中川 雅仁 | 北海道教育大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中川 雅仁
北海道教育大
-
中川 雅仁
姫工大院理
-
中川 雅仁
姫路工大理
-
小田 祺景
姫路工大理
-
住山 昭彦
姫路工大理
-
小田 祺景
姫工大院理
-
児玉 隆夫
大阪市立大学
-
大貫 惇睦
阪大理院
-
小田 祺
兵庫県立大理
-
芳賀 芳範
原研先端研
-
石川 修六
大阪市大院理
-
畑 徹
大阪市大院理
-
小原 顕
大阪市大院理
-
矢野 英雄
大阪市大院理
-
半田 梓
岩谷瓦斯
-
大貫 惇睦
阪大理物理
-
半田 梓
大阪市大院理
-
大貫 惇睦
阪大理
-
中川 雅仁
北海道教育大学教育学部釧路校
-
石川 修六
阪市大理
-
畑 徹
阪市大理
-
児玉 隆夫
阪市大理
-
石川 修六
大阪市大理
-
畑 徹
大阪市大理
-
児玉 隆夫
大阪市大理
-
常盤 欣文
ロスアラモス国立研究所
-
常盤 欣文
阪大理
-
稲田 佳彦
阪大理
-
青木 大
阪大理
-
松原 明
阪市大理
-
中川 雅仁
大阪市大理
-
呉 共憲
大阪市大理
-
山本 俊介
北海道教育大学釧路校
-
Walstedt R.
原研先端研
-
山本 悦嗣
原研先端研
-
大貫 惇睦
原研先端研
-
小田 祺景
姫工大理
-
田中 功
山梨大工
-
本間 徹生
原研先端研
-
岡崎 隆
北海道教育大学札幌校
-
本間 徹生
Jasri
-
本間 徹生
日本原子力研究所
-
秋元 彦太
物性研
-
田中 功
山梨大院医工
-
橋本 直人
大阪市大院理
-
阿部 修
北海道教育大
-
中川 久司
産総研
-
中川 久司
大阪市大院理
-
遠藤 智子
姫路工大理
-
平山 敏和
姫路工大理
-
橘 亮介
姫路工大理
-
中川 雅仁
姫工大理
-
岡崎 隆
北海道教育大
-
尾関 俊浩
北海道教育大学
-
林 雅子
北海道教育大学旭川校
-
寺前 洋生
秀明大学
-
阿部 修
北海道教育大学旭川校
-
芳賀 芳範
原子力機構
-
木村 憲彰
東北大極低セ
-
石川 修六
阪市大院理
-
安西 弘行
姫工大理
-
中辻 慎一
姫工大理
-
小林 本忠
姫路工大理
-
赤浜 裕一
姫路工大理
-
川村 春樹
姫路工大理
-
蛭田 眞一
北海道教育大学釧路校
-
池田 保夫
北海道教育大学釧路校
-
川崎 健司
大阪市大院理
-
吉田 良行
阪大理
-
小野 明
阪大院理
-
小原 繁
北海道教育大学釧路校
-
小原 繁
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
尾関 俊浩
北海道教育大学札幌校
-
松原 明
京大低温セ
-
原 俊文
分子研
-
蛭田 眞一
北海道教育大学教育学部釧路校
-
川村 春樹
兵庫県立大院物理
-
福井 亨
姫路工大理
-
栢野 彰秀
北海道教育大学大学院高度教職実践専攻
-
山中 聡
姫路工大理
-
安西 弘行
兵庫県立大学大学院物質理学研究科
-
川崎 健司
阪市大理
-
稲葉 仁史
阪市大理
-
小林 本忠
姫路工大院理
-
原 俊文
姫路工大理
-
赤浜 裕一
兵庫県立大院物理
-
梅本 慎太郎
姫路工大理
-
池田 保夫
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
平山 雄二
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
向井 厚史
阪大理
-
毛利 真輔
姫工大院理
-
KHAN M.
