上塚 尚登 | 日立電線(株)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上塚 尚登
日立電線(株)
-
上塚 尚登
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
上塚 尚登
日立電線株式会社 フォトニクス研究開発センタ
-
千葉 貴史
仙台応用情報学研究振興財団
-
上塚 尚登
日立電線株式会社 フォトニクス研究開発センタ:光産業技術振興協会
-
岡野 広明
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
千葉 貴史
日立電線(株)
-
荒井 英明
日立電線オプトロシステム研究所第1部
-
丸 浩一
東京工業大学 理工学研究科
-
岡野 広明
日立電線(株)
-
千葉 貴史
日立電線
-
丸 浩一
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
荒井 英明
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
南畝 秀樹
日立電線オプトロシステム研究所第1部
-
丸 浩一
日立電線オプトロシステム研究所
-
大平 健太郎
日立電線オプトロシステム研究所第1部
-
石川 弘
日立電線(株)
-
大川 正浩
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
大川 正浩
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
津田 裕之
慶應義塾大学
-
大平 健太郎
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
津田 裕之
慶應義塾大学大学院
-
樫村 誠一
日立電線(株)
-
挾間 壽文
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
水本 哲弥
東京工業大学
-
挾間 寿文
産業技術総合研究所
-
石川 浩
産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター
-
石川 浩
(独)産業技術総合研究所・ネットワークフォトニクス研究センター
-
上塚 尚登
産業技術総合研究所
-
河島 整
産業技術総合研究所
-
反本 啓介
慶應義塾大学
-
森 雅彦
産業技術総合研究所 光技術研究部門
-
樫村 誠一
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
南畝 秀樹
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
河島 整
産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
河島 整
産業技術総合研究所 ネットワークフォトニクス研究センター
-
石川 浩
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
河島 整
電子技術総合研究所
-
阿部 由起雄
東北大学大学院工学研究科
-
上塚 尚登
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
塩田 恒夫
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
津田 裕之
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
金高 健二
産業技術総合研究所
-
千葉 貴史
日立電線オプトロシステム研究所第1部
-
上塚 尚登
日立電線オプトロシステム研究所第1部
-
塩田 恒夫
(株)日立製作所情報通信事業部
-
阿部 由紀雄
日立電線(株)
-
石川 浩
産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
川上 彰二郎
(株)フォトニックラティス
-
橋本 直樹
Jst研究成果活用プラザ宮城
-
金高 健二
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
本間 洋
(株)フォトニックラティス
-
青山 勉
(株)フォトニックラティス
-
本間 洋
JST研究成果活用プラザ宮城
-
森 雅彦
産業技術総合研究所光技術研究部門
-
挾間 壽文
産業技術総合研究所
-
上塚 尚登
(株)日立電線オプトロシステム研究所
-
田中 康太郎
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
千葉 貴史
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
南畝 秀樹
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
大平 健太郎
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
阿部 由紀雄
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
松井 研輔
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
川上 彰二郎
東北大通研
-
石川 浩
産業技術総合研 ネットワークフォトニクス研究セ
-
アブドラ ジャリルモハッモド
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
アブドラ ジャリルモハッモド
東京工業大学 大学院理工学部研究科
-
ジャリル モハッモド
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
森 雅彦
産業技術総合研究所
-
鈴木 崇功
慶應義塾大学
-
佐藤 尚
(株)フォトニックラティス
-
高杉 哲
日立電線株式会社
-
増田 健一
慶應義塾大学大学院
-
