(1),構造II)
- 21145 埋込み部の接触条件が構造物の動的応答に与える影響について : (その 3)建屋の応答について
- 21144 埋込み部の接触条件が構造物の動的応答に与える影響について : (その 2)境界要素法による検討
- 21143 埋込み部の接触条件が構造物の動的応答に与える影響について : (その 1)軸対称有限要素法を用いた検討
- 21154 埋込み剛基盤の基礎形状による動特性比較
- 21151 各種動的側面ばねの数値計算法について
- 21152 兵庫県南部地震「震災の帯」発生要因に関する考察 : 震源と盆地の影響
- Fundamental Studies on Soil-Structure Interaction Problems(構造)(学位論文要旨)
- 21144 点震源による3次元不整形堆積地盤の地震動
- 2259 3次元不整形堆積地盤の地震動(2)
- 半無限弾性地盤上の矩形基礎の各種の動的地盤ばねについて
- 2130 半無限弾性地盤上の各種の動的地盤ばねについて
- 2121 過渡応答を用いた相互作用模型実験手法の改善について
- 2381 過渡応答を用いた動的相互作用の実験的研究
- 2288 埋戻しを考慮した埋設剛基礎の振動特性について
- 中低層建物の非線形地震応答解析における地盤インピーダンスの定数化方法の影響, 中村尚弘, 鬼丸貞友, 吉澤睦博, 97
- 21092 遺伝的アルゴリズムによる地震波の入射角を考慮した地盤パラメータの逆解析(地震動特性と評価(2),構造II)
- 2231 埋込みを有する複数建屋の地震応答性状に関する研究 : (その1)解析手法に関する検討
- 2089 ハイブリッド法による三次元埋込み剛基礎の振動特性の検討 : (その2) 埋込み剛基礎の動特性
- 2088 ハイブリッド法による三次元埋込み剛基礎の振動特性の検討 : (その1) 解析手法と基本的検討
- 2396 成層地盤中に埋込まれた剛基礎の振動特性について
- 2108 埋込み構造物の地震応答性状に関する研究
- 2306 根入れ基礎間の相互連成振動特性
- 弾性表層上の円形基礎の動特性
- 40119 構造物解体時の環境地盤振動について : (その1)振動測定と重機の等価加振力の推定(地盤振動,環境工学I)
- 2107 成層地盤忠の複数剛基礎の隣接建屋効果について
- 成層地盤中に埋込まれた複数基礎の動的相互作用解析
- 2588 非一様な根入れを有するPWR型原子炉建屋の3次元応答特性 : (その3) 地震応答解析結果
- 2587 非一様な根入れを有するPWR型原子炉建屋の3次元応答特性 : (その2) 建屋入力動及び伝達関数
- 2586 非一様な根入れを有するPWR型原子炉建屋の3次元応答特性 : (その1) 地盤ばね特性
- 21334 側面の接触状況を考慮した埋込み基礎の動特性について : (その2)側面接触率75%以下の場合(相互作用(3):基礎入力動,構造II)
- 21333 側面の接触状況を考慮した埋込み基礎の動特性について : (その1)側面接触率75%の場合(相互作用(3):基礎入力動,構造II)
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その2)弾性二層地盤上の場合 : 構造
- 境界要素法を用いた剛基礎-地盤相互作用解析 : (その1)半無限均質地盤上の場合 : 構造
- 進行性波動による弾性層上の地盤-構造物系の振動特性
- 2023 進行波動による弾性層上の構造物の振動特性(構造)
- 40183 軸対称FEM を用いた振動台加振時の環境振動評価(振動予測・解析,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)