新津 勝宏 | 岩手医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
吉田 一博
白十字病院泌尿器科
-
小倉 学
三菱電機(株)人材開発センター
-
吉川 達也
三菱電機(株)稲沢製作所
著作論文
- 6.肺合併症のため治療に難渋した未熟児臍帯ヘルニアの1例 : HFO 使用症例(第46回 日本小児外科学会東北地方会)
- 20.卵巣出血の2例(第34回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.胎児内胎児の1治験例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
- 3.腹部激痛を主訴とした小児膵腫瘍の1例(第6回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- ファロー四徴症に対する単純超低体温法根治術後20年以上の長期遠隔期患者の社会生活
- 176 小児の食道裂孔ヘルニア・GERに対する270°fundoplication+後方胃固定術(籏福法)の経験
- 138 新生児・乳児早期大動脈縮窄症バッチ拡大術後の大動脈径のMRIによる検討
- 14.小児慢性膵炎2例の経験(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- D-61 肺癌切除後の在院死亡例の検討(肺癌(3),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- D-106 当科における胸膜播種合併肺癌の手術例の検討(肺癌(12),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 14.巨大腋窩嚢胞状リンパ管腫の1例 出生前診断及び術後リンパ漏の OK-432療法(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 17.新生児大腿部腫瘍(hemangiopericytoma)の1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 14.HCG産生hepatoblastomaの1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- P-40 経気管支ファイバースコープ下生検により消失したと思われる扁平上皮癌の 1 例(肺癌 5 P-7)
- 3.新生児横隔膜ヘルニア術後に胃穿孔を併発したが,救命できた Fallot 四徴症の1例(第43回日本小児外科学会東北地方会)
- 7. 慢性肺塞栓症治療中の喀血例-内視鏡で左気管支静脈拡張を認めた 1 例(第 14 回 日本気管支学会東北支部会)
- 48 3ヵ月未満非開心、手術症例の検討
- 9.Second look operation により全腸管を温存し得た中腸軸捻転症の1例(第48回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.Rectal membranous atresia の1例(第44回 日本小児外科学会東北地方会)
- 28 先天性食道閉鎖症の治療成績の検討 : 最近10年間の症例について
- 260 先天性胆道閉鎖症における肝門部十二指腸吻合術後の内視鏡的肝門部洗滌の検討
- 胎児期に診断され, 出生間もなくからペーシング療法を必要とした先天性房室ブロック4症例の検討
- 5.教室における先天性食道閉鎖症長期遠隔成績 : アンケート調査を中心に(第45回日本小児外科学会東北地方会)
- V-26 幼児食道アカラシアに対する Fundic patch 法(Thal-籏福法)
- 4.Fundic patch 法による幼児食道アカラシアの1治験例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- P-I-8 臍帯ヘルニア、腹壁破裂に対する人工膜を用いた多段階手術
- 9.大量ステロイド療法(皮膚筋炎)に併発した潰瘍穿孔の1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.小腸腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.Schonlein-Henoch症候群に合併した回腸穿孔の1例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.小児外傷性十二指腸壁内血腫の1例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.腫瘍性病変を疑った巨大ダグラス窩膿瘍の例(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- 293 新生児消化管穿孔の治療成績の検討
- 193 小児慢性便秘症における治療法の検討
- 94 最近5年間における先天性小腸閉鎖症15例の検討
- 17.右下肢腫脹を主訴とした後腹膜悪性リンパ腫の1例(第47回日本小児外科学会東北地方会)
- 1. 先天性食道閉鎖症における術前後の管理(食道閉塞)
- 175. 神経芽細胞腫の予後とカテコールアミン代謝産物の排泄(後腹膜腫瘍)
- 67. 先天性胆道閉塞による門脈圧亢進症の治療経験(肝・胆道)
- 77 開心術後に発生した刺激伝導障害に対する Alotec の効果(術後管理)
- 12.出生前に発見され,腹部悪性奇形腫が疑われた1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- ファロー四徴症根治術の術後管理
- B53. ファロー四徴症の術後管理(心・大血管 (III))
- 38 ファロー根治術のための術前脱血稀釈について(ファロー氏四徴症)
- 先天性食道閉鎖症 C 型の治療に関する工夫
- S-II-3 新生児横隔膜ヘルニアにおける手術前後のa/APO_2比の変動
