スポンサーリンク
日本特殊教育学会 | 論文
- 心身障害者の職業に関する一考察
- 障害児を持つ家族のストレスに関する社会学的研究 : 肢体不自由児を持つ家族と精神薄弱児を持つ家族の比較を通して
- 精神遅滞2A 言語I(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 学習障害1 認知(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 養護学校等における「医療的ケア」に関する取り組みの到達点と今後の課題
- 学習障害児への支援(準備委員会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 運動障害4 姿勢・運動(日本特殊教育学会第30回大会研究発表報告)
- 聴覚障害教育工学の研究動向
- 4.クリツプM.H.(数学教具)を用いた場合の学習効果について(〔1〕盲・弱視,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- 4.盲児の線分の太さ弁別について(〔1〕盲・弱視,日本特殊教育学会第2回大会部門別研究発表要旨)
- ターミナル・ケアと病弱教育
- 発達援助(障害児一般D1,障害児一般,日本特殊教育学会第27回大会研究発表報告)
- 聴覚障害児の学力をめぐって
- 聴覚障害児における短時間提示文の読み取り
- 難聴児における動詞の産出傾向 : 文脈による意味の限定の観点から
- 精神薄弱児の企画・制御能力に関する研究の意義と課題
- 精神薄弱児の行動調整の発達に関する方法論的検討 : 重度児の把握運動を中心に
- 前言語的段階における行動調整の発達 : 非言語媒介過程による把握運動反応の調整
- 盲ろう者からみた障害児教育の課題「想像力」と「幸福」について(教育講演14,日本特殊教育学会第31回大会教育講演報告)
- 盲ろう児の言語発達と教育に関する文献的考察 : 「読み」の指導と想像力の形成を中心に