スポンサーリンク
社団法人 日本東洋医学会 | 論文
- 烏頭赤石脂丸について
- 釣藤鈎煎出に関する基礎的研究 : 煎出エキスのTLCパターン
- 湯液中での生薬成分反応に関するスクリーニングの試み
- 木香中のセスキテルペンの煎出中における挙動
- 漢方医学に期待するもの
- 大黄の生物活性とその作用物質
- 慢性関節リウマチの漢方と鍼灸による治療の検討 (第1報)
- 桂枝茯苓丸の筋収縮性頭痛への応用 : 気の面からの頭痛の考察
- 漢方療法が奏効した潰瘍性大腸炎の一症例
- ホルモン免疫学的5行循環 (第3報) 5臓とホルモン免疫臓器との経絡的連絡
- ホルモン免疫学的5行循環 (第4報) : 命門穴 (GV4) について
- 鍼灸施術による末梢血管血流変動とそのスペクトノレ変化
- 末梢血流変動のスペクトルの生理的変化
- 漢方方剤方義分位図法 : 中薬方剤析意分位図法
- 薬酒の中医学的考察 (I) : 薬酒方剤総論
- 薬酒の中医学的考察 (II) : 組成徴と方義解析
- 薬酒の中医学的考察 (III) : 日本薬酒の特徴
- 東洋医学と西洋医学の接点に関する病理解剖学的・統計学的研究 (1) : 脳に主病変があった92剖検例における副病変の拡がり
- 「潜証」と思われる例
- 胃内停水の研究 (第1報)