スポンサーリンク
記録管理学会 | 論文
- 企業記録の管理
- 記録管理ハンドブック
- 記録書類の生涯 : 記録史料および記録の管理についての包括的方法
- 文書館学=史料管理学への道を歩いて12年 : 全史料協関東部会1990年3月24日
- 会長からのメッセージ : 英国における最近の動向
- Holsapple, C.W.Joshi, K.D."Knowledge manipulation activities: results of a Delphi study"Information & Management Vol.39, p.477-490(2002)(邦題:C.W.ホレスアップル・K.D.ジョシ共著 「知識操作活動:デルファイ調査の結果」)
- 統合情報管理システムの最新動向と今後の展開 : ナレッジ・マネジメントによる知識資産の有効活用を目指して(ナレッジ・マネジメントとレコード・マネジメント : 新しい記録管理のあり方を求めて)
- ワンビシアーカイブズ関東第3センター
- 第31回ギャザリング報告 : コクヨ株式会社横浜オフィス・ショールーム
- 『レコード・マネジメント』誌の現在の課題と今後に向けての対策案 : 掲載記事と著者の分析を通じて
- 日本版SOX法・新会社法 : 内部統制の課題と文書管理のあり方(特別寄稿,ライフサイクル論とcontinuum論のはざまで)
- 電子ジャーナルの現状と問題点 : 電子ジャーナルは定着するのか?(大会テーマ「IT革命 : 21世紀の記録管理」)
- 記憶と記録 : 2006年・第7回欧州アーカイブズ会議(ワルシャワ)を見学して(学術エッセイ,記録管理の社会的責任,2006年研究大会)
- ARMA本部および東京支部の活動
- 電子文書の長期的保管のための枠組(ナレッジ・マネジメントとレコード・マネジメントII : 学問と知識)
- 第50回ギャザリング(例会)報告 講演会「情報のディジタル化に伴う諸問題」(講師高山正也教授)に参加して
- グループウェアを活用したナレッジ・マネジメントの実践(ナレッジ・マネジメントとレコード・マネジメント : 新しい記録管理のあり方を求めて)
- 情報管理者のキャリアプラン : 第2回研究大会に参加して
- 『記録史料学と現在:アーカイブズの科学をめざして』
- JIIMAの活動とAIIM白書『コンテンツ管理』『可用性と保存』