小堀 鐸二 | 京都大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小堀 鐸二
京都大学工学部
-
南井 良一郎
京都大学防災研究所
-
立川 剛
名城大学
-
井上 豊
大阪大学
-
井上 豊
京都大学防災研究所
-
久徳 敏治
(株)竹中工務店
-
久徳 敏治
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
俣野 博
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
立川 剛
名古屋大学工学部
-
瀬戸川 葆
関西電力(株)
-
久徳 敏治
京都大学大学院
-
藤原 悌三
京都大学
-
久徳 敏治
竹中工務店
-
鎌田 輝男
京都大学工学部
-
藤原 悌三
京大工学部
-
俣野 博
竹中工務店
-
俣野 博
竹中工務店大阪本店設計部
-
竹内 吉弘
福井大学
-
立川 剛
名城大学理工学部建築学科
-
藤原 悌三
京都大学工学部
-
立川 剛
名城大学理工学部
-
久徳 敏治
竹中工務店大阪本店設計部
-
篠崎 祐三
京都大学工学部
-
井上 豊
京都大学工学研究科
-
日下部 馨
京都大学工学部
-
日下部 馨
京都大学
-
瀬戸川 葆
関西電力株式会社建設部
-
竹内 吉弘
福井大学工学部
-
竹内 吉弘
京都大学工学部
-
鎌田 輝男
東京大学工学部
-
藤井 正経
竹中工務店開発研究部
-
鈴木 有
京都大学
-
藤井 正経
竹中工務店大阪本店設計部
-
三田 彰
清水建設(株)技術研究所
-
森山 健一
大成建設(株)
-
鎌田 輝男
福山大学工学部建築学科
-
鈴木 祥之
京都大学防災研究所
-
岡野 創
(株)熊谷組
-
中野 時衛
Ntt都市開発(株)
-
井上 豊
大阪大学工学部建築工学科
-
藤原 悌三
京都大学防災研究所
-
吉田 一博
清水建設(株)大崎研究室
-
速水 浩
竹中工務店
-
河野 允宏
京都大学大学院工学研究科
-
吉田 一博
清水建設(株)技術研究所
-
鎌田 輝雄
京都大学工学部
-
三田 彰
清水建設 技研
-
久徳 敏治
京都大学工学部 大学院
-
中野 時衛
京都大学
-
井上 馨
京都大学防災研
-
松村 孝夫
京都大学大学院
-
岡野 創
京都大学工学部大学院
-
鎌田 輝男
福山大学工学部建築・建設学科
-
小島 修
京都大学大学院
-
堀 弘
京都大学大学院
-
河野 允宏
大阪大学工学部
-
前田 幸典
大阪大学工学部
-
三田 彰
清水建設(株)
-
平林 近衛
竹中工務店開発研究部
-
平井 近衛
竹中工務店開発研究部
-
井上 豊
大阪大学工学研究科
-
鈴木 有
京都大学防災研究所
-
保野 博
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
平林 近衛
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
河野 允宏
京都大学大学院
-
鎌田 輝男
福山大学工学部
著作論文
- 地震波入力の包絡線に関する一考察
- 1-36 模擬地震波の性質について(その2)(材料・施工・構造)
- 2072 松代群発地震に対する構造物およびその周辺地盤の地震応答特性(その1)(構造)
- 2030 確率統計的方法による多自由度弾性構造物の動力学特性の決定について
- 硬質地盤における円筒型鉄筋コンクリート壁の地震応答解析 : その2・DGCを考慮した場合の弾性地震応答解析
- 地震応答観測波形に基いた構造物の振動特性の推定について : 構造系
- 剛柔連結架構の地震応答について
- 中低層構造物の適正耐震設計資料について : 地盤-構造物系の地震応答解析 : 構造
- 2156 R-O型弾塑性部材からなる建築架構の地震応答
- 2033 弾塑性多層構造物の地震応答解析とその応答量の検討について
- 286 Dynamical Ground Complianceの実測値について(構造)
- 福山市の地盤性状と微動観測 : 構造
- 起振機試験に基く,構造物の振動特性の推定について