- P-5 極小未熟児に対するNICUでの手術経験
- 141 先天性胆道閉鎖症に対する肝門部十二指腸吻合術の成績
- われわれの経験せる先天性心疾患の検討 : とくに先天性心奇形の観点から : 臨床的研究
- われわれの経験せる先天性心疾患の検討 : 特に先天性心奇形の観点から
- 103. 臍ヘルニヤと同一腫瘤内に存在した先天性左心室憩室の稀有例(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- 146 超未熟児動脈管開存症に対する外科的結紮の経験
- 15.小児十二指腸潰瘍の4手術治験例(第28回日本小児外科学会東北地方会)
- 2. Meconium plug syndrome の 1 例(第 26 回日本小児外科学会東北地方会)
- 99 教室における先天性胸腹裂孔ヘルニア症例の検討
- 腹部消化管重複症の1例
- 12ヵ月未満先天性心疾患に対する根治手術の検討
- 11. 新生児の巨大な Enteric Cyst の 1 例(第 22 回日本小児外科学会東北地方会)
- C-116 腹壁破裂を合併した Meconium plug syndrome の1例
- C-45 先天性食道閉鎖症の治療成績
- 新生児・乳児期の重症心疾患への手術時期と手術適応 (II) (B42〜49)(座長まとめ, 第 10 回日本小児外科学会総会)
- 10.腹部腫瘤で発見された乳児子宮附属器捻転症の1例(第50回日本小児外科学会東北地方会)
- 124 教室における神経芽腫進行例の外科治療の検討
- 解離性大動脈瘤患者の遠隔期予後
- 12.膣原発卵黄嚢癌の1例(第49回日本小児外科学会東北地方会)
- 肺癌組織内の各種collagen(I, III, IV型)の分布とprocollagen III peptideの発現についての免疫組織学的検討
- 165 心臓脱手術の検討(心血管)
- 6. 気管支分岐異常合併の肺切除 2 例(第 15 回日本気管支学会東北支部会)
- 15.教室における小児縦隔腫瘍の検討(第32回 日本小児外科学会東北地方会)
- 239 小児先天性僧帽弁膜症の外科治療 : 僧帽弁閉鎖不全における術式の検討
- 39 新生児ヒルシュスプルング氏病における人工肛門造設症例の検討
- 70 表面冷却体外循環併用超低体温法による複雑心奇型の手術
- II-B-40 先天性小腸閉鎖の検討
- I-B-11 先天性心疾患における肺シンチスキヤニングの価値 : 心血管造影と対比して
- 355 乳児期大動脈縮窄・離断の外科治療
- 45 先天性食道閉鎖症に合併した稀な肺、気管支形成異常症の治療経験
- P-35 肛門周囲横紋筋肉腫の一例
- 2 直腸肛門奇形根治術後の失禁および粘膜脱に対する外科治療
- 乳幼児開心術後の心拡大に対する二期的胸骨閉鎖の経験
- 6.脊髄圧迫症状を主訴とした新生児dumb-bell型神経芽細胞腫の1例(第30回日本小児外科学会東北地方会)
- 4.胃噴門部穿孔をきたした eosinophilic gastroenteritisの1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 127 先天性胆道閉鎖症の再手術例の検討
- II-B-20 乳幼児開心術後の気管切開例の検討
- 7.新生児肝破裂の1治験例(第45回日本小児外科学会東北地方会)
- 5.胆道閉鎖症へ移行途上と考えられる極小未熟児総胆管狭窄症の1例(第15回 胆道閉鎖症研究会)
- 17.総排泄腔外反症の1例(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 示49 急激な貧血を主訴とした膀胱周囲嚢状リンパ管腫の1例
- 7.肛門部横紋筋肉腫の1例(第10回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 15.無症状に経過した巨大縦隔奇形腫の1例(第41回日本小児外科学会東北地方会)
- 女児にみられた HCG 産生肝芽腫の1例
- 8. HCG 産生 hepatoblastoma の1例(第9回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 24.巨大な後腹膜血管腫により下肢痛を呈した青色ゴムまり様母斑症候群の1例(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 8.両側ウイルムス腫瘍の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 7.ウィルムス腫瘍(rhabdoid tumor)の1例(第8回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 新生児の先天性エプーリス : 歯肉の顆粒細胞腫
- 5.先天性食道閉鎖症根治術後のGERに対するThal : 旗福fundoplicationの治療経験(第34回日本小児外科学会東北地方会)
- 原因不明の下肢壊疽
- 心大血管 (4) (C-156〜162)(座長まとめ, 第 11 回日本小児外科学会総会)
- 心・大血管 1 (演題 B40〜B44)(座長まとめ, 第 7 回日本小児外科学会総会)
- 263 重症基礎疾患々者の併発症に対する開腹術 : 悪性腫瘍症例を中心として
- W-III(1)-9 肺炎を初発症状とした前縦隔奇形腫肺内穿破の1例
- III-C-13 当科における小児の頭頸部腫瘤の検討
- C-162 開心術後の細菌性心内膜炎
- C-96 修正位大血管転位症に合併した心室中隔欠損症(静脈側心室切開による3治験例)
- Femoro-popliteal bypass 末梢側吻合方法の検討 : 端々吻合と端側吻合の比較
- 僧帽弁狭窄症の手術
- 上腕動脈, 上腸間膜動脈の急性閉塞例
- 右鎖骨下動脈起始異常, ファロー四微症合併例におけるBlalock-Taussig吻合術後, 喘鳴をきたした1例
- 冠動脈の先天異常