今井 忍 | 日本大学駿河台病院循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 忍
駿河台日本大学病院循環器科
-
今井 忍
日本大学駿河台病院循環器科
-
上松瀬 勝男
駿河台日本大学病院循環器科
-
杉野 敬一
駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
高世 秀仁
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
上松瀬 勝男
駿河台日本大学病院 救命救急センター
-
高橋 直之
駿河台日本大学病院循環器科
-
高世 秀仁
駿河台日本大学病院循環器科
-
松平 かがり
駿河台日本大学病院循環器科
-
上西 壮
駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
駿河台日本大学病院循環器科
-
渡辺 高祥
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
渡辺 高祥
駿河台日本大学病院循環器科
-
外川 潔
駿河台日本大学病院循環器科
-
山路 聡志
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
田中 秀之
駿河台日本大学病院循環器科
-
斎藤 文雄
駿河台日本大学病院循環器科
-
久代 登志男
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
大口 純人
駿河台日本大学循環器科
-
春日井 正
日本大学 医学部内科学講座循環器内科部門
-
春日 井正
駿河台日本大学病院循環器科
-
大口 純人
日本大学松戸歯学部
-
大口 純人
日本大学医学部附属駿河台病院 循環器科
-
斎藤 文雄
日本大学医学部附属駿河台病院 循環器科
-
青山 浩
駿河台日本大学病院循環器科
-
姜 龍溢
日本大学練馬光が丘病院内科
-
鈴木 秀夫
駿河台日本大学病院循環器科
-
今井 忍
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
姜 龍溢
駿河台日本大学病院循環器科
-
杉本 賢治
駿河台日本大学病院循環器科
-
和田 照
駿河台日本大学病院循環器科
-
山路 聡志
駿河台日本大学病院循環器科
-
春日井 正
駿河台日本大学病院循環器科
-
上松瀬 勝男
日本大学 第2内科
-
和田 照
日本大学練馬光が丘病院内科
-
永島 正明
日本大学練馬光ヶ丘病院循環器科
-
杉本 賢治
駿河台日本大病院循環器科
-
久代 登志男
駿河台日本大学病院循環器科
-
榎本 光信
駿河台日本大学病院循環器科
-
横山 勝章
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
松山 真記子
駿河台日本大学病院循環器科
-
久代 登志男
日本大学循環器内科学
-
久代 登志男
駿河台日本大学病院 循環器科
-
佐々木 樹朗
駿河台日本大学病院循環器科
-
上松瀬 勝男
日本大学医学部 第二内科
-
深水 誠二
都立広尾病院循環器科
-
上松瀬 勝男
駿河台日大病院循環器科
-
木村 卓郎
駿河台日本大学病院循環器科
-
深水 誠二
駿河台日本大学病院循環器科
-
榎本 光信
川口市立医療センター循環器科
-
深水 誠治
都立広尾病院循環器科
-
佐々木 樹朗
駿河台日本大病院循環器科
-
鈴木 一隆
駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 秀樹
駿河台日本大学病院循環器科
-
池田 敦
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
梶原 長雄
駿河台日本大学病院循環器科
-
坂井 義貴
駿河台日本大学病院循環器科
-
鈴木 輝彦
駿河台日本大学病院循環器科
-
永島 正明
駿河台日本大学病院循環器科
-
深水 誠二
東京都立広尾病院 循環器科
-
小森谷 将一
駿河台日本大学病院循環器科
-
池田 敦
駿河台日本大学病院循環器科
-
横山 勝章
駿河台日本大学病院循環器科
-
上松 瀬勝男
駿河台日本大学病院循環器科
-
秋山 晴彦
駿河台日本大学病院循環器科
-
榎本 光信
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
横山 勝章
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
春日井 正
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
秋山 晴彦
駿河台日本大学循環器科
-
長尾 建
駿河台日本大学病院循環器科,心肺蘇生・救急心血管治療
-
木村 卓郎
日本大学医学部附属駿河台病院
-
菊島 公夫
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
八木 洋
春日部市立病院内科
-
青山 浩
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
鈴木 輝彦
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
永島 正明
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
鈴木 一隆
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
深水 誠二
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
田中 秀之
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
外川 潔
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
松平 かがり
日本大学医学部内科学講座内科2部門駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
北青山病院
-
齋藤 文雄
駿河台日本大学病院循環器科
-
長尾 建
駿河台日本大学救命救急センター
-
三井 正泰
駿河台日本大学病院循環器科
-
永島 正明
日本大学練馬光が丘病院内科
-
菊島 公夫
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
永島 正明
日本大学医学部
-
三井 正泰
日本大学医学部附属駿河台病院 循環器科
-
新妻 晋一郎
日本大学練馬光ヶ丘病院循環器科
-
立花 栄三
川口市立医療センター循環器科
-
向山 剛生