- 振動実験による構造物系のパラメータ評価 その二 : 構造系
- Off-Shoer Structureの動的解析について : 流体中における曲げ型連続体のロッキング振動 : 構造
- 連成基礎におけるDynamical Ground Complianceの実験的評価
- 2020 隣接基礎を考慮したDynamical Ground Complianceについて(構造)
- 硬質地盤における正方形基礎のDynamical Ground Conpliance : その3・基礎の寸法効果について : 構造系
- 地盤-構造物連成系のランダム応答
- P波及びSV波による成層地盤上の構造物の振動特性
- 架構の弾塑性復元力特性に関する実験
- 弾塑性ジョイントをもつ架構の応答解析 : 梁柱強度比の応答に及ぼす影響
- 1-35 架構の復元力特性に関する実験 : その2 門型モデル(材料・施工・構造)
- 1-34 架構の復元力特性に関する実験 : その1 X型モデル(材料・施工・構造)
- 地下階側壁に作用する振動土圧(構造)
- 飽和砂質地盤の動力学特性について : 2. 円型基礎・上下加振の ground compliance の特徴と非連成力学モデルによる simulation の限界
- 飽和砂質地盤の動力学特性について : 1. 円型基礎・上下加振の ground compliance の誘導と間隙水の応力分担率の検討
- 飽和砂質地盤の動力学特性について(1) : 円型基礎・上下加振の場合のground compliance : 構造
- 飽和砂質地盤への複合体理論の定式化について
- 半無限複合体のGround Complianceについて : 飽和砂質地盤の地下逸散減衰の解明のために(構造)
- 1027 水で飽和した地盤の弾性波動について : その4・計算結果及び考察(Rayleigh波及びPoisson比)
- 1026 水で飽和した地盤の弾性波動について : その3・計算結果及び考察(実体波)
- 1025 水で飽和した地盤の弾性波動について : その2・実体波及びRayleigh波
- 1024 水で飽和した地盤の弾性波動について : その1・複合体理論の定式化(特に砂地盤)
- 進行性波動による弾性層上の地盤-構造物系の振動特性
- 硬質地盤における正方形基礎のDynamical Ground Conpliance : その2・連成基礎について : 構造系
- 有限要素法による地盤の弾塑性挙動の解析(垂直加力の場合) : 構造
- 高層構造物の適正動力学特性 : 減衰による効果
- 高層構造物の適正動力学特性 : 質量,弾性限強度,剛性分布の変動の影響
- 高層構造物の適正動力学特性 : 塑性領域における一般的傾向:その2
- 1-29 高層構造物の適正動力学特性 : 減衰量による考察(材料・施工・構造)
- 1-28 高層構造物の適正弾性動力特性 : 特殊なモデルについての考察(材料・施工・構造)
- 1-27 高層構造物の適正弾性動力学特性 : 弾性応答の一般的傾向について(材料・施工・構造)
- 1-32 Ground Complianceを考慮した構造物の振動特性(材料・施工・構造)
- 223 中低層建築構造物の適正動力学特性 : その3 上部構造剛性分布の影響(構造)
- 中低層構造物の適正耐震設計資料について : その3 地盤-構造物系の応答解析
- 中低層構造物の適正耐震設計資料について(その2・地盤-構造物系の応答解析)
- 8)中低層建築構造物の適正動力学特性 : その1 地盤の動特性の影響(構造I(第1室))
- 中低層建築構造物の適正動力学特性 : その2 地盤の動特性の影響(材料・施工,構造)
- 高層構造物の適正動力学特性 : 耐震設計への応用
- 不規則強震外乱を受ける構造物の履歴消費エネルギー : 構造系
- 2)基礎の振動に及ぼす地層構造の影響について : 実地盤モデルによる検討(構造I(第1室))
- 2198 基礎の振動に及ぼす地層構造の影響について
- P波及びSV波入射による不整形地盤-構造物系の振動特性
- 飽和砂質地盤への複合体理論の適用性について