渡辺 宏治 | 国立成育医療センター外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
渡辺 宏治
国立成育医療センター外科
-
横山 穣太郎
慶應義塾大学外科
-
伊川 廣道
慶應義塾大学外科
-
遠藤 昌夫
慶應義塾大学医学部 外科学教室
-
渡辺 宏治
慶應義塾大学外科
-
黒田 達夫
国立成育医療研究センター小児外科
-
本名 敏郎
国立成育医療センター外科
-
森川 信行
国立成育医療センター外科
-
寺脇 幹
国立成育医療センター外科
-
寺脇 幹
東京大学小児外科
-
黒田 達夫
国立成育医療センター 周産期診療部胎児診療科
-
本名 敏郎
国立成育医療センター
-
川野 孝文
国立成育医療センター外科
-
北野 良博
国立成育医療センター外科
-
柴田 祐充子
国立成育医療センター外科
-
渡辺 宏治
国立成育医療センター 外科,移植免疫科,腎臓科
-
渡辺 宏治
国立成育医療センター 外科
-
川野 孝文
鹿児島大学小児外科
-
平林 健
聖路加国際病院小児外科
-
難波 貞夫
総合太田病院小児外科
-
難波 貞夫
総合太田病院 小児外科 放射線科
-
平林 健
慶應義塾大学外科
-
増山 宏明
慶應義塾大学外科
-
横山 智至
国立成育医療センター移植免疫診療科
-
森岡 徹
国立成育医療センター 移植免疫科
-
渡邊 宏治
国立成育医療センター外科
-
伊川 廣道
慶応義塾大学外科
-
遠藤 昌夫
慶応義塾大学医学部外科学教室
-
渡辺 宏治
慶応義塾大学外科
-
大久保 純子
国立成育医療センター 外科,移植免疫科,腎臓科
-
横山 穣太郎
慶応義塾大学外科
-
渡辺 宏治
国立栃木病院小児外科
-
大久保 純子
国立成育医療センター 外科 移植免疫科 腎臓科
-
田中 秀明
国立成育医療研究センター小児外科
-
渕本 康史
慶應義塾大学医学部小児外科
-
北島 政樹
慶應義塾大学外科
-
佐伯 守洋
国立成育医療センター外科
-
田中 秀明
国立成育医療センター外科
-
佐伯 守洋
国立小児病院小児外科科
-
田中 秀明
国立成育医療センター 外科
-
羽金 和彦
国立栃木病院小児外科
-
横山 穰太郎
慶應義塾大学外科
-
横山 穣太郎
聖路加国際病院小児外科
-
佐藤 吉壮
総合太田病院小児科
-
中木 敏夫
慶應義塾大学薬理
-
星野 健
慶應義塾大学小児外科
-
宮坂 実木子
国立成育医療センター放射線科
-
熊谷 昌明
国立成育医療センター小児腫瘍科
-
正木 英一
国立成育医療センター放射線科
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター病理
-
中川 聡
国立成育医療センター手術集中治療部集中治療科
-
星野 健
慶應義塾大学医学部小児外科
-
中川 聡
国立成育医療センター集中治療科
-
中川 聡
国立成育医療センター
-
松藤 凡
聖路加国際病院小児外科
-
鳥潟 親雄
慶応大病理
-
中木 敏夫
慶応義塾大学薬理学教室
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大病理
-
渕本 康史
慶応義塾大学 医学部小児外科
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大学病理
-
鳥潟 親雄
慶應義塾大学医学部病理
-
森川 信行
総合太田病院小児外科
-
森川 良行
慶應義塾大学医学部小児科
-
宮坂 実木子
国立成育医療センター放射線診療部
-
森川 康英
浦和市立病院小児科
-
増山 宏明
慶応義塾大学外科
-
平林 健
慶応義塾大学外科
-
正木 英一
国立成育医療センター 放射線診療部
-
名取 道也
慶應義塾大学産婦人科
-
倉持 茂
慶応義塾大学病理
-
宮坂 実木子
国立成育医療センター 放射線診療部
-
横山 穰太郎
慶応義塾大学医学部小児外科
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター検査科病理
-
松岡 健太郎
国立成育医療センター 総合診療部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
林 達哉
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
師田 信人
国立成育医療センター脳神経外科
-
笠原 群生
国立成育医療研究センター移植外科
-
広部 誠一
東京都立清瀬小児病院外科
-
鎌形 正一郎
東京都立清瀬小児病院外科
-
師田 信人
国立成育医療センター 放射線診療部
-
井原 哲
国立成育医療センター脳神経外科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理
-
恒松 由記子
国立成育医療センター小児腫瘍科
-
田中 紘一
京都大学移植外科
-
宮崎 治
国立成育医療センター放射線診療部
-
川城 信子
国立小児病院小児医療研究センター耳鼻咽喉科
-
野坂 俊介
国立成育医療センター放射線科
-
飯島 一誠
国立成育医療センター腎臓科
-
名取 道也
慶應義塾大学産婦人科学教室
-
田辺 稔
慶応義塾大学外科
-
島津 元秀
慶應義塾大学外科
-
小林 紘一
慶應義塾大学医学部呼吸器外科
-
林 聡
国立成育医療センター周産期診療部
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科講座
-
松本 光司
日本医科大学付属第2病院病理
-
河地 茂行
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
田辺 稔
慶應義塾大学医学部一般・消化器外科
-
森川 征彦
東京都立清瀬小児病院病理学
