スポンサーリンク
耳鼻と臨床会 | 論文
- ナシ花粉症の研究
- パラコート中毒の2症例
- 神経筋疾患にみられた感音難聴
- 突発性難聴のアミドトリゾアート療法補遺
- 耳鳴の治療法:1970年代における
- 顎関節脱臼により気付かれた薬剤性ジスキネジアの1例
- 声帯内注入療法における注入材料としての筋膜に関する基礎的研究
- 原発性鼻結核の1症例:島根医科大学耳鼻咽喉科学教室開講3周年記念論文
- 鼻アレルギーにおける血小板機能の意義:1. アレルギー性鼻炎患者におけるAzeptin投与前後の血液凝固線溶血小板機能の推移
- 甲状軟骨形成術後、シリコンブロックが喉頭内腔より排出された1例
- 鼻科領域におけるフィブリン糊を用いた止血方法:とくに副鼻腔手術について
- 興味ある反復性耳下腺炎の1例
- 睡眠呼吸障害患者に対する温度調節高周波治療装置 (radiofrequency volumetric tissue reduction; RFVTR) の術後痺痛および効果に関する検討
- ポリープ様声帯の手術法:Squeezing法について
- 鼻腔に発生した平滑筋腫の一症例
- 嚥下機能の変動を観察し得た抗Hu抗体陽性の傍腫瘍性神経症候群の1例
- 披裂軟骨内転術と音声訓練を施した一側反回神経麻痺の1例
- Combined approachによる側頭骨亜全摘出術
- 喉頭亜全摘出術後12年経過した症例の嚥下機能―症例報告―
- 突発性難聴予後判定基準に関する矛盾について:質的判定方法と量的判定方法について