吉田 幸一 | 国立成育医療センターアレルギー科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉田 幸一
国立成育医療センターアレルギー科
-
大矢 幸弘
国立成育医療センターアレルギー科
-
大矢 幸弘
国立小児病院アレルギー科
-
堀向 健太
国立成育医療センターアレルギー科
-
大矢 幸弘
国立病院機構神奈川病院 小児科・アレルギー科
-
成田 雅美
国立成育医療センターアレルギー科
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
赤澤 晃
国立成育医療セ
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院
-
小田嶋 博
昭和大学
-
小田島 博
国立療養所南福岡病院
-
足立 雄一
厚労科研「気管支喘息の有症率 ガイドラインの普及効果とqolに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
大矢 幸弘
国立成育医療研究センター内科系診療部アレルギー科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院統括診療部
-
二村 昌樹
あいち小児保健医療総合センターアレルギー科:(現)独立行政法人国立成育医療研究センターアレルギー科
-
佐塚 京子
国立成育医療センターアレルギー科
-
渡辺 博子
国立病院機構神奈川病院アレルギー科・小児科
-
津村 由紀
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
大矢 幸弘
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
二村 昌樹
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
成田 雅美
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
津村 由紀
国立成育医療センターアレルギー科
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院小児科
-
野村 伊知郎
国立成育医療センターアレルギー科
-
小田嶋 博
厚労科研「気管支喘息の有症率 ガイドラインの普及効果とqolに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院小児科
-
野村 伊知郎
国立成育医療センター 第一専門診療部アレルギー科
-
板澤 寿子
富山大学医学部小児科
-
足立 雄一
富山大学医学部小児科
-
大石 拓
国立成育医療センターアレルギー科
-
小田島 博
国立病院機構福岡病院
-
小田嶋 博
Jr仙台病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院 小児科
-
小田嶋 博
南福岡病院小児科
-
野村 伊知郎
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
小田嶋 博
国立病院機構 福岡病院 小児科
-
足立 雄一
富山大学医学部
-
渡辺 博子
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
大石 拓
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター総合診療部
-
渡辺 博子
国立成育医療センターアレルギー科:国立病院機構神奈川病院アレルギー科
-
赤澤 晃
都立小児総合医療センターアレルギー科
-
益子 育代
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
渡邊 博子
独立行政法人国立病院機構下志津病院アレルギー科
-
後町 法子
国立成育医療センターアレルギー科
-
赤澤 晃
東京都立小児総合医療センター
-
宮脇 利男
富山大学 医学部小児科学
-
宮脇 利男
富山大学医学部小児科
-
後町 法子
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
須田 友子
国立成育医療センターアレルギー科
-
萬木 暁美
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
中谷 夏織
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院
-
小田 嶋博
国立療養所南福岡病院
-
須田 友子
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
明石 真幸
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
萬木 暁美
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
山本 貴和子
国立成育医療センター 総合診療部
-
赤澤 晃
国立成育医療センター総合診療部小児期診療科
-
大矢 幸弘
国立成育医療研究センター 内科系専門診療部 アレルギー科
-
正田 哲雄
国立成育医療研究センター
-
山本 貴和子
国立成育医療研究センターアレルギー科
-
大矢 幸弘
国立成育医療センター第1専門診療部アレルギー科
-
萬木 暁美
国立成育医療センターアレルギー科:国立病院機構神奈川病院アレルギー科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
高橋 清
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
高橋 清
国立病院機構南岡山医療センター
-
岡部 美恵
富山大学医学部小児科
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学 医学部小児科
-
宮脇 利男
富山大学小児科
-
秀 道広
広島大学医歯薬学総合研究科皮膚科
-
福家 辰樹
浜松医科大学小児科
-
秀 道広
広島大 医 皮膚科
-
大矢 幸弘
国立小児病院
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学医学部医学科(小児科学)
-
高橋 清
国立病院機構南岡山医療センター内科:岡山吸入療法研究会
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院 アレルギー科
-
福家 辰樹
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科:浜松医科大学小児科
-
秀 道広
広島大 大学院医歯薬総合研究科 皮膚科学
-
益子 育代
東京都立小児総合医療センター専門外来
-
益子 育代
東京都立小児総合医療センター:国立成育医療研究センターアレルギー科
-
赤澤 晃
都立小児総合医療センター
-
小林 茂俊
帝京大学医学部小児科
-
小山 哲
帝京大学医学部小児科
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院
-
宮脇 利男
富山医科薬科大学 小児科
-
小田 嶋博
国立病院機構福岡病院小児科
-
板澤 寿子
富山大学 医学部耳鼻咽喉科
-
足立 雄一
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
高橋 清
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
西村 正治
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
谷口 正実
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
三原 祥嗣
広島大学大学院皮膚科
-
福家 辰樹
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
足立 雄一
富山医科薬科大学附属病院 小児科
-
森澤 豊
小児喘息患者の管理支援 保健指導に関する研究大矢班
-
