田部 俊充 | 日本女子大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田部 俊充
日本女子大学
-
田部 俊充
日本女子大学人間社会学部教育学科
-
田部 俊充
日本女子大学人間社会学部
-
宮地 夏子
尾張旭市立旭小
-
寺本 潔
愛知教育大学
-
寺本 潔
愛知教育大・教育
-
渡辺 哲男
日本女子大学
-
大西 宏治
富山大学人文学部
-
山縣 耕太郎
上越教育大
-
志村 喬
上越教育大
-
北野 秋男
日本大学
-
長嶺 宏作
日本大学
-
黒田 友紀
日本大学
-
中山 修一
広島経済大学
-
吉良 直
日本教育大学院大学学校教育研究科
-
中川 修一
広島経済大学
-
酒川 茂
県立広島女子大学国際文化学部
-
作野 広和
島根大学教育学部
-
小塚 麻衣
桐光学園寺尾みどり幼稚園
-
栗田 秀人
埼玉県小川町立東中学校
-
宮地 夏子
愛知県尾張旭市立旭小学校
-
吉良 直
日本教育大学院大学
-
志村 喬
上越教育大学
-
和田 文雄
広島大学附属福山中・高等学校
-
渡辺 哲男
日本女子大学人間社会学部教育学科
-
中村 和郎
駒澤大学
-
三次 友紀子
広島大学大学院国際協力研究科
-
平川 幸子
広島大学大学院
-
和田 文雄
福山大学
-
黒田 友紀
日本大学:慶應義塾大学
-
黒田 友紀
静岡大学教育学部
-
黒田 友紀
静岡大学教育学部学校教育講座
著作論文
- アメリカ合衆国の小学校における地理授業開発
- 小学校社会科における地球儀指導の研究
- 総合討論・総括(「ジオグラフィカル・スキル : 地理教育の世界的新潮流を探る」 : 2003年度秋季学術大会シンポジウム)
- 幼稚園教員養成における大学と幼稚園の連携の可能性
- 村山朝子著 『ニルス』に学ぶ地理教育 : 環境社会スウェーデンの原点 (ナカニシヤ出版, 2005年)
- アメリカ合衆国における地理教育改革の現状 : ミネソタ州における初等教育の事例を中心として
- アメリカ地理教育の成立に関する研究( I ) : J.モースの『アメリカン・ユニバーサル・ジオグラフィー』を中心に
- 入門期におけるジオグラフィカル・スキルの日米比較と課題 : 米国をモデルとした入門期の地図指導(「ジオグラフィカル・スキル : 地理教育の世界的新潮流を探る」 : 2003年度秋季学術大会シンポジウム)
- 地理情報システム(GIS)を活用した地域学習教材作成の試み
- 田部俊充,寺本潔,大西宏治編著『地理が切り拓く「総合的な学習」』(古今書院,2002年9月)
- 全米地理教育協議会の創設における地理学団体の影響
- 4.アメリカのテスト政策の現状と課題 : 連邦・州・学区の動向を中心に(5 ラウンドテーブル,発表要旨)
- 編者鼎談 地理から総合的な学習へ (地理が切り拓く「総合的な学習」)
- アメリカ初等社会科における地理学力向上プログラム : 物語教材アレン・セイ作・絵『祖父の旅』を活用した事例
- 初等教育におけるESD授業の考察(シンポジウム サスティナビリティ いま,地理教育が問われているもの,2010年度地理科学学会秋季学術大会)
- 人間社会学部におけるキャリア女性学副専攻の動向
- 米国の初等中等地理教育政策の現状と課題
- 人間社会学部におけるキャリア女性学副専攻の動向