日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野
-
渡辺 和宏
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
高橋 宏
日本大学循環器内科学
-
絹川 典子
駿河台日本大学病院 病理
-
上松瀬 勝男
日本大学第二内科
-
佐藤 裕一
駿河台日本大学病院循環器科
-
梶原 長雄
駿河台日大病院循環器科
-
佐々木 樹朗
駿河台日大病院循環器科
-
岡 常英
日本大学医学部内科学講座内科2部門(駿河台日本大学病院循環器科)
-
岡 常英
駿河台日本大学病院循環器科
-
藤田 寛敬
駿河台日本大学循環器科
-
山下 真
駿河台日大病院循環器科
-
平山 篤志
日本大学板橋病院循環器科
-
飯田 慎一郎
駿河台日本大学病院循環器科
-
立花 栄三
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座内科二部門
-
八木 洋
駿河台日大病院循環器科
-
松山 真記子
駿河台日大病院循環器科
-
渡辺 高祥
駿河台日大病院循環器科
-
山下 真
駿河台日本大学病院循環器科
-
鈴木 秀夫
駿河台日大病院循環器科
-
八木 秀樹
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
坂井 義貴
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
今井 忍
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
高世 秀仁
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
池田 敦
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 秀樹
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
榎本 光信
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
深水 誠二
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
田中 秀之
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
外川 潔
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
山路 聡志
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
松平 かがり
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
高橋 直之
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
斎藤 文雄
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
杉野 敬一
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
久代 登志男
日本大学第二内科・駿河台日本大学病院循環器科
-
水島 正明
駿河台日本大学病院循環器科
-
三樹 崇明
駿河台日本大学病院循環器科
-
古市 知広
駿河台日本大学病院循環器科
-
堀江 俊幸
駿河台日本大学病院循環器科
-
北原 康行
駿河台日本大学病院循環器科
-
久木 良平
駿河台日本大学病院循環器科
-
坂巻 達夫
駿河台日本大学病院循環器科
-
高橋 宏
駿河台日本大学病院循環器科
-
古屋 真吾
駿河台日本大学病院循環器科
-
深水 誠二
阿伎留病院循環器科
-
江本 浩
阿伎留病院循環器科
-
古屋 真吾
東京臨海病院循環器内科
-
上松瀬 勝男
日本大学 医学部東洋医学講座
-
佐藤 喜洋
駿河台日本大学循環器科
-
大久保 具明
駿河台日本大学循環器科
-
石井 利明
駿河台日本大学循環器科
-
渡辺 郁能
駿河台日本大学循環器科
-
松本 真明
駿河台日本大学循環器科
-
松陰 崇
駿河台日本大学循環器科
-
長尾 建
駿河台日本大学病院循環器科 蘇生・救急心血管治療
-
長尾 建
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
向山 剛生
救急救命センター
-
笠井 あすか
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
向山 剛生
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
多田 勝重
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
千葉 宣孝
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
蘇我 孟群
駿河台日本大学病院救命救急センター
-
藤田 寛敬
日本大学医学部附属駿河台病院 循環器科
-
渡辺 郁能
日本大学循環器内科学
-
古市 知広
春日部市立病院内科
-
川俣 哲也
駿河台日本大学病院循環器科
-
新妻 晋一郎
駿河台日本大学病院循環器科
-
成宮 達善
駿河台日本大学病院循環器科
-
筒井 章仁
駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
春日部私立病院内科
-
江渕 知命
駿河台日本大学病院 循環器科
-
絹川 典子
駿河台日本大学病院病理学検査室
-
絹川 典子
駿河台日本大学病院 病理部
-
岡 常英
日本大学 医学部 内科 学講座 内科 2部門
-
鈴木 寿秀
駿河台日本大学病院循環器科
-
福島 聖二
日本大学練馬光ヶ丘病院循環器科
-
渡辺 郁能
駿河台日本大学病院循環器科
-
石田 一馬
日本大学練馬光ヶ丘病院循環器科
-
鈴木 俊郎
日本大学医学部循環器内科
-
鈴木 俊郎
日本大学練馬光が丘病院循環器科
-
上松瀬 勝男
日本大学内科学講座2部門
-
立花 栄三
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
立花 栄三
駿河台日本大学病院 救命救急センター
-
向山 剛生
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
小松 一俊
日本大学練馬光ヶ丘病院循環器科
-
佐藤 喜洋
川口市立医療センター循環器科
-
杉野 敬一
駿河台日大病院循環器科
-
小松 一俊
日本大学医学部循環器内科
-
松本 真明
駿河台日本大学病院循環器科
-
渡辺 都能
