スポンサーリンク
日本土壌微生物学会 | 論文
- アーバスキュラー菌根樹脂切片中CdのXAFS解析(2010年度大会一般講演要旨)
- Ralstonia solanacearumの多糖生産能喪失と菌体外DNAの関係(2002年度大会一般講演要旨)
- Use of reporter gus-gene to study the colonization of rice roots by Azospirillum lipoferum
- Plate-Dllution Freqency Technique for Assay of Microbial Ecology, R. F. Harris and L. E. Sommers, Applied Microbiology, 1968, 16, 330-334
- 2. 落葉の分解と土壌生成 : その2
- 地中の楼閣
- 生ゴミ処理および稲わら分解微生物集団の解析から見えてきたこと(環境保全型農業のための微生物利用:複合微生物系における有用微生物の動態と制御,シンポジウム)
- おからぼかし「JA-BU」の発酵過程および保存中における微生物学的性状および抗酸化活性の経時的変化(2003年度大会一般講演要旨)
- 土壌中の微生物バイオマス窒素量の迅速測定法 : ペルオキソ二硫酸カリウム分解法による可溶性全窒素量の測定
- ブナ種子の腐朽害における細菌および菌類の寄与について(1999年度大会一般講演要旨)
- 強酸性茶園土壌におけるアルミニウム耐性微生物の単離について(2003年度大会一般講演要旨)
- 「第3回国際青枯病シンポジウム(3rd IBWS)」に参加して(こんなことが,いま)
- 黒ボク土壌でのリン酸肥沃度の再評価 : 土壌微生物バイオマスリンは指標となるのか?
- 土壌微生物とともに30年
- 粘土学会編, 「粘土ハンドブック」, 技報堂, 1942(新刊書紹介)
- 火山灰草地土壌の微生物バイオマス窒素の無機化に及ぼす石灰施用の影響
- 畑圃場における土壌微生物バイオマスの空間変動解析(2000年度大会一般講演要旨)
- 「土壌微生物入門」古坂澄石編, 共立出版, 昭和44年12月初版
- 蛍光画像のパソコン処理による環境微生物バイオマスの自動測定(1997年度大会一般講演要旨)
- パソコンによる土壌細菌の菌体サイズの計測およびバイオマス測定(1998年度大会一般講演要旨)
スポンサーリンク