酒井 寛二 | 大林組地球環境室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
酒井 寛二
大林組地球環境室
-
酒井 寛二
(株)大林組
-
酒井 寛二
(株)大林組 設備部 計画第二課
-
酒井 寛二
大林組
-
酒井 寛二
(株)大林組技術研究所
-
藤田 尚志
(株)大林組
-
鎌田 元康
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
-
酒井 寛二
大林組技術研究所
-
藤田 尚志
大林組技術研究所
-
漆崎 昇
大林組地球環境室
-
酒井 寛二
(株)大林組東京本社設備部
-
漆崎 昇
大林組
-
冨家 貞男
大林組技術研究所
-
相賀 洋
大林組設計本部
-
相賀 洋
株式会社大林組設計本部
-
武元 和治
大林組建築事業本部
-
漆崎 昇
(株) 大林組 地球環境室
-
武元 和治
(株)大林組技術研究所フロンティア技術研究室
-
武元 和治
大林組 技研
-
下川 泰三
大林組地球環境室
-
下川 泰三
(株)大林組
-
相賀 洋
大林組設備技術部
-
漆崎 昇
大林組エンジニアリング本部
-
下山 真人
大林組エンジニアリング本部
-
相賀 洋
大林組
-
武元 和治
大林組技術研究所
-
下山 真人
大林組
-
酒井 寛二
中央大学大学院国際会計研究科
-
酒井 寛二
大林組東京本社設備部
-
冨家 卓男
大林組技術研究所
-
松縄 堅
(株)日建設計
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
坂本 雄三
東京大学大学院工学系研究科
-
太田 利彦
ポリテクニックコンサルタンツ
-
三小田 憲司
株式会社大林組技術研究所
-
武井 克丞
大林組設計本部
-
金田 久隆
大林組設計本部
-
水野 稔
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
滝沢 博
鹿島建設(株)建築設計エンジニアリング本部
-
大代 誠
大林組
-
柴田 稜威夫
三機工業(株)
-
冨家 貞男
(株)大林組技術研究所
-
太田 利彦
清水建設株式会社研究所計画研究部
-
中原 智哉
大林組開発企画部
-
三小田 憲司
(株)大林組技術研究所
-
坂本 雄三
東京大学大学院
-
水野 稔
大阪大学大学院 工学研究科
-
竹之下 慶信
(株)テクノサポート
-
金田 久隆
大林組
-
太田 利彦
東京大学吉武研究室
-
太田 利彦
清水建設
-
柴田 稜威夫
三機工業(株)技術本部
-
井出 光夫
高砂熱工業(株)本社技術本部
-
竹之下 慶信
新菱冷熱工業(株)大阪支社
-
滝沢 博
鹿島建設(株)
-
滝沢 博
鹿島建設(株)設計エンジニアリング総事業本部設備設計部
-
太田 利彦
東大 吉武研究室
-
井出 光夫
高砂熱学工業(株)技術本部
-
太田 利彦
清水建設kk研究所計画研究部
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
相賀 洋
大林組設計技術部
-
水野 稔
大阪大学大学院
著作論文
- 省エネルギー建築計画における総合評価の一手法に関する研究
- 建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 第2報 排出総量推定方法と試算例
- 建築物のライフサイクル二酸化炭素排出量推定法に関する研究 第1報 ライフサイクル諸過程の排出量推定論理
- 各種エネルギ-源価格などの上昇率に関する調査(1990年)
- 各種エネルギ源価格などの上昇率に関する調査(資料)
- 都市更新における環境負荷に関する研究
- 建築におけるライフサイクルCO2評価法 (特集:ライフサイクルアセスメント)
- 建築のライフサイクルCO2評価の手法と事例
- 40418 LCAによる環境負荷低減型建設物の提案 : ケーススタディによる建物のLCCO_2排出量削減策の把握
- 長期蓄冷・蓄熱システムの研究開発(その2)帯水層蓄熱の省エネルギ-評価および経済性評価
- 省エネルギ-型床吹出し空調システムの開発(その1)室内温度プロフィ-ル予測モデルの構築
- 建築としての対応 : 省エネで十分か(地球温暖化のリアリティ : 地球温暖化で生活はどうなる?)(温暖化のリアリティ)
- 建築の地球環境負荷(コーヒーブレイク)(環境エンジニアリングが斬る)
- 合板型枠と地球環境問題(新型枠技術の現状と課題)(材料施工(1)部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 建築のエネルギー消費が地球環境問題に及ぼす影響(持続可能な都市・建築のためのエネルギー供給システムは何か?)(環境工学(2)部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 産業連関表を利用した建築業の環境負荷推定
- 40500 長寿命化対策における建築資材使用量、廃棄物排出量への影響(建物のLCA(2),環境工学I)
- 40477 建築資材循環利用の現状と今後の課題(その2) : 建築物の解体廃棄物とリサイクル
- 40476 建築資材循環利用の現状と今後の課題(その1) : 建設資材の循環使用量の実態
- 低床化に対応した吹出口風量分布の均一化手法 : 床吹出し空調システムに関する研究 その2
- 床下ピットを用いた空調外気負荷低減システムに関する研究 永井久也,渡辺孝佳,孫元得,田中英紀,奥宮正哉,中原信生 121(評論-1)
- 第7回国際交流視察団訪米報告
- 地球環境行動計画ならびに活動方針について(日本建築学会)
- 地球環境問題とコンクリート
- 座談会(その1) 空気調和システムと施工技術の変遷
- 床吹出し空調システムにおける室内温度プロフィールの予測 : 床吹出し空調システムに関する研究 その1
- 床下チャンバー加圧型の床吹出し空調方式における床下チャンバーの特性 その3 床吹出口特性解析と実験・数値解析による吹出口風量の予測
- 床下チャンバー加圧型の床吹出し空調方式における床下チャンバーの特性 その2 吹出口風量に与える渦と一方向気流の影響
- 41437 床下チャンバー加圧型の床吹出し空調方式における床下チャンバーの特性 : その2 床吹出口特性解析と吹出口風量の予測
- 41436 床下チャンバー加圧型の床吹出し空調方式における床下チャンバーの特性 : その1 吹出し口風量に与える渦と一方向気流の影響
- 評論(1)(低床式アンダーフロア空調システムの二重床内気流分布に関する研究)
- 41412 床吹出空調方式における室内温度分布 : その3 室内温度プロフィールの予測モデル