福山市の地盤性状と微動観測 : 構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
筋違い入り木造軸組の水平耐力特性について(その2)
-
22214 筋違い入り木造軸組の耐力特性について(その4)(土塗壁(2)・筋かい・落し込み板壁,構造III)
-
219 筋違い入り木造軸組の耐力特性について(その4)(建築構造)
-
22258 伝統軸組構法木造建物のE-ディフェンス震動台実験 : (その1) 実験の目的と計画(実大振動台実験:伝統軸組構法(1),構造III)
-
2092 振動実験による構造物系のパラメータ評価(その3)(構造)
-
22204 京町家のE-ディフェンス震動台による実大振動実験 : (その6) 応答性状(実大振動台実験 (3), 構造III)
-
地震波入力の包絡線に関する一考察
-
1-36 模擬地震波の性質について(その2)(材料・施工・構造)
-
2072 松代群発地震に対する構造物およびその周辺地盤の地震応答特性(その1)(構造)
-
2030 確率統計的方法による多自由度弾性構造物の動力学特性の決定について
-
2004年新潟県中越地震住宅被害調査報告
-
2000年鳥取県西部地震時の液状化による戸建住宅の被害調査, 有木寛江, 徐 挺, 冨永晃司, 田村昌仁, 375
-
鳥取県西部地震(2000)・芸予地震(2001)被害調査
-
21022 1995年兵庫県南部地震における淡路島の木造住宅被害について
-
2153 福山大学における地震観測について(その2)
-
福山大学で観測された地震動特性について : その2
-
硬質地盤における円筒型鉄筋コンクリート壁の地震応答解析 : その2・DGCを考慮した場合の弾性地震応答解析
-
地震応答観測波形に基いた構造物の振動特性の推定について : 構造系
-
剛柔連結架構の地震応答について
-
中低層構造物の適正耐震設計資料について : 地盤-構造物系の地震応答解析 : 構造
-
2156 R-O型弾塑性部材からなる建築架構の地震応答
-
2033 弾塑性多層構造物の地震応答解析とその応答量の検討について
-
22100 十字型断面柱で構成されたパネル壁の水平耐力特性について (その2)(耐力壁:その他(1),構造III)
-
249 十字型断面柱で構成されたパネル壁の水平耐力特性について その2(建築構造)
-
246 建具が木造軸組の水平耐力特性に及ぼす効果について(建築構造)
-
建具が木造軸組の水平耐力特性に及ぼす効果について
-
22124 落とし込み壁パネル構法による木造軸組の耐力特性について(土壁・落とし込み板壁, 構造III)
-
落とし込み壁パネル構法木造軸組の開発
-
22175 落とし込み壁パネル工法による木造軸組の耐力特性について(板壁(2),構造III)
-
木造住宅に対するはしご型フレームの耐震補強効果
-
286 Dynamical Ground Complianceの実測値について(構造)
-
福山市の地盤性状と微動観測 : 構造
-
起振機試験に基く,構造物の振動特性の推定について
-
振動実験による構造物系のパラメータ評価 その二 : 構造系
-
剛接仕口金物を用いた木造軸組の水平耐力特性
-
板小舞下地を用いた木造土壁の水平耐力特性について
-
5531 スギ材を用いた木造モノコックユニットの耐震性能検証 : (2)リブフレームの水平載荷実験(新構法開発(2),建築計画I)
-
22083 剛接仕口金物を用いた木造住宅の仕口構法の開発(柱頭柱脚接合部,構造III)
-
22220 木造住宅における床版の面内せん断耐力特性に関する実験的研究(水平構面,構造III)
-
217 木造住宅における床版の面内せん断耐力特性に関する実験的研究(建築構造)
-
218 木造剛節フレームの水平耐力特性に関する実験的研究(建築構造)
-
剛接仕口金物を用いた木造軸組の耐力特性
-
スパン長の異なるリブフレームの水平耐力特性について
-
ほぞ金物を用いた新しい仕口工法の開発について
-
伝統構法木造住宅における床版の耐力特性について
-
22216 伝統構法木造住宅における床版の耐力特性について (その2) : 仕様別床版の耐力特性(伝統構法:構面実験,構造III)
-
22215 伝統構法木造住宅における床版の耐力特性について (その1) : 仕様別床版の耐力実験(伝統構法:構面実験,構造III)
-
248 伝統工法木造住宅における床組の耐力特性について その2 : 仕様別床組の耐力特性(建築構造)
-
247 伝統構法木造住宅における床版の耐力特性について その1 : 仕様別床版の耐力実験(建築構造)
-
22149 二ツ割り筋違い入り木造軸組の耐力特性について(軸組構法耐力壁(1),構造III)
-
267 筋違い入り木造軸組の耐力特性について : その2(建築構造)
-
板小舞下地木造土壁の水平耐力特性について
