矢野 博夫 | 千葉工業大学情報科学部情報工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
矢野 博夫
千葉工業大学情報科学部情報工学科
-
矢野 博夫
千葉工大・情報
-
矢野 博夫
千葉工業大学
-
矢野 博夫
千葉工大
-
橘 秀樹
東大生研
-
佐藤 史明
千葉工大
-
横山 栄
東京大学生産技術研究所
-
坂本 慎一
東大生研
-
佐藤 史明
千葉工業大学工学部
-
橘 秀樹
千葉工業大学情報科学部情報工学科
-
橘 秀樹
東京大学生産技術研究所
-
坂本 慎一
東京大学生産技術研究所
-
橘 秀樹
千葉工業大学附属総合研究所
-
廉 成坤
東京大学大学院
-
廉 成坤
東大・院
-
廉 成坤
東大・大学院
-
坂本 愼一
東京大学大学院
-
坂本 慎一
東大 生産技研
-
橘 秀樹
東大・生研
-
福島 学
日本文理大学
-
柳川 博文
千葉工業大学
-
橘 秀樹
千葉工業大学総合研究所
-
福島 学
千葉工大
-
渡辺 勇一朗
千葉工大・院
-
渡辺 勇一郎
千葉工業大学大学院
-
鈴木 英男
千葉工業大学
-
津金 孝光
明大・院
-
福島 学
福岡工業大学
-
橘 秀樹
千葉工業大学
-
横田 考俊
小林理学研究所
-
小林 知尋
千葉工業大学大学院情報科学研究科
-
八子 勲
パイオニア株式会社
-
鈴木 英男
千葉工業大学情報学部
-
中村 直人
千葉工業大学
-
太田 達也
千葉工大
-
横山 栄
東大・院
-
向井 ひかり
(株) 小野測器
-
向井 ひかり
小野測器
-
子安 勝
(株)住環境総合研究所
-
佐藤 史明
千葉工業大学
-
向井 ひかり
Ono Sokki Co. Ltd.
-
向井 ひかり
(株)小野測器
-
福島 学
千葉工業大学
-
鈴木 秀幸
東北大学生体調節外科
-
中山 喜代志
福岡工業大学
-
鈴木 秀幸
富士工業
-
別府 衛
福岡工業大学
-
平井 千春
千葉工業大学
-
鈴木 秀幸
千葉工業大学
-
横田 考俊
東大・生研
-
内藤 洋一
千葉大学大学院
-
子安 勝
千葉工業大学
-
内藤 洋一
千葉大・院
-
田中 洪
日本板硝子環境アメニティ
-
坂本 慎一
東大・生研
-
鈴木 秀幸
東京大学生産技術研究所
-
日高 新人
東和大学工学部電気工学科
-
子安 勝
千葉工大
-
子安 勝
豊音響技研
-
宮崎 秀生
東大
-
日高 新人
東和大学工学部
-
小林 知尋
千葉工業大学
-
坂上 恭助
明治大学
-
上野 佳奈子
東京大学生産技術研究所
-
渡辺 直樹
オンテックr&d
-
井上 勝夫
日本大学理工学部建築学科
-
鈴木 英男
オンテックアールアンドデー(株)
-
奥野 貴俊
工学院大
-
奥野 貴俊
工学院大学
-
八子 勲
千葉工業大学
-
井上 勝夫
日大理工
-
大脇 雅直
熊谷組技研
-
安岡 博人
三井建設技研
-
矢野 博夫
千葉工業大学 情報科学部情報工学科
-
鈴木 英男
オンテックr&d
-
鈴木 英男
千葉工大
-
于 千
東大院
-
廉 成坤
東大院
-
横山 栄
千葉工業大学
-
須田 直子
千葉工大
-
須永 明宏
トステム(株)
-
横田 考俊
東大生研
-
横田 考俊
東京大学生産技術研究所
-
木村 芳之
(株)日建設計 環境企画室
-
根上 清
小松ウォール工業(株) ランニングウォール事業部
-
小野 隆彦
早大・空間科学研
-
太田 達也
千葉工大・情報
-
鈴木 美智子
バイタルエアジャパン
-
高崎 雄司
太田記念病院
-
山城 義広
東邦大・医
-
横山 栄
東京大学大学院工学系研究科
-
津金 孝光
明治大学大学院
-
平松 友孝
大成建設建築技術研究所
-
松本 敏夫
吉野石膏株式会社
-
矢野 博夫
東京大学生産技術研究所
-
松本 敏夫
吉野石膏(株)商品開発部
-
濱田 幸雄
日本大学工学部
-
上野 佳奈子
東大生研
-
古川 潤一
青木建設・研究所
-
浜田 幸雄
日本大学工学部建築学科
-
井上 勝夫
日本大学理工学部
-
赤尾 伸一
三井・住友建設技術研究所
-
赤尾 伸一
三井住友建設 (株) 技術研究所
-
赤尾 伸一
三井建設技術研究所
-
岩本 毅
三井建設技術研究所
-
田中 洪
日本板硝子(株):(現)建材試験センター
-
中村 智幸
日東紡音響エンジニアリング
-
山崎 芳男
早大理工総研
-
中村 智幸
日東紡音響エンジニアリング(株)
-
朱 鎭洙
韓一長神大学校建築学部
-
白石 飛鳥
日本板硝子環境アメニティ(株)
-
安岡 博人
三井建設(株)技術研究所環境研究開発部
-
朱 鎭洙
東京大学生産技術研究所第5部
-
子安 勝
住環境総研
-
向井 ひかり
明治大学大学院
-
辻村 壮平
明治大学ポストドクトラル研究員
-
鈴木 英男
千葉工業大学情報科学部
-
中村 智幸
日東紡音響
-
宮崎 秀生
東大・院
-
渡辺 直樹
明治大学大学院
-
石橋 睦美
東大・院
-
田中 洪
日本硝子(株)
-
岩本 毅
三井建設技研
-
星野 正紀
明治大学大学院
-
星野 正紀
日本板硝子環境アメニティ株式会社
-
白石 飛鳥
日本板硝子環境アメニティ
-
プライス アンナ
東大生研
-
プライス アンナ
