寺門 誠致 | 農林水産省家畜衛生試験場
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺門 誠致
農林水産省家畜衛生試験場
-
寺門 誠致
農林水産省農林水産技術会議
-
寺門 誠致
動薬検
-
畦地 速見
動薬検
-
中村 久
動薬検
-
米沢 昭一
農林水産省動物医薬品検査所
-
矢野 博
中国農試
-
大前 憲一
農林水産省動物医薬品検査所
-
関崎 勉
農林水産省家畜衛生試験場
-
山岡 良三
動薬検
-
米沢 昭一
動薬検
-
伊佐山 康郎
家畜衛生試験場
-
二宮 幾代治
動薬検
-
伊佐山 康郎
家畜衛生試
-
清水 健
家衛試
-
藤井 溥
東京農大
-
大前 憲一
動物医薬品検査所
-
下田 耕治
慶應義塾大学医学部動物実験センター
-
前島 一淑
慶應義塾大学医学部動物実験センター
-
下田 耕治
慶応義塾大学 医・動物実験センター
-
前島 一淑
慶應義塾大学医学部
-
前島 一淑
慶應義塾大学医学部実験動物センター
-
前島 一淑
慶応義塾大学 医・動物実験センター
-
前島 一淑
慶応大学医学部動物実験施設
-
上田 久
家畜衛生試験場東北支場
-
小山 敬之
農林省動物医薬品検査所
-
鈴木 勝夫
動薬検
-
鈴木 勝夫
農林省動物医薬品検査所
-
矢野 博
東京農大
-
寺門 誠致
家畜衛生試
-
福安 嗣昭
明治製菓(株)中央研究所
-
上田 久
家畜衛生試験場
-
Maejima K
School Of Medicine Keio University
-
Maejima Kazuyoshi
Department Of Hygiene And Microbiology Faculty Of Veterinary Medicine Hokkaido University:(present A
-
Maejima Kazuyoshi
Keio University
-
Maejima Kazuyoshi
School Of Medicine Keio University
-
小山 敬之
動薬検
-
柏崎 守
家衛試
-
高橋 敏雄
農林水産省動物医薬品検査所
-
藤井 溥
東京農業大学農学部
-
浜岡 隆文
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所疫学研究部七戸研究施設
-
濱岡 隆文
農業技術研究機構 動物衛生研
-
浜岡 隆文
農林水産省家畜衛生試験場東北支場
-
濱岡 隆文
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所疫学研究部七戸研究施設
-
浜岡 隆文
農林水産省家畜衛生試験場 北海道支場
-
福安 嗣昭
明治製菓中研
-
上田 久
農林水産省家畜衛生試験場 東北支場
-
伊藤 博哉
農林水産省家畜衛生試験場
-
伊佐山 康郎
農林水産省家畜衛生試験場
-
橋本 和典
農林水産省家畜衛生試験場
-
伊藤 博哉
農林水産省家畜衛生試験場企画連絡室
-
向 秀夫
東京農業大学農学部
-
大石 英司
(株)微生物化学研究所
-
波岡 茂郎
農林省家畜衛生試験場細菌第一研究室
-
笹津 備規
東京薬科大学第2微生物学教室
-
河野 恵
東京薬科大学第2微生物学教室
-
矢挽 輝武
家衛試
-
向 秀夫
東京農大
-
野口 雅久
東京薬科大学薬学部病原微生物学教室
-
花木 琢磨
動薬検
-
沢田 拓士
農林水産省動物医薬品検査所
-
波岡 茂郎
家衛試
-
小枝 鉄雄
動物医薬品検査所
-
吉村 治郎
農林水産省動物医薬品検査所
-
小枝 鉄雄
動薬検
-
大前 憲一
動薬検
-
瀬戸 健次
動薬検
-
沢田 拓士
動物用抗菌剤研究会
-
大石 英司
京都微研
-
岡部 達二
(株)微生物化学研究所
-
石黒 直隆
帯広畜産大学畜産学部獣医公衆衛生学教室
-
村松 昌武
農林水産省動物医薬品検査所
-
笹津 備規
東京薬科大学薬学部病原微生物学教室
-
笹津 備規
東京薬科大学
-
大宅 辰夫
農林水産省家畜衛生試験場九州支場
-
岡部 達二
(株)徴生物化学研究所
-
森 康行
農林水産省家畜衛生試験場
-
野口 雅久
東京薬科大学
-
柚木 弘之
農林水産省家畜衛生試験場
-
花木 琢磨
財団法人化学及血清療法研究所
-
佐藤 儀平
帯広畜産大学獣医公衆衛生学教室
-
村松 昌武
農林水産省動物医薬品検査所検査第一部
-
石黒 直隆
帯広畜産大学畜産学部獣医公衆衛生学
-
中村 又
動薬検
-
石黒 直隆
帯広畜産大学 獣医公衆衛生
-
岡 千晶
帯広畜産大学畜産学部獣医公衆衛生学
-
浦野 徹
熊本大学医学部動物実験施設
-
寺門 誠致
農林省家畜衛生試験場
-
上田 久
農林省家畜衛生試験場
-
菅原 天晴
農林省家畜衛生試験場
-
伊佐山 康郎
農林省家畜衛生試験場
-
前田 博之
札幌衛試
-
内田 郁夫
農林水産省家畜衛生試験場 研究第一部 細菌第2研究室
-
内田 郁夫
農林水産省家畜衛生試験場
-
吉村 治郎
動薬検
-
河野 恵
東京薬科大学第二微生物学教室
-
河野 恵
東京薬科大学
-
武居 和樹
滋賀県家畜保健衛生所
-
根井 外喜男
東日本学園大学薬学部
-
根井 外喜男
農林水産省家畜衛生試験場
-
矢野 博
東京農業大学
-
向 秀夫
東京農業大学
-
森永 修正
札幌公衛課
-
浅木 正義
帯広畜産大学獣医公衆衛生学教室
-
矢野 博
