スポンサーリンク
日本看護教育学学会 | 論文
- 臨床看護婦及び成人看護学教員としての看護教育学研究活動の継続 : 研究成果の利用者として(看護教育学研究継続に向けての障害と克服,シンポジウム,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- ケア場面における看護婦の行動に影響を与える因子に関する研究 : 排尿及び呼吸の援助場面の参加観察から
- ケアの質に関する研究における分析フォームとその変遷(GROUNDED THEORY APPROACHを適用した看護教育学研究の分析フォームの明確化とその位置づけ,パネル・ディスカッション,看護教育学研究方法の開発をめざして,日本看護教育学学会 第2回学術集会)
- 看護実践への自己評価 : 大学院進学前後を比較して(シンポジウム,研究・教育・実践の循環と看護教育学の発展,日本看護教育学学会 第10回学術集会)
- 実践に携わる看護学研究者としての成果活用の意義と課題(研究成果に基づく看護の実現と看護職の教育,シンポジウム,看護における研究成果活用と専門職性の確立,日本看護教育学学会 第13回学術集会)
- 学習ニード充足に向けた院内教育の企画と運営 : 教育委員の立場から(実践に携わる看護職者の学習ニードとその充足,シンポジウム,看護職者の学習継続と専門職性の確立-質の高い看護の実現に向けて-,日本看護教育学学会 第14回学術集会)
- 臨床看護実践の継続と通信教育による学位取得(看護婦・士にとっての学位取得の意義と課題,シンポジウム,看護教育学研究を基盤とした職業的自律と発展,日本看護教育学学会 第9回学術集会)
- 看護の対象理解に関する自己評価尺度の開発 : 質問項目の作成と選定(演題発表及び研究批評,看護教育学研究を基盤とした職業的自律と発展,日本看護教育学学会 第9回学術集会)
- 臨床看護婦の職業経験に関する研究 : 就業継続年数5年以上の看護婦に焦点を当てて(演題発表及び研究批評,研究・教育・実践の循環と看護教育学の発展,日本看護教育学学会 第10回学術集会)
- 看護学概論の授業への研究成果の活用(看護婦(士)行動の説明概念活用による授業展開の模索,シンポジウム,看護の専門職性を反映した看護学教育の展開,日本看護教育学学会 第7回学術集会)
- わが国の看護系大学・短期大学におけるカリキュラムの現状 : その構造に焦点を当てて
- 看護婦による看護教育学の体系化(基調講演,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 看護学教育における授業過程の評価に関する研究 : 演習に焦点を当てた学生による評価視点の明確化(演題発表及び研究批評,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 看護教員の授業評価活動の自己評価尺度開発に関する研究
- 「看護婦・士-患者相互行為における目標達成」と「看護婦・士-患者相互行為における満足感」に関する概念分析 : キング目標達成理論の検証に向けて
- 看護実践の場における学習ニードの充足 : 米国における継続教育への参加を通して(実践に携わる看護職者の学習ニードとその充足,シンポジウム,看護職者の学習継続と専門職性の確立-質の高い看護の実現に向けて-,日本看護教育学学会 第14回学術集会)
- 看護実践場面における患者の安全保証に関する研究 : 病院に就業する看護師に焦点を当てて
- 看護教育学研究継続に向けての障害と克服 : シンポジウムの司会にあたって(看護教育学研究継続に向けての障害と克服,シンポジウム,看護教育学 0からの出発と継続,日本看護教育学学会 第8回学術集会)
- 卒後2年目の看護婦が仕事の中で「大切にしていること」の分析 : 院内教育の事前レポートの内容分析を通して(一般演題発表及び論文批評,看護教育学における研究成果の活用,日本看護教育学学会 第4回学術集会)
- 家庭で療養するクライエントの看護問題の分析(一般演題発表及び論文批評,研究成果を踏まえた看護学教育の実現,日本看護教育学学会 第5回学術集会)
スポンサーリンク