田辺 達三 | 北海道大第二外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田辺 達三
北海道大第二外科
-
安田 慶秀
北海道大第二外科
-
酒井 圭輔
北海道大第二外科
-
佐久間 まこと
北海道大第二外科
-
合田 俊宏
北海道大第二外科
-
松居 喜郎
北海道大第二外科
-
郷 一知
北海道大循環器外科
-
川上 敏晃
北海道大第二外科
-
松波 己
北海道大第二外科
-
松波 己
手稲渓仁会病院心血外科
-
郷 一知
北海道大第二外科
-
松倉 裕美
北海道大第二外科
-
佐々木 重幸
北海道医療大学生命基礎科学講座
-
吉田 秀明
北海道大第二外科
-
奥出 潤
北海道大第二外科
-
大場 淳一
北海道大第二外科
-
吉田 秀明
国立函館病院心臓血管外科
-
奥出 潤
愛心メモリアル病院心臓血管外科
-
佐々木 重幸
北海道大第二外科
-
山崎 亮
北海道大第二外科
-
田辺 達三
Ntt東日本札幌病院心臓血管外科
-
立木 利一
北海道大学第2外科
-
立木 利一
北海道大第二外科
-
郷 一知
新日鐵室蘭総合病院 心臓血管外科
-
菅原 啓
北海道大第二外科
-
松浦 正盛
北海道大第二外科
-
俣野 順
手稲渓仁会病院 心臓血管センター 循環器科
-
大滝 憲二
北海道大第二外科
-
川崎 浩一
北海道大第二外科
-
俣野 順
北海道大学
-
橋本 正人
北海道大第二外科
-
清水 元良
北海道大第二外科
-
清水 元良
札幌さくら病院外科
-
高平 真
北海道大第二外科
-
岡安 健至
北海道大第二外科
-
明神 一宏
国立札幌病院心臓血管外科
-
安田 慶秀
北海道大循環器外科
-
小笠原 篤夫
北海道大第二外科
-
小笠原 篤夫
北海道大学医学部第二外科
-
俣野 順
国立札幌病院心臓血管外科
-
湊屋 洋一
北海道大第二外科
-
朝田 政克
北海道大第二外科
-
松浦 弘司
国立函館病院心臓血管外科
-
屋比久 孝
愛育病院外科
-
枝沢 寛
北海道大第二外科
-
鈴木 康弘
北海道大学医学部第二外科
-
黒島 振重郎
帯広厚生病院外科
-
松居 喜郎
北海道大循環器外科
-
中島 公博
北海道大第二外科
-
鵜沢 茂樹
北海道大第二外科
-
川上 恒生
北海道大第二外科
-
鈴木 康弘
北海道大第二外科
-
杉江 三郎
北大第2外科
-
合田 俊宏
北海道大循環器外科
-
村上 達哉
北海道大第二外科
-
松浦 弘司
北海道大第二外科
-
安田 寿一
北海道大循環器内科
-
石橋 義光
北海道大第二外科
-
竹田 治士
北海道大第二外科
-
武岡 哲良
北海道大第二外科
-
増田 知重
手稲渓仁会病院外科
-
児島 哲文
函館中央病院外科
-
金谷 聡一郎
北海道大第二外科
-
金子 行宏
北海道大第二外科
-
金子 行宏
北海道大学第2外科
-
金谷 聡一郎
北海道大学第二外科
-
菅原 啓
国立札幌病院第四外科・心臓血管外科
-
屋比 久孝
北海道大第二外科
-
西部 正泰
恵庭みどりのクリニック
-
西部 俊哉
北海道大第二外科
-
永淵 誠
北海道大第二外科
-
漆屋 洋一
北海道大第二外科
-
久保田 宏
市川旭川病院胸部外科
-
清水 鉄也
北海道大学第2外科
-
須永 道明
北海道大学第2外科
-
五十嵐 丈記
国立札幌病院循環器科
-
村上 忠司
市立旭川病院・胸部外科
-
永渕 誠
北海道大学第2外科
-
久保田 宏
市立旭川病院胸部外科
-
西部 正泰
北海道大第二外科
-
俣野 順
北海道大第二外科
-
松波 已
北海道大第二外科
-
石橋 義光
北海道がんセンター心臓血管外科
-
金森 勝士
北海道大循環器内科
-
五十嵐 丈記
北海道社会保険中央病院内科
-
須永 道明
北海道大第二外科
-
清水 鉄也
北海道大第二外科
-
高橋 弘
北海道大第二外科
-
松居 喜郎
北海道大学循環器外科
-
松居 喜郎
NTT東日本札幌病院心臓血管外科
-
石井 浩二
北海道大第二外科
-
郷 仁
北海道大第二外科
-
町田 政久
北海道大第二外科
-
村上 達也
北海道大第二外科
-
鮫島 睦生
北海道大第二外科
-
深山 雅寿
北海道大第二外科
-
岩代 望
北海道大第二外科
-
松尾 喜郎
北海道大第二外科
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
松居 喜郎
北海道大学病院循環器外科
-
佐久間 まこと
日本赤十字北海道看護大学基礎科学
-
舟山 直樹
国立札幌病院循環器科
-
桜井 正之
北海道大循環器内科
-
吉田 泉
北海道大循環器内科
-
平岡 智哉
北海道大学第二外科
-
屋比久 孝
北海道大第二外科
-
工藤 芳之
北海道大第二外科
-
村下 十志文
国立札幌病院心臓血管外科
-
郷 仁
北海道大学第2外科
-
児嶋 哲文
函館厚生院 函館中央病院 外科
-
佐久間 まこと
北海道大循環器外科
-
富山 光広
北海道大第二外科
-
大野 耕一
北海道大第二外科
-
中島 公博
北海道大学医学部第2外科
-
武智 茂
北海道大循環器内科
-
太田 八千雄
天使病院小児科
-
奥山 潤
北海道大第二外科
-
浜田 勇
手稲渓仁会病院小児循環器科
-
俣野 順
手稲渓仁会病院心臓血管外科
-
佐藤 寿生
北大第2外科
-
三神 大世
北海道大循環器内科
-
長谷 直樹
北海道大学小児科
-
鈴木 省悟
北海道大第二外科
-
国原 孝
北海道大学循環器外科
-
遠藤 由香
北海道大学循環器内科
-
小野寺 壮吉
旭川医大第一内科
-
磯部 文隆
国立循環器病センター心臓外科
-
平野 聡
北海道大循環器外科
-
澤田 康夫
天使病院外科
-
伊藤 清高
北海道大循環器外科
-
村下 十志文
北海道大循環器外科
-
松居 善郎
北海道大第二外科
-
佐藤 正文
北海道大第二外科
-
佐藤 一義
北大循外
-
渡辺 幹夫
北海道大第二外科
-
永淵 諦
北海道大第二外科
-
山下 裕之
旭川医大第一内科
-
松居 善郎
北海道大学循環器外科
-
松浦 弘司
国立札幌病院心臓血管外科
-
青木 秀俊
市立旭川病院胸部外科
-
中村 文隆
国立札幌病院心臓血管外科
-
青木 秀俊
市立旭川病院 胸部外科
-
日下 貴文
帯広厚生病院外科
-
遠藤 由香
北海道大循環器内科
-
小林 毅
北海道大循環器内科
-
工藤 敏行
北海道大学循環器内科
-
鍛治 徹
北海道大循環器内科
-
酒井 寛人
北海道大循環器内科
-
佐藤 正敏
北海道大循環器内科
-
富田 文
北海道大循環器内科
-
磯部 文隆
国立循環器病センター 心臓血管外科
-
石田 宏文
北海道大学第2外科
-
館田 邦彦
市立旭川病院内科
-
前田 喜晴
伊達赤十字病院
-
森田 高行
北海道大第二外科
-
松波 巳
北海道大第二外科
-
工藤 芳文
北海道大第二外科
-
米澤 一也
北海道大学医学部循環病態内科学
-
五十嵐 文記
国立札幌病院循環器科
-
川上 義和
北海道大第一内科
-
井上 和秋
北海道大病理部
-
石井 浩二
国立札幌病院心臓血管外科
-
松里 弘一
北海道大第二外科
-
俣野 順
札幌病院救命救急センター心臓血管外科
-
朝田 政克
札幌病院救命救急センター心臓血管外科