益子 育代
国立成育医療センターアレルギー科:群馬県立県民健康科学大学看護学部
-
小林 茂俊
東京大学医学部小児科
-
小林 茂俊
帝京大学医学部附属病院 小児科
-
萬木 晋
国立病院機構神奈川病院アレルギー科
-
秀 道広
広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 皮膚科学
-
安藤 枝里子
国立成育医療研究センターアレルギー科
-
古川 真弓
東京都立小児総合医療センターアレルギー科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
椿 英晴
帝京大学医学部小児科
-
小山 隆之
帝京大学医学部小児科
-
中野 泰至
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
伊藤 靖典
富山大学医学部小児科
-
足立 陽子
富山大学医学部小児科
-
樋口 収
富山大学医学部小児科
-
森田 英明
国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
秀 道広
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学
-
小田嶋 博
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
小嶋 なみ子
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
下条 直樹
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
下条 直樹
千葉大学 大学院 医学研究院 小児病態学
-
森澤 豊
けら小児科
-
下条 直樹
千葉大学小児科
-
河野 陽一
帝京大学医学部内科
-
渡辺 博子
国立病院機構下志津病院 看護部
-
斎藤 博久
国立成育医療研究センター研究所
-
秀 道広
Ntt東日本関東病院 皮膚科
-
河野 陽一
千葉大学大学院
-
小嶋 なみ子
国立成育医療センター
-
河野 陽一
千葉大学医学部附属病院
-
三原 祥嗣
広島大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学
-
益子 育代
国立成育医療センターアレルギー科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター免疫アレルギー研究部
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院小児科
-
海老澤 元宏
国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部
-
松本 健治
国立成育医療研究センター研究所免疫アレルギー研究部
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
新井 勝大
国立成育医療センター消化器科
-
村上 洋子
国立病院機構福岡病院小児科
-
藤沢 隆夫
独立行政法人国立病院機構三重病院小児科
-
藤澤 隆夫
国立療養所三重病院 小児科
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院
-
中林 玄一
富山大学医学部小児科
-
淵澤 竜也
富山大学医学部小児科
-
伊藤 靖典
黒部市民病院小児科
-
山元 純子
富山大学医学部小児科
-
新井 勝大
国立成育医療センター第一専門診療部消化器科
-
新井 勝大
国立成育医療センター 消化器科
-
吉原 正治
広島大学保健管理センター
-
板澤 寿子
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
高橋 清
厚労科研「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
小田嶋 博
厚労科研「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
西村 正治
厚労科研「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
足立 雄一
厚労科研「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
谷口 正実
厚労科研「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
竹中 晃二
早稲田大学人間科学部
-
小田 嶋博
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
吉田 沙蘭
小児喘息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
宮崎 晃子
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
後町 法子
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
中谷 夏織
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
二村 昌樹
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
渡辺 博子
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
森澤 豊
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
益子 育代
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
吉田 沙蘭
小児気管支ぜん息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
宮崎 晃子
小児喘息患者の管理支援,保健指導に関する研究大矢班
-
萬木 晋
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
西村 正治
北海道大学 医学部 第一内科
-
三原 祥嗣
広島大学皮膚科
-
斎藤 博久
国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部
-
大石 拓
高知大学医学部小児思春期医学教室
-
吉原 正治
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科分子病態制御内科学
-
吉原 正治
広島大学病院 光学医療診療部
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院小児病態学
-
中谷 夏織
東京医科歯科大学病院小児科
-
森桶 聡
広島大学大学院医歯薬学総合研究科皮膚科学
-
三原 祥嗣
広島大学医学部皮膚科
-
秀 道広
広島大学皮膚科
-
西村 正治
北海道大学医学研究科呼吸器内科学分野 (第一内科)
-
西村 正治
北海道大学病院 第一内科
-
竹中 晃二
早稲田大学人間科学学術院
-
谷口 正実
(独)国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
浜松医科大学第2内科
-
松本 健治
国立成育医療センター研究所 免疫アレルギー研究部
-
松本 健治
高知医科大学 小児科
-
海老澤 元宏
国立病院機構 相模原病院 臨床研究セ アレルギー性疾患研究部
-
宮崎 晃子
小児喘息患者の管理支援 保健指導に関する研究大矢班
-
小島 令嗣
防衛医科大学校医学研究科病理学
-
飯尾 美沙
早稲田大学大学院人間科学研究科健康・生命医科学
-
濱口 真奈
国立成育医療センターアレルギー科
-
明石 真幸
さいたま市立病院小児科
-
淵沢 竜也
富山医科薬科大学 医学部 小児科
-
小島 令嗣
防衛医科大学校医学研究科病理学:国立成育医療センター研究所免疫アレルギー研究部
-
吉田 沙蘭
小児喘息患者の管理支援 保健指導に関する研究大矢班
-
河野 陽一
千葉大学医学部小児科学教室
-
竹中 晃二
早稲田大学
-
藤沢 隆夫
国立療養所三重病院 臨床研究部
