スポンサーリンク
筑波技術短期大学学術国際交流委員会 | 論文
- 総合的な学習を目指したメディア開発とその活用― スポ-ツ指導場面におけるメディア利用の試み ―
- 動画像を利用した個別対応型学習支援教材の開発
- イギリスの視覚障害をもつ学生たち- The West of England Collegeにおけるインタビュー -
- 筑波技術短期大学デザイン学科におけるエディトリアル・デザイン教育の教材・教育システムに関する研究 -学生の創造性開発と主体的表現を基礎とするデザイン教育にむけて(1)-
- 医療と癒しのアート ―附属診療所ギャラリー開設に寄せて―
- 米国リハビリテーション法508条およびその視覚障害への対応規定
- 聾学校の緊急時における情報保障について
- 聴覚障害学生がコミュニケーションデザインを体感できる教育実践と展開
- 筑波技術短期大学学生募集ポスターとデザイン教育--聴覚障害学生による視覚障害に配慮したポスター制作
- PENインターナショナルの親善活動
- 学生募集ポスターの教育的・社会的利用と横断型教育支援への試み(障害に配慮したヴィジュアル・コミュニケーション活動の教育的展開)
- 聴覚障害学生のメディア活用に関する考察
- 個に応じた学習支援を目指すコンピュータ利用に関する一考察
- 第2回筑波技術短期大学視覚部海外研修
- 鍼師・灸師及び手技療法師の養成における視覚・聴覚障害者に対する実践教育から― 障害補完に関する検討とその応用 ―
- 筑波技術短期大学視覚部入学者選抜方法研究委員会報告--入学試験成績と入学後の学習成績との関係調査
- 英国高等教育機関における障害者支援体制
- 弱視者のための英語読みスキルアップ指導― リーディングサポートソフトread K O N の開発とその活用―
- 授業評価(聴覚部・13 年度)の統計解析 第1報授業評価の原データの平均値とばらつきが語るもの
- 授業評価(聴覚部・13 年度)の統計解析 第2報授業評価データの回帰分析が示唆するもの