-
松浦 弘司
札幌病院救命救急センター心臓血管外科
-
菅原 啓
札幌病院救命救急センター心臓血管外科
-
明神 一宏
札幌病院救命救急センター心臓血管外科
-
小畑 博敬
札幌厚生病院循環器内科
-
国原 孝
国立札幌病院心臓血管外科
-
沢田 康夫
天使病院外科
-
須藤 幸雄
池上総合病院ハートセンター心臓外科
-
今井 利賢
北海道大学医学部第二外科
-
本原 敏司
函館市医師会病院外科
-
本原 敏司
北海道大第二外科
-
猪俣 斉
国立札幌病院心血外科
-
中村 文隆
東京大学第二内科
-
森山 裕
市立釧路総合病院外科
-
下沢 英二
函館市医師会病院外科
-
横式 尚司
北海道大学循環病態内科学
-
富田 文
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
-
川崎 久郎
斗南病院循環器内科
-
尾山 洋太郎
斗南病院循環器内科
-
大江 公則
北海道大第2外科
-
西村 秀穂
北大第2外科
-
杉井 重雄
札幌逓信病院外科
-
奥出 潤
国立札幌病院心血外科
-
藤田 美悧
北海道大第2病理
-
藤田 美悧
北海道大第二病理
-
尾山 洋太郎
斗南病院内科
-
鈴木 雅行
北海道大第二外科
-
今田 俊宏
北海道大第二外科
-
郷 一和
北海道大第二外科
-
奥田 潤
北海道大第二外科
-
鈴木 省吾
北海道大第二外科
-
横式 尚司
北海道大学病院循環器内科
-
横式 尚司
北海道大循環器内科
-
杉木 博幸
北海道大循環器内科
-
米田 恵理子
北海道大循環器内科
-
水谷 匡宏
北海道大循環器内科
著作論文
- 放射線照射による腕頭動脈閉塞に対する外科治療経験 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- バルサルバ洞動脈瘤破裂修復後, 22年目にAVRを行なった1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心内膜到達法により副伝導路切断術を行ったWPW症候群の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心拍応答型DDDペースメーカーの使用経験(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Cardiomyoplasty (on lay patch 法) による左心補助の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- STM弁による弁置換術症例の長期遠隔成績(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 高度肺高血圧を伴ったMVR症例の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 冠動脈バイパス手術における心筋保護法の検討 : antegrade法とretrogradeの比較
- 左房血栓を伴った僧帽弁狭窄症に対する外科治療例の検討
- 冠動脈瘻外科治療例の検討
- Blalock-Taussig shunt術後吻合部狭窄に対するPTAの経験
- 破裂性腹部大動脈瘤の治療成績
- 重症弁膜疾患の外科治療経験 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- SJM弁による弁置換術後溶血の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- CABG手術におけるretrograde cardioplegia法の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 解離性大動脈瘤に対するアイバロンスポンジ閉鎖法5年経過症例の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 若年者に見られた心室細動の1例
- 31)Aortitis syndromeによるARに対するAVRの遠隔成績 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 45)感染性心内膜炎に対する外科治療の検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 41)Omniscience弁による僧帽弁置換術の経験 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 39)Bjork-Shiley弁による大動脈弁置換症例の遠隔成績 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 26)先天性大動脈弁狭窄症の外科治療 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 15)VSDで経過観察中にファロー化した2手術経験 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- Stanford A型解離性大動脈瘤の診断と治療方針
- DeBakcy IIIb解離性大動脈瘤破裂の1治験例 : Marfan症候群,胸部・腹部グラフト置換後遠隔期破裂に対するCrawford法再建 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 44) 左中大脳動脈塞栓症で発症し準緊急手術を行なった左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 5) New Modified Krebs液によるCold Cardioplegia法の臨床的検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 45) 炎症性大動脈瘤の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 42) 僧帽弁手術再手術例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 39) 収縮性心膜炎の遠隔成績 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 28) Thrillを伴うrelativePS'を示したASDの3例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 35)解離性大動脈瘤に対するアイバロンスポンジ法による外科治療遠隔成績 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 13)バルサルバ洞動脈瘤破裂手術例の検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 39)血管外科領域におけるニカルジピンによる降圧療法の検討 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 