日本の医師と看護婦のHIV感染者・AIDS患者に対する態度の構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study reports the result of a national survey of medical doctors and registered nurses on their attitudes toward people with HIV/AIDS. The survey was carried out in July and August of 1993 by mail. A questionnaire was administered to 646 doctors and 767 nurses. The collected data sets of doctors and nurses were applied to the path analysis separately. Parameters were estimated by using of the covariance structure analysis. Both doctors' causal model and nurses' one show statistical good fitness to their data. In each model the fear of HIV/AIDS increases the risk perception of occupational HIV infection, which in turn moves the attitude toward HIV/AIDS to more negative direction. Finally the resultant negative attitude strengthen the fear of HIV/AIDS. This vicious circle has the possibility to induce a panic among health care workers if the brakes from the outside environment are not applied properly.
- 日本社会心理学会の論文
- 1995-03-31
著者
-
広瀬 弘忠
東京女子大学
-
中村 仁美
東京女子大学コミュニケーション学科
-
石塚 智一
大学入試センター研究開発部
-
中村 仁美
東京女子大学
-
広瀬 弘忠
東京女大
-
中畝 菜穂子
東京女子大学
-
高梨 靖恵
東京女子大学
関連論文
- 統計学の進歩と教育データの解析
- 第104回 日本眼科学会総会 宿題報告I : 黄斑疾患 : 滲出型加齢黄斑変性の治療
- 大学入試センター試験科目別得点の非線形因子分析(潜在変数分析の発展)
- 技術発展によるマスメディア状況の変容
- 2004年10月・新潟県中越地震がもたらした地域社会への影響
- 宮野勝氏の書評に答える
- リスク受容と国民性 (有害大気汚染物質の許容リスクレベルに関するシンポジウム)
- 英語リスニングテストに関する実験的研究
- 英語リスニング・テストにおける音声の時間構造と提示情報の様式が項目特性に与える影響
- 正常性バイアスの実験的検討
- 大学生のリスク認知に関する日米比較研究
- 騒音発生事態を模した英語リスニング・テストにおける得点調整(現実テスト場面での項目反応理論の応用と諸問題, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 大学入学者選抜に関する意見の構造 : 高校生,高校教員,大学教員の比較(教育)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- 騒音発生事態を模した英語リスニング・テストにおける得点調整(現実テスト場面での項目反応理論の応用と諸問題)
- G5-5 進学校における大学受験に関する意識と学内成績及び性別との関係(一般セッション(G5) : 人間科学)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 大学入学者選抜に関する意見の構造 : 高校生、高校教員、大学教員の比較
- 心の潜在力 : プラシーボ効果(特別講演2)(Without Peer Review)(第13回生命情報科学シンポジウム)
- エイズリスク認知とマスコミニュケーション接触
- 災害の社会科学 : 災害時の人間行動(阪神・淡路大震災特集 社会科学)
- 災害とはどのような社会現象か (災害と危機管理)
- 日本の医師と看護婦のHIV感染者・AIDS患者に対する態度の構造
- エイズと現代社会 : 日本社会心理学会第30回大会シンポジウム報告(「健康の社会心理学」)
- マシンシステムと事故 : 文明史的立場より見たヒューマン・エラー(応用と基礎-人間工学と基礎心理学-,シンポジウムA,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 受け手の側から見たニュー・メディア
- 統計学の進歩と教育データの解析(シンポジウムIII,シンポジウム)
- もうひとつの防災 (特集 防災対策)
- リスクの発想は定着したか (特集 リスク研究の10年)
- 環境・健康リスクについての一般市民の認知と態度に関する研究
- 雲仙・普賢岳の噴火により被災した地域住民の災害対応行動
- 文明史の立場からみた事故 (人間工学と心理学--応用と基礎) -- (事故問題)
- 共通受験者計画における潜在得点尺度と評価得点尺度の等化
- PE078 ランダム欠測を仮定した下での完全情報最尤法によるセンター試験の記述統計量および信頼性係数(ポスター発表E,研究発表)
- 進学校における大学受験に関する意識と学内成績及び性別との関係(人間科学)
- 社会の試験問題の出題形式に関する比較研究
- MNREAD-Jを用いた加齢黄斑変性患者に対するロービジョンエイドの処方
- 共通第1次学力試験における情報量最大の試験科目の組合せ : 総分散に占める科目分散の寄与率からの考察
- 共通第1次学力試験の試験問題の分析 : 昭和57年度「化学I」を中心として
- 8.防災医療では : 災害リスクのシェアリング : 自助と他助と(この10数年で何が得られたか : 自然災害科学の世紀の節目と新世紀)
- A Cross-Cultural Study of Risk Perception and Risk Control in Disaster Situations
- 世論調査に見る国民のリスク観(2012年度研究大会報告)
- The psychological impact of the Tokai Earthquake prediction: Individual's responses and the mass media's coverage.:Individual's responses and the mass media's coverage