藤島 一郎 | 厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
藤島 一郎
聖隷三方原病院
-
藤島 一郎
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
藤島 一郎
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
藤島 一郎
浜松市リハビリテーション病院 リハビリテーション科
-
藤島 一郎
聖隷三方原病院 リハビリテイション診療科
-
片桐 伯真
聖隷三方原病院 リハビリテーション科
-
片桐 伯真
聖隷浜松病院 リハビリテーション科
-
片桐 伯真
聖隷浜松病院リハビリテーション科
-
山口 明
喜平リハビリテーションクリニック
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
近藤 克則
日本福祉大学社会福祉学部
-
山口 明
武蔵村山病院リハビリテーションセンターリハビリ科
-
伊勢 眞樹
(財)倉敷中央病院リハビリテーション科
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院リハビリテーション科:熊本県菊池地域リハビリテーション広域支援センター
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院
-
山鹿 眞紀夫
熊本リハビリテーション病院 整形外科
-
伊勢 眞樹
倉敷中央病院リハビリテーション科
-
鴨下 博
東京都保健医療公社多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
門 祐輔
京都民医連第二中央病院リハビリテーション科
-
伊勢 眞樹
川崎医療福祉大学医療技術学部
-
伊勢 眞樹
倉敷中央病院
-
近藤 克則
日本福祉大学大学院 地域ケア研究推進センター
-
山鹿 眞紀夫
日本福祉大学 大学院社会福祉学研究科
-
西村 立
聖隷三方原病院リハ科
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院整形外科
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院整形外科・リハビリテーション科
-
鴨下 博
東京都保健医療公社・多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
山口 明
武蔵村山病院
-
近藤 克則
日本福祉大学
-
橋本 育子
聖隷三方原病院リハ科
-
西村 立
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
片桐 伯真
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
佐藤 友里
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
高橋 博達
聖隷佐倉市民病院リハビリテーション科
-
鴨下 博
多摩北部医療センターリハビリテーション科
-
橋本 育子
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
大仲 功一
茨城県立医療大学付属病院
-
原 寛美
相澤病院リハ科
-
林 拓男
公立みつぎ総合病院リハ科
-
原 寛美
相澤病院総合リハビリテーションセンター
-
重松 孝
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
高橋 博達
聖隷浜松病院総合リハビリテーション科
-
大仲 功一
茨城県立医療大学
-
重松 孝
聖隷三方原病院リハ科
-
原 寛美
相澤病院リハビリテーションセンター
-
西村 尚志
森山病院リハビリテーションセンター
-
川手 信行
昭和大学医学部リハビリテーション医学診療科
-
黒田 百合
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
中村 智之
聖隷浜松病院総合リハ科
-
石橋 敦子
聖隷三方原病院リハ科
-
川手 信行
横浜旭中央総合病院 リハビリテーション科
-
黒田 百合
聖隷三方原病院リハ科
-
大仲 功一
志村大宮病院茨城北西総合リハビリテーションセンター
-
石橋 敦子
聖隷浜松病院総合リハ科
-
大野 綾
聖隷浜松病院リハビリテーション科
-
大仲 功一
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
関口 麻理子
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
川手 信行
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
西村 尚志
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
関口 麻理子
船橋二和病院リハビリテーション科
-
石橋 敦子
聖隷浜松病院リハビリテーション科
-
大野 綾
聖隷浜松病院 リハビリテーション科
-
高橋 勇二
聖隷浜松病院運動器リハビリテーション科
-
朝井 政治
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
藤島 一郎
浜松市リハビリテーション病院
-
山田 深
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
朝井 政治
田上病院リハビリテーション科
-
朝井 政治
聖隷三方原病院
-
伊勢 眞樹
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
鴨下 博
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
林 拓男
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
門 祐輔
厚生労働科学研究費補助金研究組織脳卒中リハビリテーション患者データバンク作業グループ
-
高橋 勇二
聖隷浜松病院手の外科・マイクロサージャリーセンター
-
朝井 政治
田上病院
-
高橋 勇二
聖隷浜松病院リハビリテーション科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大学付属病院
-
安岡 利一
日立製作所多賀総合病院
-
大田 仁史
茨城県立健康プラザ
-
中野 豊
聖隷三方原病院呼吸器センター内科
-
中野 豊
聖隷三方原病院呼吸器センター
-
神津 玲
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
俵 祐一
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
千住 秀明
長崎大学大学院医歯薬総合研究科
-
出倉 庸子
東京都立神経病院
-
高木 宏
武蔵村山病院リハビリテーションセンター
-
吉野 保江
武蔵村山病院リハビリテーションセンター
-
出倉 庸子
東京大学医学部附属病院リハビリテーション科
-
安岡 利一
茨城県立医療大学附属病院
-
伊藤 恭兵
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
大田 仁史
茨城県立医療大学保健医療学部医科学センター
-
夏井 一生
聖隷三方原病院リハビリテーション部
-
大野 友久
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
石橋 敦子
聖隷三方原病院リハビリテーション科
-
神津 玲
長崎大学病院リハビリテーション部
-
大野 稜
聖隷浜松病院総合リハ科
-
稲垣 倫子
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
中村 智之
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
橋本 育子
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
佐藤 友里
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
西村 立
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