26)切迫心筋梗塞緊急手術後9年を経過した1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 6)僧帽弁交連切開症例の遠隔成績 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 5)解離性大動脈瘤に対するIvalon Sponge Occlusion法の成績 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 29) 心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全症候群:手術症例の検討 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 26) 左室右房交通症の検討 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 24) 右胸腔に拡大した胸部下行大動脈瘤の手術治験例 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 16.進行肺癌に対するNeoadjuvant化学療法の試み(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 成人PDA手術治療経験(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 15.PT_1肺癌症例の検討 : 第14回日本肺癌学会北海道支部会
- 17.当科における若年者(40歳以下)肺癌切除症例の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 26)僧帽弁交連切開術の遠隔成績 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 23)腱索断裂によるMRの外科治療 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 21)I型YSDの大動脈弁下垂例について : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 19)奇静脈接続を伴う中間型ECD : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 18)二次口心房中隔欠損症における左軸偏位例の検討 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 16)静脈血栓症におけるDF521の使用経験 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 4)円錐中隔全欠損型ファロー四徴症の手術経験 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 3)心筋保護施行および非施行例の比較検討 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 28)胸腹部大動脈瘤の1手術治験例 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- Pacing Catheterによる上大静脈血栓と大静脈Syndromeをきたした1例
- 第16回日本肺癌学会北海道支部会 : 18.中葉原発肺癌切除症例の検討
- 早期閉塞型解離性大動脈瘤の検討 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 急性期解離性大動脈瘤の治療方針(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 開設後3年間の弁疾患手術の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 左心補助人工心臓使用時の血行動態 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 44)細菌性心膜炎を伴った心室中隔欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 12)高齢者ASDの検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 11)興味ある経過をとった左心室瘤の手術例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 27)解離性大動脈瘤に関する基礎的研究 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 6)心室瘤,心室中隔窄孔を合併した広範前壁梗塞の治療経験 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 内胸動脈冠動脈吻合法の基礎的検討 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- 21)右室二腔症の経験と検討 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 2)体外循環血液の血球分離再輸注 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 25) 大動脈瘤・大動脈閉塞を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 23) Angitis and HLA : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 4) 降圧療法の有効だった解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 肺動脈主幹部の増殖性病変と大動脈起始部の小瘤状病変を伴った大動脈炎の1症例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 12) 収縮性心外膜炎における超音波診断法の検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 17.肺全摘症例長期生存例の検討
- 22)梅毒性縦隔炎による上大静脈症候群の治験 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 4.MRIによる肺癌縦隔浸潤の評価 : CT,手術,病理所見との比較
