スポンサーリンク
日本特殊教育学会 | 論文
- 障害児教育における実践研究をめぐって(ワークショップ17,日本特殊教育学会第30回大会ワークショップ報告)
- 1.ろう児の積木検査について : ろう児とろう精神薄弱児との比較(〔2〕ろう・難聴,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- ディスコミュニケーションの克服 : 個と時間(シンポジウム,第21回大会記念講演・シンポジウム報告)
- 弱視児の文字の認知の誤りの分析
- C.P.児の言語に関する実験的研究 : 雑音の変動に影響される聴取能力の変動(肢体不自由、病虚弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 本邦特殊教育関係部会別文献目録(1999年1月〜1999年12月)ろう難聴部会
- 肢体不自由児の要求水準行動における個人差へのアプローチ : 社会心理学的変数の役割について
- 病弱・虚弱児の行動理解への現象学的アプローチ
- アメリカにおける特殊教育管理職の成立過程に関する一考察 : とくにPennsylvaniaにおける
- IV 病弱教育部門(最近の特殊教育における研究・実践の動向と展望)
- 障害児教育をめぐる今日的課題(シンポジウムIII,日本特殊教育学会第26回大会シンポジウム)
- 要求と共感をもとにことばの力を育てる(講演3,日本特殊教育学会第30回大会講演)
- 知能を認知神経心理学的プロセスとして捉える--現在でもルリアの理論は妥当なものか
- 特殊学級における言語、数量の最低学習基準(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 就学猶予・免除児の教育的処遇について : 民生(児童)委員の障害観と教育意識について
- 自閉症児・者の認知の特性に関する研究 : 位置関係の理解課題を用いて
- 聴覚障害児(ろう児)の空間概念に関する発達的研究 : 位置関係の理解を中心に
- 肢体不自由教育の課題と展望(日本特殊教育学会第36回大会特別・教育講演報告,実践研究特集号)
- 精神遅滞1A 発達I(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 茨城県における障害児教育史から : 主として戦後の精神薄弱教育(解説講演4,日本特殊教育学会第29回大会解説講演)
スポンサーリンク