北野 延明
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
佐藤 忍
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
駒野 晴保
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
鈴木 崇功
慶應義塾大学理工学部
-
秋葉 健次
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
諸澤 健一
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
秋葉 健次
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
諸沢 健一
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
白田 知之
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
荒井 英明
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
日景 正広
日立電線(株)
-
水本 哲弥
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
水本 哲弥
東京工業大学大学院理工学研究科
-
諸沢 健一
日立電線<株>
-
白田 知之
日立電線<株>
-
高橋 英憲
株式会社KDDI研究所
-
高橋 英憲
(株)KDDI研究所
-
高橋 龍太
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
猪原 涼
株式会社KDDI研究所
-
上塚 尚登
日立電線株式会社
-
猪原 涼
(株)KDDI研究所
-
田村 維識
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
寺岡 達夫
日立電線株式会社
-
本郷 晃史
目立電線株式会社
-
石神 良明
日立電線株式会社
-
本郷 晃史
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
本郷 晃史
日立電線株式会社
-
金高 健二
産総研関西センター
-
挾間 壽文
(独)産業技術総合研究所
-
石川 浩
(独)産業技術総合研究所
-
西尾 友幸
日立電線株式会社
-
氷見 進
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
鴨志田 敏和
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
鴨志田 敏和
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
池ヶ谷 守彦
日立電線(株)アドバンスリサーチセンタ
-
稲葉 公男
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
高杉 哲
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
鈴木 良治
日立電線オプトロシステム研究所
-
河島 整
(独)産業技術総合研究所・ネットワークフォトニクス研究センター
-
河島 整
独立行政法人産業技術総合研究所ネットワークフォトニクス研究センター
-
大久保 博行
東北大学未来科学技術共同研究センター
-
石川 弘
(株)日立電線オプトロシステム研究所
-
寺岡 達夫
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
石神 良明
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
西尾 友幸
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
堀江 誠
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
鈴木 良治
日立電線
-
鈴木 良治
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
田村 維識
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
岡野 広明
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
大久保 博行
日立電線(株)オプトロシステム研究所
-
伊熊 雄一郎
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
石川 浩
産総研 超高速光信号処理デバイス研究ラボ
-
挾間 壽文
産総研 超高速光信号処理デバイス研究ラボ
-
阿部 由紀雄
(株)日立電線
-
樫村 誠一
(株)日立電線
-
伊藤 正宣
日立電線(株)アドバンス技術研究所
-
アブドラ ジャリル
東京工業大学大学院理工学研究科電気電子工学専攻
-
アブドラジャリル モハッモド
東京工業大学大学院理工学研究科
-
アブドラ ジャリルモハッモド
東京工業大学 大学院理工学研究科
-
反本 啓介
慶大理工
-
伊熊 雄一郎
慶大理工
-
津田 裕之
慶大理工
-
河島 整
産総研
-
森 雅彦
産総研
-
丸 浩一
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
高杉 哲
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
大川 正浩
日立電線 (株) オプトロシステム研究所
-
黒沢 正昭
日立電線株式会社オプトロシステム研究所
-
伊藤 正宣
日立電線株式会社
-
稲葉 公男
日立電線<株>
-
池ヶ谷 守彦
日立電線株式会社エレクトロニクス開発センタ
-
黒沢 正昭
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