- 6. Cushing 症候群を呈した肺 carcinoidの1例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 5. 縦隔脂肪腫の1治験例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 3. 両側肺癌の2手術例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 24)三尖弁閉鎖症に対するPG-E持続点滴,動脈管フオルマリン固定による1治験例 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 22)僧帽弁前尖,後尖腱索断裂による閉鎖不全症例の手術治験 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 21)St.Jude Medical(SJM)弁の使用経験 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- バルサルバ洞動脈瘤に対する手術の長期遠隔成績とくにARの進行について : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- SJM弁による大動脈弁置換術の遠隔成績 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- omniscience弁開放不全により僧帽弁再弁置換を要した症例の検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 偶然発見された成人重複大動脈弓の1症例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- VSD-PAの1成人例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 腎の虚血再潅流障害における活性酸素の関与について : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- シネMRIによる弁逆流, 心機能の評価 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 無血体外循環施行例の検討
- 緊急弁置換例の検討
- 心・大血管疾患における経食道超音波断層法(TEE)の意義
- 植込型除細動器の治験例
- 1)Valsalva洞動脈瘤破裂に伴った重症心不全の1治験例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- Unroofed coronary sinus syndrome with LSVCの1例
- 4)一時的体外バイパス法を用いた胸部大動脈瘤手術時の血行動態とカテコラミンの変動 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 3)収縮性心膜炎を合併した複合心奇形(心房中隔欠損症,心室中隔欠損症,部分肺静脈還流異常及び三尖弁閉鎖不全症)の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 下大静脈閉塞を来した巨大な胸部大動脈瘤の経験 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 2)右室二腔症の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 20.2cm以下肺癌切除例の検討
- 32)0mniscience弁の弁機能の実験的/臨床的検討 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 42)シュミレーション回路を用いた各種人工弁の動的特性 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 16) 再弁置換術症例の検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 28) 高齢者大動脈瘤の外科治療 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 13) SJM弁による弁置換術の短期成績 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 16 心臓血管ファイバースコープの開発と応用成績(第44回日本医科器械学会大会)
- Triple lumenを呈した解離性大動脈瘤の1治験例
- 30)解離性大動脈瘤のMRI診断 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 18. 肺carcino-sarcomaの1例 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 16. 術後肺癌免疫化学療法の検討 : 第1次研究及び第2次研究 : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 1. 肺癌患者のskin reaction : PPD皮内反応を中心として : 第13回日本肺癌学会北海道支部会
- 41)最近経験した60歳以上弁置換術症例の検討 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 40)僧帽弁位SJM弁の開放角度と血行動態 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 胸部大動脈病変に対する経食道エコー法の有用性と限界
- 僧帽弁膜症に合併した三尖弁閉鎖不全手術例の検討 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 弁置換術後再手術例の検討 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 15) Bjork-Shiley弁による僧帽弁置換術症例の遠隔成績 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- Vasculo-Behcet症例の外科治療成績 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- ASD症例における直接縫合閉鎖法とパッチ閉鎖法の比較検討
- 5)Apico-Aortic Bypassにおける血行動態の検討 : 日本循環器学会 第44回北海道地方会
- SJM弁による弁置換例の遠隔成績
- 29)解離性大動脈瘤における腹部大動脈置換症例の検討 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 6.肺癌切除根治度からみた術前血清CEA値の評価
- 41)解離性大動脈手術症例の遠隔成続 : とくにIvalon sponge occlusion法における解離腔の消長について : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 解離性大動脈瘤に対するIvalon Sponge Occlusion法の治療成績 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 悪性腫瘍化学療法中に発生した下大静脈血栓例の検討 : 日本循環器学会第61回北海道地方会