伊勢 眞樹 | 川崎医療福祉大学医療技術学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
伊勢 眞樹
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
伊勢 真樹
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
伊勢 眞樹
倉敷中央病院リハビリテーション科
-
伊勢 眞樹
倉敷中央病院
-
伊勢 眞樹
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
伊勢 眞樹
川崎医大リハ科
-
明石 謙
川崎医療福祉大学
-
水野 雅康
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
近藤 克則
日本福祉大学大学院 地域ケア研究推進センター
-
山口 明
喜平リハビリテーションクリニック
-
近藤 克則
日本福祉大学社会福祉学部
-
近藤 克則
日本福祉大学
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科:熊本県菊池地域リハビリテーション広域支援センター
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
山鹿 眞紀夫
日本福祉大学 大学院社会福祉学研究科
-
竹中 晋
川崎医大リハ科
-
鴨下 博
東京都保健医療公社多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
長屋 政博
国療中部病院リハ科
-
鴨下 博
東京都保健医療公社・多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
明石 謙
川崎医科大学医学部
-
竹中 晋
倉敷中央病院リハ科
-
門 祐輔
京都民医連第二中央病院リハビリテーション科
-
長屋 政博
川崎医大リハ科
-
水野 雅康
川崎医大リハ科
-
原 寛美
相澤病院リハ科
-
山口 明
武蔵村山病院リハビリテーションセンターリハビリ科
-
藤島 一郎
聖隷三方原病院
-
原 寛美
相澤病院総合リハビリテーションセンター
-
明石 謙
川崎医大リハ科
-
藤島 一郎
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
藤島 一郎
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院整形外科
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院整形外科・リハビリテーション科
-
山口 明
武蔵村山病院
-
原 寛美
相澤病院リハビリテーションセンター
-
伊勢 真樹
川崎医大リハ科
-
西村 尚志
森山病院リハビリテーションセンター
-
鴨下 博
多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
明石 謙
川崎医科大学リハビリテーション医学
-
椿原 彰夫
川崎医科大学リハビリテーション医学
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院リハ科
-
伊勢 眞樹
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
明石 謙
川崎医療福祉大学リハビリテーション学科
-
大仲 功一
茨城県立医療大学付属病院
-
川手 信行
昭和大学医学部リハビリテーション医学診療科
-
塚本 芳久
日本リハビリテーション医学会評価・用語委員会
-
大仲 功一
茨城県立医療大学
-
川手 信行
横浜旭中央総合病院 リハビリテーション科
-
中西 慶
川崎医大リハ科
-
大仲 功一
志村大宮病院茨城北西総合リハビリテーションセンター
-
宮井 一郎
ボバース記念病院神経リハビリテーション研究部
-
伊勢 眞樹
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
宮井 一郎
森之宮病院神経リハビリテーション研究部
-
椿原 彰夫
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
寺崎 修司
熊本赤十字病院神経内科
-
椿原 彰夫
川崎医大リハ医学教室
-
軸屋 和明
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
岡本 卓爾
岡山大学工学部
-
宮井 一郎
森之宮病院リハビリテーション科
-
宮井 一郎
ボバース記念病院
-
宮井 一郎
大道会森之宮病院 神経リハビリテーション研究部・神経内科
-
大仲 功一
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
関口 麻理子
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
川手 信行
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
西村 尚志
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
椿原 彰夫
川崎医科大字リハビリテーション医学教室
-
関口 麻理子
船橋二和病院リハビリテーション科
-
岡本 卓爾
岡山大 工
-
岡本 卓爾
岡山大学大学院自然科学研究科
-
本多 知行
佐賀社会保険病院理学診療科
-
本多 知行
佐賀社会保険病院リハ科
-
本多 知行
川崎医科大学リハビリテーション科
-
寺崎 修司
熊本赤十字病院 神経内科
-
宮井 一郎
大道会森之宮病院 神経リハビリテーション研究部
-
明石 謙
川崎医科大学 リハビリテーション科
-
藤田 あをい
倉敷リハ病院
-
水野 雅康
川崎医科大学リハ医学教室
-
椿原 彰夫
慶應義塾大学月が瀬リハビリテーションセンター
-
道西 博行
岡山理科大学工学部
-
竹中 晋
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
竹中 晋
川崎医科大学 リハ医
-
塚本 芳久
川崎医大リハ医学教室
-
軸屋 和明
川崎医療福祉大学医療技術学部臨床工学科
-
椿原 彰夫
川崎医大附属病院リハ科
-
水野 雅康
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
岡本 卓爾
岡山大学
-
岡本 卓爾
岡山大学工学部情報工学科
-
岡本 卓爾
岡山大 大学院自然科学研究科
-
渡邉 進
川崎医療福祉大学 医療技術学部リハビリテーション学科