蛭田 昭浩
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
根本 博正
日立電線(株) オプトロシステム研究所
-
寺岡 達夫
日立電線
-
本郷 晃史
日立電線 技研
-
森 雅彦
(独)産業技術総合研究所
-
上塚 尚登
日立電線
-
河島 整
(独)産業技術総合研究所
-
挾間 壽文
独立行政法人産業技術総合研究所
著作論文
- 光導波路を用いた2芯光アイソレータの基礎検討
- C-3-106 PMDマネージメント向け小型・高精度DOPモニタの開発(C-3. 光エレクトロニクス(分散補償), エレクトロニクス1)
- C-3-76 フォトニック結晶DOPモニタによるOSNR測定(フォトニック結晶,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-112 小型・高精度フォトニック結晶偏波モニタ(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-97 ファブリペロー共振器を有するマイケルソン干渉計型合分波器の波長特性平坦化
- 平坦な通過域特性を持つアレイ導波路格子型光合分波器の検討
- 1×8アレイ導波路格子型光合分波器の検射
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 帯域可変型波長選択スイッチの開発 : モノリシック集積AWGのスイッチングデバイスへの応用(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多量(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- PLCへの自動フィルタ取付装置
- 導波路型Add/Dropフィルタの損失及び波長平坦性の改善
- C-3-71 分割導波路型スポットサイズ変換器の高性能化
- C-3-122 石英系導波路アサーマル波長スプリッタ
- C-3-88 石英系導波路1x4波長スプリッタ
- C-3-20 CO_2レーザー照射による導波路伝搬損の調節
- 2段型フーリエフィルタの縦列接続合分波器の試作
- 温度無依存アレイ導波路格子型光合分波器
- C-3-117 1.5%-Δ石英系アレイ導波路格子型光合分波器
- アレイ導波路格子の振幅・位相誤差の検討
- C-3-120 アレイ導波路格子の位相誤差に関する検討
- C-3-75 2.5%-Δ超小型アレイ導波路型光合分波器(AWG(1))(C-3.光エレクトロニクス)
- アレイ導波路型光合分波器の低損失・温度無依存化
- CS-11-1 アローヘッド型アレイ導波路回折格子を利用した分散補償器(CS-11.光信号処理用デバイスの現状と展望,シンポジウム)
- C-3-104 アローヘッド型アレイ導波路回折格子を利用した分散補償器(C-3. 光エレクトロニクス(分散補償), エレクトロニクス1)
- C-3-85 超高Δ石英系導波路を用いた小型アサーマルAWG(C-3. 光エレクトロニクス(AWG), エレクトロニクス1)
- ループ形全光スイッチTOADの最適動作条件の検討(学生/若手技術者発表会および一般)
- ループ形全光スイッチTOADのスイッチング特性に関する一検討(光無線システム(ROF,FWA),光映像伝送(CATVを含む),光アクセスシステムおよび一般)
- ループ形全光スイッチTOADのスイッチング特性に対する一検討
- C-3-69 温度無依存型低損失AWG
- C-3-78 チャープコアバンド構造を用いた超高比屈折差アレイ導波路における0次回折光の低損失化(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- インターリーブ光合分波器(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- インターリーブ光合分波器(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- インターリーブ光合分波器(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- インターリーブ光合分波器(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- C-3-69 高Δ石英導波路用分割導波路型スポットサイズ変換器
- C-3-62 インターリーブ WDM 用 AWG 型合分波器
- C-3-44 アレイ導波路型光合成分波器を用いたダイナミック利得等化器
- C-3-123 DWDM用導波路型1x4波長スプリッタ
- 多入力アレイ導波路型合分波器と多段マッハ・ツェンダ干渉計を利用した広帯域フィルタの設計
- C-3-21 アレイ導波路型光合分波器とLiNbO_3位相シフタを利用したダイナミック利得等化器
- C-3-93 アレイ導波路型光合分波器を利用したダイナミック利得等化器
- C-3-87 D-WDM用導波路型波長スプリッタ
- C-3-15 3段MZI型インターリーブ合分波器の低分散化の検討
- 1×32アレイ導波路格子型合分波器の検討
- 導波路型断熱構造低結合度カプラの検討
- 光通信システム用石英系導波路型1×Nスプリッタ
- 3段縦続MZI型合分波器による波長特性改善の検討
- 1.3μm帯広波長域化マッハツェンダ型合分波器
- アレイ導波路格子型合分波器の低損失化の検討
- 次世代光ネットワークとそれを支えるキー光部品
- 平面導波路型合分波器の技術革新 (特集 ブロードバンド時代のキーテクノロジー 光ファイバ技術探検隊) -- (光部品・光モジュール)
- 光通信用石英系平面型光導波路デバイスの現状と展望
- 3段MZI型インターリーブ合分波器のアイソレーション向上検討
- C-3-45 多層AWGとLCOSを用いた波長選択スイッチの偏光無依存動作実証(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 光誘起グレーティングを用いた分散補償器