スポンサーリンク
日本社会心理学会 | 論文
- 他者の目撃記憶に関する情報と再認の遅延が他者への同調的な目撃記憶に及ぼす影響
- 環境ボランティア団体における活動継続意図・積極的活動意図の規定因
- 家族の生きがいとコミュニティの回復 : 臨床社会心理学の立場から(家族・組織・生きがい)
- 顕現性が対人情報処理に及ぼす効果
- 齋藤耕二・菊池章夫(編), 『社会科の心理学ハンドブック』, 1990年, 川島書店, xii+446pp.
- 日本語版セクシュアル・ハラスメント可能性尺度についての検討 : セクシュアル・ハラスメントに関する心理学的研究
- 青年期における性役割志向性の性差
- 日本の医師と看護婦のHIV感染者・AIDS患者に対する態度の構造
- 狩野素朗, 田崎敏昭(著), 『学級集団理解の社会心理学』, 1990年, ナカニシヤ出版
- 菊池章夫・堀毛一也(編著), 『社会的スキルの心理学』, 1994年, 川島書店
- 心理的負債感尺度の作成の試み
- 宗教的関与が社会的労働規範に対する態度に及ぼす効果 : イスラーム教徒に対する実証的研究
- 広告におけるリスクコミュニケーションの影響 : 生命保険の場合
- エイズと現代社会 : 日本社会心理学会第30回大会シンポジウム報告(「健康の社会心理学」)
- 日本の医師と看護婦のHIV感染者・AIDS患者に対する態度の構造
- 社会的ルールの知識構造から予測される社会的逸脱行為傾向 : 知識構造測定法の簡易化と認知的歪曲による媒介過程の検討
- 松戸武彦・高田利武(編著), 『変貌するアジアの社会心理 : 中国・ベトナム・日本の比較』, (2000年, ナカニシヤ出版)
- 異性交際の対象選択に及ぼす外見的印象と自己評価の影響
- 青年期における対人感情と他者概念との関連
- 下斗米淳(編), 『自己心理学6:社会心理学へのアプローチ』, 2008年, 金子書房
スポンサーリンク