-
淵澤 竜也
済生会高岡病院
-
藤澤 隆夫
国立病院機構三重病院臨床
-
松本 健治
国立成育医療研究センター
-
堀向 健太
国立病院機構神奈川病院小児科
-
萬木 暁美
国立病院機構神奈川病院小児科
-
佐塚 京子
獨協医科大学越谷病院小児科
著作論文
- 124 小児気管支喘息患者における肥満と呼吸機能に関する検討(気管支喘息-疫学・統計1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 90 小児の食物アレルギーの診断におけるRAST,HRT,SPTの有用性について(第2報)(食物アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS34-#6 小児アレルギー疾患と肥満の関連(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-1 小児期アレルギー疾患有症率の地域差の検討 : 厚労科研:喘息有症率調査報告(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-6 小児気管支喘息の治療状況調査 : 厚労科研:喘息有症率調査報告(MS5 小児気管支喘息の病態と治療,ミニシンポジウム5,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-1 全国小児におけるアレルギー疾患の有症率調査(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 130 ダニスキャン^Rによる寝具のダニ汚染度の検討(気管支喘息-疫学・統計2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 222 小児喘息患者の養育者が認識する主観的重症度と治療へのアドヒアランス行動に関する検討(小児喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 17 乾燥濾紙尿中コチニン測定と質問紙による喘息症状との関連(気管支喘息-管理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 188 エピペン使用後救急外来を受診し,帰宅後に2相性反応を示した1例の検討(食物アレルギー4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P73 伝染性膿痂疹を7ヶ月間反復したアトピー性皮膚炎の一男児例(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-4 好酸球性食道炎の1男児例(食物アレルギー症例,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4-5-3 小児アトピー性皮膚炎患者における唾液コルチゾール値の検討(P4-5アトピー性皮膚炎1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-6-2 小児気管支喘息に対する行動科学的アプローチを取り入れた吸入指導マニュアルの有効性の検討(P2-6小児喘息病態・管理,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P13-5 鶏卵アレルギー児に対する経口免疫療法の長期予後についての検討(P13 食物アレルギー・その他,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-6 4-5歳児における肥満と喘息の関係(P5 喘息管理1,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-6-10 小児における運動誘発喘息の実態(P2-6小児喘息病態・管理,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-1-7 幼児における体格とアレルギー疾患との関係(P2-1アレルギー疾患の疫学・統計1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-6-4 加熱全卵の緩徐増量法による経口減感作治療(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4-7-5 1歳未満で入院加療を要したアトピー性皮膚炎児の1年後の予後に関する検討(P4-7アトピー性皮膚炎3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-6-3 重症喘息児2例への行動医学的アプローチ(P2-6小児喘息病態・管理,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 臨床研究・症例報告 時間経過により納豆抗原性が増強したと考えられた納豆遅発性アナフィラキシーの7歳男児例
- P1-03-4 重症アトピー性皮膚炎の湿疹ゼロに向けた治療における睡眠障害と夜間掻破行動との関係(第2報)症例集積(P1-03 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-03-3 重症アトピー性皮膚炎の湿疹ゼロに向けた治療における睡眠障害と夜間掻破行動との関係(第1報)症例報告(P1-03 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-3 重症アトピー性皮膚炎の湿疹ゼロに向けた治療における睡眠障害と夜間掻破行動との関係(第3報)(MS2 アトピー性皮膚炎,皮膚アレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-2 加熱全卵による経口減感作治療(MS8 食物アレルギー3,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喘息患児を養育している保護者の服薬アドヒアランスに影響を与える要因
- 知っておきたい治療スキルと最新事情 気管支喘息の吸入療法 (特集 アレルギー疾患のある子どもと家族への患者教育 : 患者主体の治療への支援)
- MS6-11 千葉市における幼児アトピー性皮膚炎有病率の変化 : 3歳児健康審査受診児への質問票調査から(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-10 インターネットを用いた成人アトピー性皮膚炎の有症率調査(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-4 幼児における肥満と喘息の関係における機序の検討(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-6 小児気管支喘息予後調査5年目経過(MS5 小児気管支喘息1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O35-1 日本の小学生における血清ビタミンD値とアレルギー疾患有病率の関連性(小児アレルギー2,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-3 幼児におけるアレルギー性鼻炎の喘息症状への影響(MS9 小児喘息,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-326 出生月による3歳時のアトピー性皮膚炎有病率の違い(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)
- P-316 Webによる成人アトピー性皮膚炎の有症率調査(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)
- P-315 アレルギー疾患有症率調査におけるインターネット調査と紙ベース調査の比較(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)
- P/O-234 ウェブ調査を用いた学童におけるARIA質問票の妥当性に関する検討(花粉症・アレルギー性鼻炎の発症メカニズム,ポスター発表,一般演題)