スポンサーリンク
社団法人日本水産学会 | 論文
- 魚肉の戻り発現型に応じたねり製品製造法の開発
- 魚肉水溶性タンパク質画分中のミオシン重鎖分解抑制因子の性質並びに単離精製
- 平成14年度日本水産学会賞功績賞(魚類の栄養および物質代謝に関する一連の研究) : 示野貞夫氏
- トカゲエソ肉の40°C付近でのミオシン重鎖分解に及ぼすかまぼこ製造条件の影響
- 平成16年度日本水産学会賞奨励賞受賞者(サケ科魚類成長ホルモンの作用機構に関する研究) : 深田陽久氏
- 肥満の予防機能(水産物の健康性機能とその利用)
- 北海道東部沿岸域に産卵するニシン Clupea pallasii の系群判別
- ミトコンドリア DNA の制限酵素切断型多型解析から見たシシャモの遺伝的変異性
- ミトコンドリア DNA の制限酵素切断型多型解析から見た北海道内におけるサクラマスの遺伝的変異性
- キャッチ & リリースされたイワナの成長・生残・釣られやすさ
- キャッチアンドリリースされたイワナの成長・生残・釣られやすさ
- 瀬戸内海の海底環境, 柳哲雄編著, 恒星社厚生閣, 2008年, B5版, 150頁, 3,465円
- 6.英虞湾における干潟再生事例 : 浚渫土を用いた人工干潟の特徴と物質循環機能(水産環境保全にとっての干潟再生の意義,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 2. 養殖魚場の環境と管理(IV. 有毒有害プランクトン発生防除の対策)(日本水産学会水産環境保全委員会)
- 有害・有毒プランクトンの発生予察および生物学的防除に関する研究
- 有害赤潮プランクトンの生態とその発生予察に関する研究
- Heterocapsa circularisquama赤潮発生水域の拡大防止
- はじめに(超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究 : 現状と展望)
- 2. データロガーによるサケの沿岸での遊泳行動(超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究 : 現状と展望)
- 加速度ロガーによるマダイの遊泳行動解析(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)