片桐 伯真
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
藤島 一郎
聖隷福祉事業団総合病院聖隷三方原病院リハ科
-
大田 仁史
茨城県立医療大学
-
佐々木 透
医学生とリハを語る会
-
千住 秀明
長崎大学医学部保健学科理学療法専攻
-
千住 秀明
公立陶生病院 中央リハビリテーション部
-
俵 祐一
聖隷三方原病院リハビリテーション部
-
稲垣 倫子
横浜市立大学医学部附属病院リハビリテーション科
-
中野 豊
聖隷三方原病院 呼吸器セ 内科
-
俵 祐一
聖隷三方原病院 リハビリテーション部
-
神津 玲
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻
-
山田 深
杏林大学リハビリテーション科
-
林 拓男
公立みつが総合病院リハビリテーション科
-
川手 信行
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
西村 尚志
厚生労働省科学研究費補助全研究組織脳卒中リハDB作業部会・地域リハ広域支援センター活動作業部会
-
西尾 真一
島根県立中央病院リハビリテーション科
-
稲川 利光
NTT東日本伊豆病院リハビリテーション科
-
出倉 庸子
医学生とリハを語る会
-
山口 明
医学生とリハを語る会
-
黒沢 崇四
医学生とリハを語る会
-
宇川 康二
医学生とリハを語る会
-
稲川 利光
医学生とリハを語る会
-
小貫 渉
医学生とリハを語る会
-
日野 創
医学生とリハを語る会
-
西尾 真一
医学生とリハを語る会
-
藤島 一郎
医学生とリハを語る会
-
江藤 文夫
医学生とリハを語る会
-
日野 創
東京都立神経病院
-
日野 創
東京都立神経病院 リハビリテーション科
-
日野 創
桐朋学園 音楽部門
-
黒沢 崇四
Ntt東日本伊豆病院診療センター
-
宇川 康二
水戸赤十字病院整形外科
-
伊藤 恭兵
聖隷三方原病院リハビリテーション部
-
安岡 利一
茨城県立医療大学
-
安岡 利一
茨城県立医療大学附属病院 リハ
-
大野 友久
聖隷三方原病院リハビリテーション科歯科
-
大野 友久
聖隷三方原病院 リハビリテーション科歯科
-
伊佐地 隆
茨城県立医療大
-
千住 秀明
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科
-
千住 秀明
長崎大学大学院医師薬学総合研究科リハビリテーション科学
-
神津 玲
長崎大学病院
著作論文
- 3-2-15 Wallenberg症候群における食塊の輪状咽頭部への送り込み側と通過側の検討(嚥下障害(8),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-2-2 健常成人のリクライニング角度と中咽頭内の嚥下圧についての検討(嚥下障害(6),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-21 嚥下障害を含む進行性の脳幹症状を呈した硬膜動静脈瘻の一例(嚥下障害(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-2 リハビリテーション科占有病棟を持つ急性期総合病院における脳卒中急性期入院患者の動向(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 4.当院摂食・嚥下リハビリテーション介入症例における発熱に関する検討(第22回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 1.アイスマッサージによる嚥下反射惹起の促通効果(第22回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 3.外国人に対する高次脳機能評価の問題点(第20回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 9.嚥下訓練における補助栄養法の現状と課題(第21回 日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 2-P3-3 咽喉頭の感覚テスト : 探触子の自主製作法について(嚥下障害(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-15 誤嚥に対する一側嚥下法の効果(嚥下障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-7 摂食嚥下リハビリテーションにおける機能予後不良例の検討(嚥下障害(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 摂食・嚥下障害における理学療法の役割とEBPT(セミナーI, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 355 当院における誤嚥性肺炎患者の臨床的特徴(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 3-P1-95 FIM-BI換算についての検討 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-94 リハビリテーション訓練量とADL改善度,改善率の関連 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-42 脳卒中リハビリテーション患者DBによる診療報酬改定前後の一般と回復期病床のADLとリハ環境の比較(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-41 脳卒中患者の地域連携と課題 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-39 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの開発と今後の課題(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-114 高齢者の地域リハビリテーション体制の構築に関する研究 : 脳卒中リハデータベース開発研究の意義を中心に(地域連携,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-21 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第3報 高齢者地域リハ体制構築上の意義(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-18 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第2報 データベースの基本仕様と登録項目の紹介(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-17 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第1報 開発のねらいと基本コンセプト(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- III-N-173 「医学生夏期リハビリテーションセミナー」の運営経験
- 嚥下障害 (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 当院の現状と問題(2)(リハビリテーション卒後教育における初期研修必修化の功罪,2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 4.当院の現状と問題(リハビリテーション卒後教育における初期研修必修化の功罪,シンポジウム2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 嚥下専門外来 (特集 在宅における嚥下リハビリテーション)
- 摂食・嚥下訓練 (急性期脳卒中リハビリテーション)
- 痛み以外の症状 嚥下障害 (やさしく学べる 最新緩和医療Q&A) -- (症状への対策)
- 摂食・嚥下障害のリハビリテーション : 高齢者, 脳卒中患者を中心としたアプローチ
- 上咽頭癌の化学放射線治療後に晩発性舌咽迷走神経障害による開鼻声・嚥下障害をきたした1例