-
吉村 洋輔
大阪電気通信大学医療福祉工学科リハビリテーション工学研究室
-
豊田 章宏
中国労災病院勤労者リハビリテーションセンター
-
椿原 彰夫
川崎医大川崎病院 リハビリテーション科
-
山田 深
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
豊田 章宏
独立行政法人労働者健康福祉機構中国労災病院リハビリテーション科
-
豊田 章宏
中国労災病院リハビリテーション科
-
軸屋 和明
川崎医療短期大学
-
明石 謙
川崎医療福祉大学 リハ
-
岡本 卓爾
岡山理科大学工学部電子工学科
-
藤田 あをい
川崎医大リハ科
-
渡辺 進
川崎医療福祉大学 リハビリテーション学科
-
山田 智
みささ病院リハビリテーション科
-
豊田 章宏
中国労災病院
-
伊勢 眞樹
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
鴨下 博
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
林 拓男
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
門 祐輔
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
本多 知行
川崎医大リハ科
-
宇都山 欣也
川崎医大リハ科
-
関 八州彦
川崎医大リハ科
-
岡本 卓爾
岡山理科大学工学部
-
秋山 仁美
倉敷中央病院リハ科
-
宮井 一郎
大道会 ボバース記念病院
-
道西 博行
岡山理科大学工学部電気電子システム学科
-
宮井 一郎
社会医療法人大道会森之宮病院神経リハビリテーション研究部
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
小林 祥泰
島根医科大学第三内科
-
白石 成明
日本福祉大学健康科学部
-
白石 成明
日本福祉大学
-
長屋 政博
川崎医科大学リハビリテーション科
-
小林 祥泰
島根大学附属病院
-
水野 雅康
藤田保健衛生大学 リハ医
-
高木 宏
武蔵村山病院リハビリテーションセンター
-
吉野 保江
武蔵村山病院リハビリテーションセンター
-
石井 雅之
川崎医大リハ医学教室
-
漆谷 英禮
倉敷中央病院整形外科
-
小原 謙一
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
塚本 芳久
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
本多 知行
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
秋山 仁美
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
渡辺 進
川崎リハ学院
-
山本 憲彦
米の山病院
-
小原 謙一
川崎医療福祉大学 医療技術学部リハビリテーション学科
-
寺崎 修司
熊本日本赤十字病院神経内科
-
西山 尚志
森山記念病院リハビリテーション科
-
水野 雅康
倉敷中央病院
-
川本 定紀
川崎医大リハ科
-
塚本 芳久
川崎医科大学 リハビリテーション科
-
伊勢 眞樹
川崎医福大
-
森本 正治
大阪電気通信大字医療福祉工学科
-
渡辺 進
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
大坂 裕
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
吉村 洋輔
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
薬師寺 高明
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
岡田 明人
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
渡辺 進
川崎リハビリテーション学院
-
森本 正治
大阪電気通信大学 医療福祉工学部 医療福祉工学科
-
永富 史子
川崎医科大学付属病院リハビリテーション科
-
葺石 安利
多根総合病院リハ科
-
伊勢 眞樹
財団法人倉敷中央病院リハビリテーション科
-
小林 祥泰
島根医大 医 第三内科
-
山田 智
米の山病院リハ科
-
宮井 一郎
多摩北部医療センター
-
鴨下 博
相澤病院
-
山田 深
杏林大学リハビリテーション科
-
林 拓男
公立みつが総合病院リハビリテーション科
-
川手 信行
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
西村 尚志
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
石井 雅之
川崎医福大
-
福田 紀彦
米の山病院
-
山田 智
川崎医大リハ科
-
川井 太加子
川崎医大附属病院リハ病棟
-
関 八洲彦
川崎医大リハ科
-
福田 充宏
川崎医大救命救急部
-
富永 史子
川崎医大附属病院リハセンター
-
薬師寺 高明
川崎医大附属病院リハセンター
-
小川 隆
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
中村 慎一郎
川崎医大整形外科
-
葺石 安利
川崎医大リハ科
-
竹中 晋
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
竹中 晋
財団法人倉敷中央病院リハビリテーション科
-
秋山 仁美
財団法人倉敷中央病院リハビリテーション科
-
藤田 あおい
川崎医大リハ科
-
塚本 芳久
倉敷中央病院リハ科
-
渡邉 進
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
中島 保治
川崎医大整形外科
-
原 寛美
相澤病院 総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
藤田 あをい
川崎医科大学リハビリテーション医学教室
-
秋山 仁美
川崎医科大学リハビリテーション科
-
永富 史子
川崎医科大学附属病院リハビリテーションセンター
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
Kobayashi Shotai
Third Department Of Internal Medicine Shimane Medical University
-
小林 祥泰
島根大 医 病院
-
森本 正治
大阪電気通信大学医療福祉工学部
-