農林水産省農業生物資源研究所
-
武居 和樹
滋賀県家畜病性鑑定所
-
佐藤 儀平
帯広畜産大学獣医公衆衛生学講座
-
佐藤 儀平
帯広畜産大
-
根井 外喜男
東日本学園大
-
Ohya T
農業技術研究機構動物衛生研究所九州支所
著作論文
- 2 動物由来緑膿菌の in vitro における各種化学療法剤感受性について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 間接蛍光抗体法による気腫疽および悪性水腫菌の菌体表層に存在する共通抗原の証明(短報)
- 酵素抗体法による気腫疽ワクチン接種マウスの抗体検出
- 5 Gontobiote-豚腸管内におけるR因子伝達におよぼすマカルボマイシンの影響について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 4 In Vitro におけるR因子伝達におよぼすマカルボマイシンの影響について (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- Actinobacillus pleuropneumoniae感染に対する単クローン抗体によるマウス受身防御
- 急性敗血症型豚丹毒例から分離された豚丹毒菌の薬剤耐性
- ノトバイオートマウス腸管内におけるcrypticプラスミドのRプラスミド化について
- 実験動物由来薬剤感受性大腸菌に存在する Cryptic プラスミドのRプラスミド化について
- 実験動物由来大腸菌の薬剤耐性とRプラスミドについて
- 40 豚由来Bordetella bronchisepticaの化学療法剤に対する感受性について(微生物学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 犬由来Brucella canisの薬剤感受性
- Actinobacillus pleuropneumoniaeから分離された大腸菌K12株に溶血性を付与するDNA
- Carbadox耐性形質を有するR plasmidの疫学的検討
- 300 抗生物質の体内分布に関する研究 : XXII. オキシテトラサイクリン,タイロシンの注射による豚体内分布と消長について (生理学・薬理学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 31 ペニシリンの豚丹毒菌に対する静菌的,殺菌的作用ならびに豚体内分泌と消長について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 57 Vibro coliのin vitroにおける各種抗菌剤に対する態受性試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 51 腸丹毒菌人工感染豚における抗生物質投与後の抗体の推移について (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 2. 大腸菌コンピーテントセルの凍結および凍結乾燥による保存性(昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- わが国の家畜由来サルモネラにおける薬剤耐性とRプラスミドの検索
- (144) キュウリ斑点細菌病菌に由来するストレプトマイミン耐性の形質転換について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas lachrymansにおけるdihydrostreptomycin耐性の伝達性について
- 164 家畜および健康人由来大腸菌のin vitroにおける化学療法剤感受性とR因子について(公衆衛生学分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 169 動物由来病原大腸菌のin vitroにおける化学療法剤感受性と因子について (公衆衛生学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 14 Gnotobiote-豚腸管でのR因子の伝達と耐性の解離について(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- クエン酸陽性大腸菌由来のクエン酸利用能の性状 : 大腸菌, 赤痢菌およびサルモネラにおけるクエン酸利用能の安定性と伝達性
- 慢性豚丹毒罹患豚より分離したErysipelothrix rhusiopathiaeからのプラスミドDNAの検出
- 動物衛生研究の新たな展開 : 動物を守る,ヒトを守る
- ズーノーシス
- ノトバイオート豚での大腸菌の腸管毒素産生プラスミドの伝達(短報)
- 下痢子牛および健康牛における毒素原性大腸菌の分布
- キュウリ斑点細菌病菌に由来するストレプトマイシン耐性の緑膿菌および大腸菌への伝達について
- (31) Pseudomonas lachrymansにおけるストレプトマイシン耐性の他種細菌への伝達 (秋季関東部会講演要旨)
- (24) Pseudomonas lachrymansにおける伝達性ストレプトマイシン耐性と, plasmid DNAの検出について (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))