スポンサーリンク
森林計画学会 | 論文
- Forest Activity Classification System of Small Watershed Area using GIS (I) : Classification system in case of sub-compartment
- Forest Activity Classification System of Small Watershed Area using GIS (II) : Forest activity classification system in case of raster
- トドマツ主体の択伐林において林分構造が成長に与える影響
- 河川流域における空間的制約条件の短・長期森林伐採計画への影響(森林計画学賞受賞論文要旨)
- 流域森林管理システム(III) : カラマツ林長伐期施業計画への支援
- Forest Environment in the Mekong River Basin, H. Sawada, M. Araki, N. A. Chappell, J. V. LaFrankie, A. Shimizu (Eds.), Springer 2006 (ISBN 978-4-431-46500-3)
- 大雄山最乗寺寺有林内に存在するスギ複層林の林分構造と上木の形質
- 森林の伐採に伴う土壌の変化
- 民有林の林分収穫表の特性について
- 森林資源の成熟度および保続可能性の評価手法に関する研究
- Combining Visual Interpretation and Supervised Classification Technique with Optical Satellite Data for Classifying Tropical Forest Cover
- An Appraisal of the Practice of Improvement Cutting to Enhance In-stand Scenic View in A Broad-leaf Secondary Forest : A case study done in Gifu city
- 千葉県我孫子市「古利根の森」にみる森林の管理・利用への「住民参加」(1999年度森林計画学会夏季セミナー研究発表要旨)
- 高地上分解能衛星データの効用と問題点
- 森林の生活環境価値の計測 : ヘドニック法の適用
- 水害防備林の今日的意義 : 阿武隈川支流荒川における利用の変化をとおして
- How is Short-wave Infrared (SWIR) Useful to Discrimination and Classification of Forest Types in Warm Temperate Region?
- 林分密度管理図に基づく人工林収穫予測表等の作成
- 直径および樹高の頻度分布モデルとしての対数正規分布
- 林分密度管理図に基づく人工林収穫予測表等の作成(黒岩菊郎記念研究奨励賞受賞論文要旨,平成4年度森林計画学会賞)