半田 志郎 | 信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
半田 志郎
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
半田 志郎
信州大学工学部電気電子工学科
-
大下 眞二郎
信州大学工学部
-
半田 志郎
信州大学工学部
-
笹森 文仁
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
大下 眞二郎
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
六浦 光一
信州大学経済学部
-
半田 志郎
信州大学大学院 工学系研究科
-
笹森 文仁
信州大学大学院工学系研究科
-
笹森 文仁
信州大学工学部
-
秋月 治
宮城大学事業構想学研究科
-
秋月 治
宮城大学事業構想学部
-
町田 正信
信州大学工学部
-
半田 志郎
信州大学大学院工学系研究科
-
三輪 昌也
信州大学工学部
-
片瀬 泰幸
信州大学工学部電気電子工学科
-
賈 中寧
信州大学工学部
-
大下 眞二郎
信州大学 工学部
-
六浦 光一
信州大学大学院総合工学系研究科
-
岡野 佑介
信州大学大学院工学系研究科
-
金子 優
信州大学工学部
-
柴田 岳
信州大
-
中野 淳
信州大
-
石川 博一
信州大学工学部
-
大谷 史郎
アイシン・エィ・ダブリュ(株)
-
伊藤 洋道
信州大学工学部
-
柴田 岳
信州大学工学部
-
半田 志郎
信州大 工
-
小林 淳志
信州大学工学部
-
大谷 史郎
信州大学工学部
-
梅田 紘義
信州大学大学院工学系研究科
-
三木 康永
信州大学工学部
-
市原 貴晴
信州大学 工学部
-
半田 志郎
信州大学 工学部
-
北村 陽二
(現)NTTデータ通信(株)
-
浅井 順
信州大学工学部
-
森 良輔
信州大学工学部
-
中野 淳
信州大学工学部
-
大下 真二郎
信州大学工学部
-
梅田 紘義
信州大学大学院工学系研究科:信州大学工学部電気電子工学科
-
林部 林平
信州大学工学部
-
菱刈 寛将
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
松元 卓也
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
保母 賢宏
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
豊山 慎一
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
植田 健斗
信州大学大学院工学系研究科
-
木内 健太郎
信州大学大学院工学系研究科
-
岡崎 浩典
信州大学大学院工学系研究科電気電子専攻
-
神行 寿章
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
高橋 保弘
信州大学大学院工学系研究科
-
帰山 武士
信州大学工学部
-
見津 祐樹
信州大学大学院工学系研究科
-
鈴木 啓太
信州大学工学部
-
岩上 典弘
信州大学工学部
-
住田 篤穂
信州大学工学部
-
山野 敦弘
信州大学工学部
-
金谷 陽平
信州大学工学部
-
市原 貴晴
信州大
-
横川 喜辰
信州大学工学部
-
松木 裕美
信州大学工学部
-
岡田 英介
信州大学工学部
-
北村 陽二
信州大学工学部
-
広瀬 修司
信州大学工学部
-
滝沢 崇起
信州大学工学部
-
須釡 光一
信州大学工学部
-
田島 康匡
長野県産業教育センター
-
半田 志郎
長野工業高等専門学校電気工学科
-
柏木 吉一郎
信州大学工学部電気電子工学科(現在、松下電器産業株式会社)
-
帰山 武士
信州大学工学部:(現)ソニーイーエムシーエス株式会社
-
岡崎 浩典
三菱電機株式会社コミュニケーションネットワーク製作所
-
岩上 典弘
信州大学工学部:(現)日本電気株式会社
-
大下 慎郎
信州大学工学部
著作論文
- マルチメディアAd-Hocネットワークにおける複数受信機による集線伝送システム(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- クラスタヘッドの間引きを用いたセンサネットワークの消費電力抑制(企画:「シミュレーションと現実のギャップを埋められるのか?」,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- UR方式における端末ACK及び適応送信電力制御(アクセスネットワーク,ホームネットワーク及び一般)
- UR方式における端末ACK及び適応送信電力制御
- UR方式における被中継パケット重複送信回避及び送信電力制御
- 利用者中継方式によるチャネル利用効率の改善 (新しいトラヒックモデルと性能評価、及び一般)
- 各種検波方式における(4, 12)型同心円信号点配置の符号誤り率の導出
- センサネットワークにおけるスケジューリングを用いたデータ転送(モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- 携帯端末間マルチホップによる災害時安否通報システム(モバイルNW)
- アドホックネットワークとデジタル防災行政無線システム(ソフトウェア無線・コグニティブ無線の応用・展開,パネル討論,一般)
- B-8-17 整合近似型SC/MMSE MIMO等化器におけるフィードバックを用いた演算量の削減(B-8.通信方式,一般講演)
- B-8-16 多値振幅位相変調を用いた時空間符号化シンボル遅延検波の高速算法(B-8.通信方式,一般講演)
