スポンサーリンク
日本教育政策学会 | 論文
- 新教育基本法下の教員政策 : 分限体制整備の政策的意図(III 新教育基本法下の教育政策)
- 新政権の教員政策の基本的方向(II 新政権の教育政策)
- 政府・文部省,中央諸団体の教育政策動向(政策動向,IV 内外の教育政策・研究動向)
- 子どもの権利条約と教育基本法 : 「改正」論議の問題点と市民の「教育基本法」認識の形成(I 教育基本法と戦後日本の教育政策)
- ロシア連邦教育法の特色と教育政策(II 諸外国における教育に関する基本法・根本法と教育政策)
- ロシア共和国教員養成政策における社会主義的特質の検討(1917〜1927年) : 国家関与の問題に着目して(IV 投稿論文)
- 占領下の教育改革期における教育行政専門職論と指導・助言(IV 投稿論文)
- 関啓子著, 『多民族社会を生きる〜転換期ロシアの人間形成〜』, 新読書社, 2002年, 四六版, 325頁, 本体1950円(VI 図書紹介)
- 公立中高一貫校導入に関する議論と展望 : 秋田県の審議会議事録からの分析(IV フォーラム)
- 「改正」教育基本法成立後の教育政策の動向 : 教育再生会議と教育三法を中心に(国内の教育政策研究動向,教育政策研究動向2007,V 内外の教育政策・研究動向)
- 学力テスト政策の変遷とその法的問題点 : 1960年代と2000年代の比較(III 新学力テスト政策を考える)
- 公開シンポジウム「新政権の教員政策」まとめ(II 新政権の教育政策)
- 日本教育法学会・子どもの権利条約研究特別委員会編, 『提言[子どもの権利]基本法と条例』, 三省堂, 1998年6月発行, A5版, 286頁, 本体2,600円(V 書評・図書紹介)
- 熊谷一乗・国祐道広・嶺井正也編, 『転換期の教育政策』, 八月書館, 1998年6月発行, B6版, 324頁, 本体2,500円(V 書評・図書紹介)
- 1990年代のフィンランドにおける高等教育と国際化(IV 教育政策フォーラム)
- 提案1(III 創立大会記念シンポジウム「日本教育政策学会に期待する」)
- 第一期「1945年〜1959年:敗戦後から独立回復期まで」について(II 第2回大会課題研究「戦後教育政策研究の回顧と展望」)
- (II 第2回大会課題研究「戦後教育政策研究の回顧と展望」)
- 韓国の教育改革と教育三法(II 諸外国における教育に関する基本法・根本法と教育政策)
- スウェーデンにおける子ども・青少年行政の統合(I 子ども・家族・教育政策)
スポンサーリンク