Rajshahi University
-
片山 大介
姫路工大理
-
小野 明
阪大理
-
小田 〓景
姫路工大理
-
小田 棋景
姫路工大理
-
津嘉山 和隆
姫路工大理
-
吉井 利博
姫路工大理
-
寺川 和孝
姫路工大理
-
七田 司
姫工大理
-
千葉 順一
姫工大理
-
雑賀 雅子
姫工大理
-
木村 憲彰
東北大超低温科学セ
-
栢野 彰秀
北海道教育大学釧路校
-
栢野 彰秀
北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践講座
-
神田 房行
北海道教育大学・釧路校・地域教育開発専攻
-
中川 雅仁
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
小原 繁
北海道教育大学教育学部釧路校化学教室
-
栢野 彰秀
北海道教育大学大学院高度教育実践専攻
-
神田 房行
北海道教大 釧路校
-
蛭田 眞一
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
栢野 彰秀
北海道教育大学釧路校学校カリキュラム開発専攻理科グループ
-
蛭田 眞一
北海道教育大学副学長(釧路校担当)
-
栢野 彰秀
北海道教育大学大学院教育学研究科
-
中川 雅仁
北海道教育大学釧路校
-
京谷 英樹
北海道教育大学釧路校
-
京谷 英樹
北海道教育大学釧路校:標津町立古多糠中学校
-
栢野 彰秀
前北海道教育大学教職大学院
-
平山 雄二
北海道教育大学釧路校
-
中辻 慎一
兵庫県立大理
-
森 健一郎
北海道教育大学大学院高度教職実践専攻
-
天神 誠
(有)メディアクラフト
-
千田 充久
(一般)放射線利用振興協会
-
森 健一郎
北海道教育大学大学院教育学研究科高度教職実践
著作論文
- 19aPS-18 微細加工を用いた点接触型素子の製作
- 30aXD-5 K_xC_の金属相・超伝導相
- 30aXF-7 超流動^4Heにおける乱流遷移のSwitching現象(30aXF 量子固体・量子流体,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22aYL-9 Vibrating Wireによる^4He超流動乱流の生成機構(III)(量子液体1(4He・混合液),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aPS-16 電気化学酸化したLa2CuO4+δの圧力効果
- 5a-ZE-10 ^3He-^4He混合液のSPIN波
- 5p-B2-4 ^3He-^4He混合液のスピン波III
- サイエンスフェア参加前後の大学生のサイエンスフェアに対する考えの変容
- 24aP-10 磁性不純物を含むAg系における超伝導近接効果と近藤効果
- ^3Heの粘性-^4Heで壁を覆った場合IV
- 27pXL-12 Vibrating Wireによる^4He超流動乱流の生成機構(II)(量子液体,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 28pYD-6 Vibrating Wireによる超流動He-4中の渦の観測(III)(量子液体)(領域6)
- 28aWQ-11 非加熱物質による熱放射環境の人体への熱効果(物理教育(環境物理))(領域13)
- 22aPS-24 La_2CuO_ 単結晶における過剰酸素の長距離拡散の異方性
- 28aPS-10 CdrIn_波超伝導体間のジョセフソン効果II
- 23aPS-41 Sr_2RuO_4-s波超伝導体間のジョセフソン効果 III
- 23aPS-33 過剰酸素導入したLa_2CuO_単結晶の特性評価
- 22pPSA-22 CeIrIn_5-s波超伝導体間のジョセフソン効果
- 24aP-6 超伝導/常伝導二層系のマイスナー効果
- 23pPSB-32 URu_2Si_2-s波超伝導体間のジョセフソン効果
- 22pZG-6 Sr_2RuO_4-s波超伝導体間のジョセフソン効果II
- 24pPSA-36 Cu(Mu)の近藤サイズ効果
- 24pG-10 極低温下における有機磁性体2 : NPNNの磁気秩序
- 25pPSA-2 重い電子系超伝導体のジョセフソン効果V
- 5a-ZE-9 ^3He-^4He混合液の冷却
- 13pTM-3 Vibrating Wire による ^4He 超流動乱流の生成機構(量子液体, 領域 6)
- 単極モーターの動作原理
- 3a-Y-4 ^3Heの粘性-^4Heで壁を覆った場合
- 14a-D-10 常流動および超流動ヘリウム3の粘性係数
- 磁石金属円筒モーターの回転原理
- 霜田のパラドックスの落とし穴
- 12O-104 北海道教育大学理科教育プロジェクトによる物理分野の指導に対する学生の意識調査と解説実験書(物理学分野)の紹介(物理教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 10N-102 組立から観察まで簡単な放射線簡易霧箱の開発(物理教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 物理分野の指導に対する学生の意識調査と解説実験書(物理学分野)の紹介(原著講演2,大会テーマ「めざせ"物理教育のフロントランナー"」)