森本 正治
大阪電気通信大学医療福祉工学部医療福祉工学科
-
高取 正昭
岡山西大寺病院
-
小原 謙一
川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科
-
川井 太加子
川崎医大附属病院リハ科
-
吉村 洋輔
川崎医療福祉大学 医療技術学部リハビリテーション学科
-
大坂 裕
川崎医療福祉大学 医療技術学部リハビリテーション学科
-
道西 博行
岡山理科大学工学部電子工学科
-
西村 尚志
森山病院
-
田中 智香
熊本リハビリテーション病院
-
伊勢 眞樹"
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
大坂 裕
川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科
-
軸屋 和明
川崎医療短期大学臨床工学科
-
明石 謙
川崎医療福祉大学医療技術学部リハビリテーション学科
-
渡邉 進
川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科
著作論文
- 磁性流体ブレーキを足継手ブレーキとして用いた対麻痺者用下肢装具の開発研究 : MRブレーキを応用した足継手の開発と臨床評価
- ペンドラムテストにより取得される膝関節運動の個人差軽減手法に関する提案 : 痙縮を対象として(生体工学)
- ペンドラムテストにおける個人差軽減手法に関する提案 : 痙縮を対象として
- 3.上肢の筋力強化訓練により深部静脈血栓症をきたしA-Vインパルスシステムが著効した1症例(第9回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 外傷性脊髄損傷におけるリハビリテーション訓練中止理由の検討
- 2-3-7 脳卒中リハビリテーションデータバンクを用いたリハビリテーション科医と脳卒中科医のリハビリテーション処方の比較(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-7 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの到達点と課題(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- ペンドラムテストにおける個人差の影響の軽減手法 : 健常者の場合
- 一般口演I-4 ペンドラムテストに対する個人差の影響軽減の試み : 健常者を対象にして(第28回中国四国支部大会抄録)
- 5.上肢筋群の筋活動電位と手掌と床面より生じる床反力によるプッシュアップ動作の解析 : 健常者と頸髄損傷者の比較 (第14回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 1603 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの現状と課題(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2-3-10 脳卒中データバンクと脳卒中リハビリテーションデータバンクの連結の試み(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-8 2006年度診療報酬改定前後での脳卒中リハビリテーション状況の変化 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク登録データによる検討(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大規模データベースとデータバンク (特集 リハビリテーションにおける帰結研究--脳卒中を中心に) -- (研究手法の紹介)
- 3-P1-95 FIM-BI換算についての検討 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-94 リハビリテーション訓練量とADL改善度,改善率の関連 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-42 脳卒中リハビリテーション患者DBによる診療報酬改定前後の一般と回復期病床のADLとリハ環境の比較(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-41 脳卒中患者の地域連携と課題 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-39 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの開発と今後の課題(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-114 高齢者の地域リハビリテーション体制の構築に関する研究 : 脳卒中リハデータベース開発研究の意義を中心に(地域連携,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 82.屍体における大腿切断肢の解剖学的所見
- シャワー浴における血圧・脈拍変動 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環
- 片麻痺と便秘 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 一括討論
- 27.当院救命救急センターICU入院患者のリハビリテーションの現状 : リハビリテーション医のICUカンファレンス参加の試み(リハビリテーション医療システム)
- 1-4-21 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第3報 高齢者地域リハ体制構築上の意義(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-18 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第2報 データベースの基本仕様と登録項目の紹介(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-17 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第1報 開発のねらいと基本コンセプト(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.急性期病院における廃用症候群患者の現状(第21回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 1-P1-114 診療報酬改定による急性期リハビリテーションの現状と方向性(診療報酬,システム,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-21 病期別のリハビリテーションチームにおける連携の現状とその形態(脳卒中・急性期リハビリテーション,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2.リハビリテーションチーム医療における時期別の連携の現状とその形態(第16回 日本リハビリテーション医学会 中国・四国地方会)