東京大学生産技術研究所第5部
-
Koyasu Masaru
Acoustical Engineering Laboratory
著作論文
- 在来鉄道騒音の音源特性のモデル化
- 大型車・車室内における音環境に関する評価実験
- 遠隔合同授業における指向性マイクロホンを用いた空間分割収音音声の明瞭度に関する検討
- 合同授業でマイク収録した音声における明瞭度に関する一検討
- 初期残響時間および時間重心の制御による「広い」感の変化
- インパルス応答の後部残響時間一定条件下での 「広さ」 感の制御
- Interactive Sound Field Network構築のための空間表現語に関する研究 -実音場を用いた比較聴取実験-
- 建物ファサードの遮音性能に関する検討 - パルコニー空間の吸音による効果 -
- 道路トンネル内の吸音処理による放射音の低減効果
- 建築音響と環境騒音制御における音場の可視化
- 同期積分法を用いたSIスキャニング法によるSN比の改善
- 音響インテンシティ法によるサッシの部位別遮音性能の把握
- 40053 インテンシティスキャニング法による間仕切壁の遮音性能測定(建築音響関連測定法,環境工学I)
- いびき音のパターン変化による睡眠時無呼吸症候群診断の基礎的検討
- 室内に透過する道路交通騒音の心理的影響に関する検討 : その3 : "テレビ/ラジオ聴取" に関する主観評価実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 高遮音性能のフィールド測定手法(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 遮音測定における暗騒音の影響の除去 : その4 : フィールド実験による検討
- M系列変調相関法により得られるエネルギーインパルス応答の S/N 比
- 遮音測定における暗騒音の影響の除去 その3 : 音響インテンシティ法による場合
- 遮音測定における暗騒音の影響の除去 その2: MLS 法, TSP 法の利用
- 遮音測定における暗騒音の影響の除去 その1 : 同期積分法, M系列変調相関法の利用
- 音響インテンシティ法による音響パワーレベル測定における音場指標について
- SI 法による複合音源の部位別音響パワーレベル測定精度に関する検討
- SI法によるパワーレベル測定における閉曲面内吸音力の測定精度への影響
- 40105 音響インテンシティ法を用いた実験室における音響透過損失測定法
- 遠隔合同授業のための高明瞭度収音方法の検討
- 40091 SIスキャニング法による石膏ボード二層張りの音響透過損失の測定
- 指向性6チャンネル収音・再生方式を用いた公共空間の音環境評価 -喧噪感・会話のしやすさに関する基礎実験-
- 公共空間の音環境に関する研究 その2 音場シミュレーションによる聴感評価の試み
- 公共空間の音環境に関する研究 その1 実測調査
- 40068 集合住宅の竣工時における遮音性能測定について : 床衝撃音レベル短時間測定の試みおよび新衝撃源とタイヤの特徴
- 在来鉄道騒音の音源特性のモデル化
- 40066 在来線鉄道騒音によるダブルスキン工法の遮音性能評価(遮音(1),環境工学I)
- 音響インテンシティ法による新幹線車両の音響放射特性の検討
- 東大生研・新音響実験施設の諸特性
- 40112 PAシステムを含めたホールの音響模型実験
- 音場の時変性が室内音響指標の測定結果に及ぼす影響
- ホール客席部の音圧分布特性
- SIスキャニング法によるパワーレベル測定の精度と音場指標に関する検討
- ディジタルデータ記録と分析器
- 音響インテンシティプローブ
- 音響伝搬(遮音)測定における各種信号処理技術の応用
- 室内音響特牲の実験に伴う注意点 (「音を出す, 音を取り込む」ときの落とし穴)
- 測定法の規格と機器の動向
- JIS改定案における床衝撃音測定用標準重量衝撃源の特性
- 40012 建築音響関連JIS改定の動向 : その7 床衝撃音遮断性能測定用標準重量衝撃源の衝撃力特性(JIS)
- 床衝撃音の測定方法に関する実験的検討
- 40009 実物二重窓の低減共鳴透過に対するアクティブ制御の適用
- 残響室における音圧レベル分布特性の測定方法 -直方体残響室及び不整形残響室における検討-
- 室形状の違いによる残響室の音場特性の差違
- 心理評価指標分析に基く各種重量床衝撃源の比較
- Musikvereinssaalの音響測定結果
- インテンシティ法による音響透過損失の測定 -ISOにおける規格化の動向-
- 大型車混入率の違いによる道路騒音の変化
- SIスキャニング法を用いた音響パワーレベルの測定精度について
- 40017 空気音遮音性の各種単一数値表示方法の比較
- 大型車・車室内における音環境に関する主観評価実験
- 風車騒音のimmission測定に用いる計測システムの開発
- 低周波性騒音に関する聴感実験(その2)風車音の可聴性 (低周波音の計測・影響・評価)
- 低周波性騒音に関する聴感実験(その1)純音閾値 (低周波音の計測・影響・評価)
- 低周波性騒音に関する聴感実験(その3)風車音のラウドネス評価における周波数重み付け特性