- B-5-117 レイリーフェージング環境下におけるターボ復号型多シンボル遅延検波(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- 送信要求数を考慮したCDMA方式の同時通信端末数確率制御プロトコル(トラヒック解析・制御(1),インターネットトラヒック,TCP/IP,性能解析・評価,ネットワークモデル及び一般)
- B-5-31 多シンボル遅延検波の尤度を用いたターボ符号化MDAPSKのBER特性改善(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-80 受信信号系列の自己相関を考慮した時空間符号化多シンボル遅延検波(B-5.無線通信システムA(移動通信),通信1)
- 交差点における交通制御を目的としたITSの検討(通信と制御)
- A-5-41 ダイバーシチを適用したDPSK/OFDMシステムにおけるビット誤り率の簡易計算法(A-5. ワイドバンドシステム, 基礎・境界)
- B-7-114 MIMO環境下におけるランダムアクセス制御方式のバッファ容量の検討(B-7. 情報ネットワーク)
- B-5-182 ターボ符号化MDAPSKに対するMSDDのメトリックを用いた非同期検波(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- 受信信号の自己相関を考慮した多シンボル遅延検波の探索パス削減法
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- B-5-2 16 スター QAM を用いたターボ符号化遅延検波方式
- 強制切断を考慮したDMFにおけるチャネルアロケーション方式
- 利用者中継方式による移動通信のチャネル利用効率の改善(無線通信技術)
- 交差点における交通制御を目的としたITSの検討
- 拡散符号のチップシフト/巡回畳込み処理を用いたMC-CDMAシステムの提案
- DQPSK/OFDM方式における平均ビット誤り率の近似的導出法
- DQPSL/OFDM方式における平均ビット誤り率の近似的導出法
- DMFシステムにおける強制切断を考慮したチャネルアロケーション方式
- 多値変調技術と符号化方式(移動通信)
- B-5-170 ライスフェージング環境下における多シンボル準同期検波
- B-5-166 ブラインド推定を用いたMAPSKの多シンボル遅延検波
- B-5-65 フェージング環境下におけるDS-CDMA方式の平均ビット誤り率の近似式
- B-5-64 巡回畳込み型マッチドフィルタを適用したDS-CDMA方式の提案
- 巡回畳込み型マッチドフィルタを適用したDS-CDMA方式
- フェージング通信路における自己相関を考慮した多シンボル遅延検波
- タッチスクリーンを用いた知的障害児用文字学習用CAIソフトについて
- DMFシステムにおけるチャネルアロケーション制御の検討
- π/4-DQPSKおよびMAPSKに対する多シンボル遅延検波の検討
- PLLによる位相誤差を考慮した振幅位相変調方式の多シンボル同期検波
- 振幅位相変調方式の多シンボル遅延検波と(M, L)アルゴリズムを用いた探索パス数の低減
- 知的障害児用ゲーム型CAIの製作 (数の概念)
- 振幅位相変調式の多シンボル遅延検波と(M, L)アルゴリズムを用いた探索パス数の低減
- 振幅位相変調方式の多シンボル遅延検波と(M, L)アルゴリズムを用いた検索パス数の低減
- (4, 12)型QAMに対するコード割当てとその誤り率特性
- 13)無符号化部分を持つ高階調画像の適応的算術符号化法(放送方式研究会)
- タッチスクリーンを利用した知的障害児用CAIの試作について(数の概念を教える道具)
- 詰め将棋の「中合い問題」における有効合い処理を用いた合い駒処理
- タッチスクリーンを利用したアニメーションによる知的障害児用CAIについて
- 無符号化部分を持つ高階調画像の適応的算術符号化法
- 16値振幅位相変調方式における(4, 12)型同心円信号点配置とその受信特性
- 11)ビット単位にモデル可変とした画像の算術符号化(放送方式研究会)
- (4,12)型同心円信号点配置に対するコード割当と誤り率特性
- (4,12)型同心円信号点配置の符号誤り率
- ビット単位にモデル可変とした画像の算術符号化
- タッチスクリーンを用いた動画による知的障害者用CAIソフトの製作
- (4,12)型同心円信号点配置とその受信特性
- 将棋用CAIにおける「必死問題」の一解決法について
- 位相ジッタの存在下におけるTCM-8相PSKの誤り率特性
- タッチパネルを用いた知的障害児用CAI専用オーサリングシステムの試作
- マイクロプロセッサを用いた電話会話練習システムの試作
- 多値振幅位相変調方式における同心円型信号点配置
- インパルス雑音とバ-スト誤り(技術談話室)
- 振幅位相変調方式の多シンボル遅延検波と(M, L)アルゴリズムを用いた探索パス数の低減
- 交差点における交通制御を目的としたITSの検討
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- 非線形増幅を伴う伝送系における多シンボル遅延検波の誤り率特性
- ビット単位にモデル可変とした画像の算術符号化
- タッチスクリーンを用いた知的障害児用文字学習用CAIソフトについて
- 巡回畳込み型マッチドフィルタを適用したDS-CDMA方式
- 巡回畳込み型マッチドフィルタを適用したDS-CDMA方式
- フェージング通信路における自己相関を考慮した多シンボル遅延検波
- フェージング通信路における自己相関を考慮した多シンボル遅延検波
- フェージング通信路における自己相関を考慮した多シンボル遅延検波
- 無符号化部分を持つ高階調画像の適応的算術符号化法
- 無符号化部分を持つ高階調画像の適応的算術符号化法