- 26.大学病院リハビリテーション科における嚥下障害患者の現状 : 原因疾患とvideofluorography所見を中心に(摂食・嚥下障害II)
- 運動学入門-2-運動学総論-2-関節の構造と機能
- 20. 川崎医科大学リハビリテーション科における脳障害患者の実態調査(脳卒中)
- 外傷性脊髄損傷におけるリハビリテーション阻害因子の検討 : リハビリテーション訓練中止理由の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損(治療)
- 屍体を用いた腕橈関節の滑膜ヒダの解剖とその運動学的考察 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 上肢機能
- 屍体における上肢の関節軟骨の肉眼的観察 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 上肢機能
- Type I筋線維とType II筋線維の単一筋線維筋電図学的検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 正常人における電気刺激のM波H波T波への影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 電気生理など
- 9. 片麻痺を合併した下肢切断患者の義足処方および義足装着訓練(義足歩行)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 慢性関節リウマチについて (歩行補助具の適応と訓練)
- 脳卒中のリハビリテ-ション研究の国際協力--ポストコングレスセミナ-倉敷 (国際協力)
- 34. ギラン・バレー症候群の予後推定因子について : 神経-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 7. 正常人と麻痺患者における会陰部の電気刺激による外肛門括約筋筋活動電位の検討 : 電気生理-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 両側支柱付短下肢装具における足継手の制動角度が歩行の距離的因子に与える影響について : 装具 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 廃用性筋萎縮の病態 : 単一筋線維筋電図と組織の変化について : 廃用性萎縮,他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 川崎医科大学における救急部よりリハビリテーション科への紹介患者の現状 : 病院・施設リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 8.慢性関節リウマチの手指変形の解剖学的所見による解析と変形予防スプリント(第9回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- I-C1-6 系統解剖用屍体における慢性関節リウマチの上肢関節の解剖学的所見
- 1.肋間神経交差縫合術術後の上腕二頭筋の筋力増強訓練(末梢神経障害 I)
- 83.仙腸関節の運動動態に関する実験的研究
- 185. 皮膚状態不良な下腿切断端に対する皮膚の保護と義足適合
- 7.片麻痺に脊髄腫瘍を合併した1症例(中枢神経1)
- 12.診療報酬改定後の急性期リハビリテーション医療の診療報酬の現状(第9回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 5. 脊髄損傷患者4症例のQOL評価結果から見たQOLの構造 (第6回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- II-A1-6 リハビリテーション科に紹介され死亡に至った症例の調査とその対応についての検討
- 2. リハビリテーション科に紹介され死亡に至った28例の調査とその対応についての検討 (第3回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- I-J-10 系統解剖用屍体における四肢短縮症の下肢変形の解剖学的所見と運動力学的考察
- I-J-9 肘関節側副靱帯のひずみ値計測による肘関節運動の定量的解析
- I-J-8 膝側副および十字靱帯のひずみ値計測による膝関節運動の定量的解析
- I-J-7 胸鎖関節周辺靱帯のひずみ値計測による胸鎖関節運動の定量的解析
- II-B-11 上肢筋群の筋活動電位と手掌と床面より生じる床反力によるプッシュアップ動作の解析
- リハビリテーション医学の卒前教育 : 私立医科大学の立場から (リハビリテーション教育に今何が求められているか : 卒前, 卒後教育の現状と問題点) (第33回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 7.川崎医科大学リハビリテーション医学科臨床実習生に対するアンケート調査と実習の問題点(リハビリ臨床1)
- 9.川崎医科大学リハビリテーション医学講義および臨床実習に関する学生へのアンケート調査 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 心理教育
- 医師・看護婦・セラピストの連携(リハビリテーション看護 : 病院看護から在宅医療まで)
- 23.系統解剖用屍体における麻痺側上肢関節の屈曲拘縮の解剖学的所見(基礎)
- 6.脳卒中患者の排便障害について(排泄)
- 末梢神経と中枢神経損傷における残存機能による機能代償の神経学
- 小型6分力計を用いた歩行動作の運動力学的分析に関する試作研究
- 理学・作業療法に期待できるもの : 重度慢性関節リウマチ患者のリハビリテーション
- 卒前教育(1) : リハビリテーション医学教育の現状と今後の方向 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台