-
小林 紘一
慶應義塾大学医学部 呼吸器外科
-
大熊 潔
慶應義塾大学医学部放射線診断科
-
若林 剛
慶應義塾大学外科
-
若林 剛
慶応義塾大学外科
-
星野 健
慶応義塾大学外科
-
北島 政樹
慶応義塾大学外科
-
千葉 敏雄
国立成育医療センター特殊診療部
-
北島 政樹
慶応義塾大学 医学部 外科学
-
中村 知夫
国立成育医療センター新生児科
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター新生児科
-
青木 大輔
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
中川 温子
国立成育医療センター臨床検査部病理診断科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理診断科
-
中川 温子
国立成育医療センター病理検査室
-
中川 温子
愛知医科大学病理学第2講座
-
中川 温子
奈良県立医科大学 小児科
-
川崎 一輝
国立成育医療センター呼吸器科
-
河地 茂行
慶應義塾大学医学部外科
-
佐藤 吉壮
富士重工業健康保険組合総合太田病院小児科
-
吉田 昌
慶應義塾大学外科
-
大熊 潔
慶応義塾大学放射線診断科
-
橋倉 泰彦
信州大学第1外科
-
矢部 啓夫
慶應義塾大学医学部整形外科学教室
-
山本 聖一郎
慶應義塾大学外科
-
北島 正樹
慶應義塾大学外科
-
田中 紘一
京都大学第2外科
-
横山 穣太郎
慶應義塾大学小児外科学教室
-
倉持 茂
慶応義塾大学医学部病理
-
森岡 秀夫
慶應義塾大学医学部 整形外科
-
塚崎 克巳
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
野沢 志朗
慶應義塾大学医学部産婦人科学教室
-
秦 順一
浦和市立病院
-
秦 順一
慶應義塾大学医学部病理学教室
-
中木 敏夫
慶應義塾大学医学部薬理学
-
金子 剛
慶応義塾大学形成科
-
若林 剛
慶応義塾大学 外科
-
千葉 敏雄
日本小児外科学会先進医療検討委員会
-
淵本 康史
慶應義塾大学外科
-
玉川 英史
慶應義塾大学外科
-
玉川 英史
済生会宇都宮病院外科
-
北島 正樹
慶應義塾大学内視鏡センター:慶應義塾大学外科
-
石井 徹
国立栃木病院
-
淵本 康史
慶応義塾大学外科
-
肥沼 悟郎
国立成育医療センター呼吸器科
-
川崎 一輝
国立小児病院呼吸器科
-
川城 信子
国立成育医療センター 耳鼻咽喉科
-
石井 徹
独立行政法人国立病院機構栃木病院小児科
-
千葉 敏雄
国立成育医療センター 特殊診療部
-
千葉 敏雄
国立成育医療センター臨床研究開発部
-
千葉 敏雄
国立成育医療センター 周産期診療部
-
森 茂郎
東大医科研、病理
-
倉持 茂
慶應義塾大学病院病理診断部
-
南雲 剛史
慶應義塾大学医学部整形外科
-
唐橋 強
慶應義塾大学外科
-
隈元 雄介
慶應義塾大学外科
-
林 聡
国立成育医療センター 外科
-
飯島 一誠
聖隷浜松病院 小児科
-
飯島 一誠
東京大学医学部附属病院 小児科
-
森川 征彦
東京都立清瀬小児病院 腎臓内科
-
隈元 雄介
東京電力病院外科
-
宮内 潤
国立成育医療センター病理
-
恒松 由記子
国立成育医療センター血液腫瘍科
-
秦 順一
慶応義塾大学医学部病理学教室
-
橋倉 泰彦
信州大学外科
-
橋倉 泰彦
信州大学第一外科
-
橋倉 泰彦
東京医科大学 第5外科
-
清水 和彦
国立栃木病院病理科
-
肥沼 悟郎
国立成育医療センター 呼吸器科
-
島津 元
慶応義塾大学外科
-
片野 晴隆
東京大学医科学研究所病理
-
森 茂郎
東京大学医科学研究所病理
-
野坂 俊介
国立成育医療センター 放射線診療部
-
老川 忠雄
国立栃木病院小児科
-
花岡 英弥
慶應義塾大整形外科
-
黒田 達夫
慶應義塾大学医学部外科
-
浮山 越史
慶應義塾大学医学部外科
-
森 茂郎
東京大学医科学研究所
-
森 茂郎
東邦大学 病理
-
田辺 稔
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
河地 茂行
慶應義塾大学一般・消化器外科
-
中島 崇仁
群馬大院・医・画像核医学
-
伊藤 裕司
国立成育医療センター周産期診療部新生児科
-
隈元 雄介
慶應義塾大学医学部外科学教室
-
宮崎 治
国立成育医療センター 放射線診療部
-
難波 貞夫
富士重工業健康保険組合総合太田病院
-
松原 健太郎
慶応義塾大学 医学部外科
-
花岡 英弥
慶應義塾大学医学部整形外科学教室
-
唐橋 強
慶応義塾大学外科
-
倉持 茂
慶応義塾大学医学部中検病理
-
島潟 親雄
慶応義塾大学医学部病理学教室
-
大熊 潔
慶応義塾大学 放射線診断
-
羽金 和彦
慶應義塾大学外科
-
森川 信行
慶應義塾大学外科
-
広川 秀明
国立栃木病院小児科
-
宮内 潤
国立成育医療センター臨床検査部病理
-
高比良 英輔
東海大学医学部生理
-
森 茂郎
東大・医科研・病理
-
藤沢 知雄
国際医療福祉大学付属熱海病院
著作論文
- 鎖肛症例に合併する脊髄病変 : MRI検索例の検討
- 3.肝脾腫を契機に発見された常染色体劣性多嚢胞腎の1例(第19回日本小児脾臓研究会)
- 14.肺葉性肺気腫と診断された症例の臨床病理像(第16回日本小児呼吸器外科研究会)
- D20 生体部分肝移植後にEBウイルス関連悪性リンパ腫を発生した1例
- 33. 仙骨神経切断による内外肛門括約筋の神経要素に及ぼす影響(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 19. 各種保存液下に検討した腸管運動に対する NO (nitric oxide) の関与(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