Department Of Cardiology Nihon University School Of Medicine
-
渡辺 高洋
駿河台日本大学病院循環器科
-
高橋 直之
駿河台日大病院循環器科
-
杉本 賢治
駿河台日大病院循環器科
-
上西 壮
駿河台日大病院循環器科
-
松平 かがり
駿河台日大病院循環器科
-
今井 忍
駿河台日大病院循環器科
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院救急科
-
冨永 善照
駿河台日本大学病院 心臓血管外科
-
北原 康行
日本大学医学部内科学講座内科2部門
-
石井 利明
日本大学医学部内科学講座内科2部門
-
蘇我 孟群
春日部市立病院内科
-
多田 勝重
駿河台日本大学病院救急科
-
渡辺 和宏
日本大学 医学部 救急医学 講座
-
長尾 建
駿河台日本大学病院 循環器科・心肺蘇生・救急心血管治療
著作論文
- 89)左室緻密化障害例に出現した植え込み約3週間後のICD Lead穿孔(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 洞不全症候群に対するシロスタゾールの長期効果
- 心房粗細動患者に対する Hybrid Therapy の長期経過 : 心房細動再発と洞結節機能の関係
- 79)Pilsicainideにより誘発された持続性完全洞房ブロックの一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81)心房粗動に対す三尖弁輪 : 下大静脈間線状焼灼後に出現した非開心術後右房内リエントリー性頻拍の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- CTスキャン中に恒久型ペースメーカーの誤作動が生じた2症例
- 45) ニコランジルによるペーシング不全が疑われた一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 洞不全症候群の一過性心停止に対するシロスタゾールの効果
- シロスタゾールにより洞結節機能能改善とともにペースメーカシフトが確認された両結節機能障害の1例
- 発作性心房細動に対する Hybrid Therapy の洞結節機能におよぼす影響
- 洞不全症候群におけるP波加算平均心電図の初期成分の成因
- 56)心室性期外収縮による頻拍誘発性心筋症にCatheter Ablationが有効であった1例
- 洞不全症候群における cilostazol の自律神経に及ぼす影響
- Adenosin-5'-Triphosphate (ATP) の洞機能に及ぼす影響および洞不全症候群診断における有用性 : 洞結節電位直接記録法を用いた検討
- 60) accssory AV nodeの存在を示唆する電位がHis束電位記録領域近位側で記録された房室(HV)ブロックの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 65) 過換気誘発性の血管抑制型神経調節性失神の一例
- 83) CS musculature に起源を有するincessant atrial tachycardiaの一例
- 70) 心室性頻拍症で発症した異型トランスサイレチン(Lysine92)による晩発性心アミロイドーシスの一例
- 46)左室流出路心外膜側に起源を有する心室頻拍に対してカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 95)原因不明失神の患者における加齢にともなうHead-up tilt tests (HUT)陽性率の減少(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 発作性心房細動のハイブリッド療法に用いられた抗不整脈薬催起性の洞結節機能低下例に対するシロスタゾールの有用性
- 105) β遮断薬が有効であったアルコール誘発性神経調節性失神の一例
- 63)飲酒により誘発された神経調節性失神の一例
- 42)不完全右脚ブロックと胸部誘導にST上昇を伴う失神発作の一症例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 42) 血圧日内変動が昼間の姿位が座位ではreversed-dipper typeを示し,臥位ではnon-dipper typeを示した糖尿病の一例
- 6) AHブロックによる症候性Wenckebach型第2度高度房室ブロックの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 34)標準的CPRに反応しない院外心静止患者に対するResuscitative Hypothermia First(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P253 洞不全症候群におけるsecondary pauseと洞房・房洞伝導性との関係
- P252 洞結節電位直接記録法により記録された低周波成分電位のOverdrive Suppressionに対する反応性について
- 0203 薬理学的自律神経遮断後の内因性自動能, 洞房伝導能による洞機能評価法
- P367 心房頻回刺激の洞房伝導に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 1363 洞不全症候群におけるATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 恒久型ペースメーカー植え込み患者における抗血小板療法の限界 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 徐脈頻脈症候群における心停止の機序に関して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群のsecondary pause : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復時間と洞房ブロック : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞電位直接記録法による洞機能と血行動態 : 薬理学的自律神経遮断(TAB)による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房頻回刺激頻度と洞自動能および洞房伝導能の関係について : 洞結節電位直接記録法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復周期長に及ぼす逆行性房洞伝導の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会