秋山 晴彦 | 駿河台日本大学循環器科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
秋山 晴彦
駿河台日本大学循環器科
-
上松瀬 勝男
駿河台日本大学病院循環器科
-
上松瀬 勝男
駿河台日本大学病院 救命救急センター
-
秋山 晴彦
駿河台日本大学病院循環器科
-
佐藤 裕一
駿河台日本大学病院循環器科
-
斎藤 文雄
駿河台日本大学病院循環器科
-
杉野 敬一
駿河台日本大学病院循環器科
-
八木 洋
日本大学医学部内科学講座循環器内科部門
-
坂巻 達夫
駿河台日本大学病院循環器科
-
小川 一哉
駿河台日本大学病院 循環器科
著作論文
- 74) 右房前中隔に伝導障害をみとめた, 右側mid-septal kentの1症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 70) 心室性頻拍症で発症した異型トランスサイレチン(Lysine92)による晩発性心アミロイドーシスの一例
- 0879 糖尿病例で血圧日内変動がnon-diperまたはreversed-dipperを呈する機序 : 起立性の血圧低下との関連性
- 63)飲酒により誘発された神経調節性失神の一例
- 0619 肥大型心筋症における左室回転運動の異常 : MRI Tagging法による検討
- 42) 血圧日内変動が昼間の姿位が座位ではreversed-dipper typeを示し,臥位ではnon-dipper typeを示した糖尿病の一例
- 経皮的腎動脈拡張術(PTA)により, 腎機能の著明な改善を認めた腎血管性高血圧症(RVH)の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- P208 心筋梗塞急性期の左室形態が慢性期左室remodelingに及ぼす影響 : コンピュータ画像処理MRIによるinfarct expansionの定量
- コンピュータ画像処理Gd-DTPA造影MRIによる心筋梗塞量定量化の試み : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRIを用いた心臓の画像診断