- 46. 総肝管嚢腫と総胆管狭窄を伴った肝線維症の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 44. 総胆管拡張症術後に肝内結石をきたした一例(第29回関東甲信越地方会)
- 29.胆道閉鎖症後患児のビタミン E動態 : 腱反射との関係において(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 33.Abdomino-extended sacro-perineal operation 術後の直腸肛門内圧検査成績(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 56.術後11年目に心不全に陥ったウィルムス腫瘍の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 55.子宮原発小円形細胞腫瘍の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- W1-8 小児消化器外科領域における栄養法の選択 : 静脈・経腸栄養併用の有用性(消化器外科領域における栄養法の選択(静脈栄養か経腸栄養か))
- D78 高位鎖肛術後症例に対するHolshneider-Nixon法による追加肛門形成
- D73 内外肛門括約筋に対する仙骨神経支配に関する研究 : 免疫組織学的検討
- D68 ヒルシュスプルング病マウス腸管の機能的検討(特にnitric oxideの関与について)
- C79 Billary Atresia Prognostic Index(BAPI)からみた葛西手術患児の予後評価
- 18.胆道閉鎖症術後キャリーオーバーに対する内視鏡検査(一般演題,第33回日本胆道閉鎖症研究会)
- 53.膵管狭窄の内視鏡的治療後,仮性動脈瘤より大出血を来した1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 46.肛門欠如を伴わない直腸会陰瘻の2例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 12.生後6か月経過後診断された肥厚性幽門狭窄症の1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-019A 当院におけるヒルシュスプルング病類縁疾患症例の検討(結腸・直腸・肛門1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- WS-017 胆道閉鎖症術後20歳以降の晩期増悪例の検討(胆道閉鎖症の新しい知見, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PD-018 短腸症候群に対するserial transverse enteroplasty (STEP)手術の経験(短腸症候群の治療方針・手術の工夫, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 1.肛門重複症の1例(II.第63回直腸肛門奇形研究会抄録(主題:重複肛門),第63回直腸肛門奇形研究会)
- 63. 新生児 vaginal polyp の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B-003 先天性横隔膜ヘルニアECMO非施行例における難聴症例の検討(肺・気管・縦隔・横隔膜, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- Or-64 当院における小児縦隔腫瘤119例の検討(口演16 腫瘍2,第43回 日本小児外科学会総会)
- L2-13 高度脂肪肝による遷延性黄疸を呈した生体部分肝移植の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- OP46-4 残存腎病変が急速な進行を呈した両側性Wilms腫瘍の症例(ポスター 腎芽腫3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 7.非典型的な経過をとった胆道閉鎖症の1例(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- D-95 診断に難渋したヒルシュスプルング病類縁疾患の一例
- 12. 内・外肛門括約筋電気活動よりみた直腸肛門内圧曲線の解析と臨床応用(第 30 回日本小児消化管機能研究会)
- 小児穿孔性虫垂炎における術後腹腔内膿瘍の危険因子の検討
- C98 鎖肛術後症例の肛門括約筋電気活動に関する検討
- 64. 敗血症を契機に発見された腸腰筋膿瘍の1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24OP2-20 当院における神経芽腫stage III症例23例の検討(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 末梢血幹細胞移植を併用した超大量化学療法を行った骨外性 Ewing 肉腫の1例
- 8.診断にCTガイド下生検が有効であった神経芽腫脛骨骨髄再発の一例(一般演題,第10回群馬小児がん研究会抄録)
- 9.新生児頸部巨大奇形腫の2例(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 20.長期フォロー中の肝前性門脈圧亢進症の3例(第19回日本小児脾臓研究会)
- Or-18 心身障害児に対する胃食道逆流防止術の検討(口演5 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 成人期に達した小児外科患者の問題点
- 57. 経皮経胃的ドレナージで治癒した小児膵外傷の2例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 50. 新生児頸部巨大奇形腫の2例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 6. MRSA感染症後に食道完全閉塞を来した超低出生体重児の1例(第40回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 25.肝細胞癌を合併し, 生体部分肝移植を受けた先天性胆道閉鎖症の一例(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 当院における腸重積症の治療
- Or-25 鎖肛症例に合併する脊髄病変 : MRI検索例の検討(口演6 結腸・直腸・肛門,第43回 日本小児外科学会総会)
- R-17 出生前診断された肺疾患症例の検討(要望演題3 小児難治性疾患への戦略,第43回 日本小児外科学会総会)
- 32. 胆道閉鎖症術後妊娠の年齢に関する検討(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-225 超低出生体重児の腹部症状に対する外科的対応の経験(示説 超低出生体重児)
- 3. 肺分画症と鑑別診断が困難であった CCAM の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- E5 小児の多発性肺嚢胞症 : CCAMと肺葉内肺分画症の間で
- 18.肺分画症と鑑別診断が困難であったCCAMの1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- B22 FK投与下での豚肝移植における経時的なFK血漿中濃度と肝病理組織との関係
- 3E51 Hirschsprung病腸管の外来神経線維における神経細胞接着因子L1の発現異常
- 14. マウス近位及び遠位結腸のニトロプルシド, cGMP に対する反応性の相違について(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- B80 正常マウス大腸とマウス無神経節大腸におけるNO合成酸素含有神経とNOに対する反応性の検討
- 3E49 マウスおよびヒトの大腸と無神経節腸管における非アドレナリン非コリン性抑制反応とNOの関与
- 5. マウス結腸と無神経節結腸における NO の役割(Hirschsprung 病, 類縁疾患の生理, 薬理, 病理, 第 16 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : Hirschsprung 病ならびに類縁疾患の基礎と臨床)
- P-124 乳児痔瘻の治療 : トラフェルミンの使用経験(結腸・直腸・肛門3)
- 3. 両側肺転移をともなった骨盤原発横紋筋肉腫の一治療経験(一般演題)(第6回群馬小児がん研究会抄録)
- P-018 当院における先天性耳瘻孔の治療
- 32.直腸閉鎖の1例(第37回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14. 臍帯ヘルニアと重複外陰部を伴った直腸肛門奇形の 1 例(第 58 回 直腸肛門奇形研究会)
- 15. 新生児虫垂炎の経験(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 26. 新生児期に発症したメッケル憩室による回腸狭窄の 1 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- W6 Holschneider-Nixon 法を付加した再手術の検討(高位鎖肛に対する術式と排便機能)
- 27. 正常および無神経節腸管における NO (nitric oxide) の関与(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 23. Ano-recto-sigmoid colon pressure study の試み(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 7.胆道閉鎖症術後患者におけるステロイドホルモンの変動(第22回日本小児外科代謝研究会)
- 29. 術後17年目に内ヘルニアをきたした Hirschsprung 病の1症例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19. 高サイトカイン血症によると考えられる多臓器不全を合併した胎便性腹膜炎の1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 37.肝門部回腸吻合部に Blind loop syndrome をきたした胆道閉鎖症の一例(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3C19 胆道閉鎖症予後指数(BAPI)からみた肝移植の時期的適応について : 他の判定指標との比較検証
- 2A19 Ano-recto-sigmoid pressure studyによる全結腸型無神経節症術後の下部腸管・肛門管機能の評価
- B8 Totalまたはextensive aganglionosisの遠隔成績
- A19 腹膜炎を併発した小児虫垂炎症例の検討 : 腹腔内ドレーンの是非を中心に
- A9 骨髄移植をもちいた進行神経芽腫にみる長期生存例の検討