-
耐震リングで補強された木造軸組の水平耐力特性について
-
22250 高分子材料を用いた仕口補強材の開発と検証実験 : その1 木造軸組への適用(住宅耐震診断・補強(4),構造III)
-
Off-Shoer Structureの動的解析について : 流体中における曲げ型連続体のロッキング振動 : 構造
-
連成基礎におけるDynamical Ground Complianceの実験的評価
-
2020 隣接基礎を考慮したDynamical Ground Complianceについて(構造)
-
硬質地盤における正方形基礎のDynamical Ground Conpliance : その3・基礎の寸法効果について : 構造系
-
216 剛接仕口金物を用いた木造仕口の耐力特性について(建築構造)
-
22185 土塗り小壁を持つ木造軸組の耐震性能評価に関する実験的研究 : 柱間距離をパラメータとした静的実験(土塗小壁・モルタル壁,構造III)
-
地盤-構造物連成系のランダム応答
-
P波及びSV波による成層地盤上の構造物の振動特性
-
架構の弾塑性復元力特性に関する実験
-
弾塑性ジョイントをもつ架構の応答解析 : 梁柱強度比の応答に及ぼす影響
-
1-35 架構の復元力特性に関する実験 : その2 門型モデル(材料・施工・構造)
-
1-34 架構の復元力特性に関する実験 : その1 X型モデル(材料・施工・構造)
-
地下階側壁に作用する振動土圧(構造)
-
飽和砂質地盤の動力学特性について : 2. 円型基礎・上下加振の ground compliance の特徴と非連成力学モデルによる simulation の限界
-
飽和砂質地盤の動力学特性について : 1. 円型基礎・上下加振の ground compliance の誘導と間隙水の応力分担率の検討
-
飽和砂質地盤の動力学特性について(1) : 円型基礎・上下加振の場合のground compliance : 構造
-
飽和砂質地盤への複合体理論の定式化について
-
半無限複合体のGround Complianceについて : 飽和砂質地盤の地下逸散減衰の解明のために(構造)
-
1027 水で飽和した地盤の弾性波動について : その4・計算結果及び考察(Rayleigh波及びPoisson比)
-
1026 水で飽和した地盤の弾性波動について : その3・計算結果及び考察(実体波)
-
1025 水で飽和した地盤の弾性波動について : その2・実体波及びRayleigh波
-
1024 水で飽和した地盤の弾性波動について : その1・複合体理論の定式化(特に砂地盤)
-
進行性波動による弾性層上の地盤-構造物系の振動特性
-
硬質地盤における正方形基礎のDynamical Ground Conpliance : その2・連成基礎について : 構造系
-
有限要素法による地盤の弾塑性挙動の解析(垂直加力の場合) : 構造
-
214 スパン長の異なるリブフレームの水平耐力特性について(建築構造)
-
215 ほぞ金物を用いた木造軸組の新しい仕口構法について(建築構造)
-
高層構造物の適正動力学特性 : 減衰による効果
-
高層構造物の適正動力学特性 : 質量,弾性限強度,剛性分布の変動の影響
-
高層構造物の適正動力学特性 : 塑性領域における一般的傾向:その2
-
1-29 高層構造物の適正動力学特性 : 減衰量による考察(材料・施工・構造)
-
1-28 高層構造物の適正弾性動力特性 : 特殊なモデルについての考察(材料・施工・構造)
-
1-27 高層構造物の適正弾性動力学特性 : 弾性応答の一般的傾向について(材料・施工・構造)
-
1-32 Ground Complianceを考慮した構造物の振動特性(材料・施工・構造)
-
207 土塗り小壁を持つ木造軸組の耐力特性について(建築構造)
-
223 中低層建築構造物の適正動力学特性 : その3 上部構造剛性分布の影響(構造)
-
中低層構造物の適正耐震設計資料について : その3 地盤-構造物系の応答解析
-
中低層構造物の適正耐震設計資料について(その2・地盤-構造物系の応答解析)
-
8)中低層建築構造物の適正動力学特性 : その1 地盤の動特性の影響(構造I(第1室))
-
中低層建築構造物の適正動力学特性 : その2 地盤の動特性の影響(材料・施工,構造)
-
高層構造物の適正動力学特性 : 耐震設計への応用
-
不規則強震外乱を受ける構造物の履歴消費エネルギー : 構造系
-
2)基礎の振動に及ぼす地層構造の影響について : 実地盤モデルによる検討(構造I(第1室))
-
2198 基礎の振動に及ぼす地層構造の影響について
-
P波及びSV波入射による不整形地盤-構造物系の振動特性
-
飽和砂質地盤への複合体理論の適用性について
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク