畑圃場における土壌微生物バイオマスの空間変動解析(2000年度大会一般講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本土壌微生物学会の論文
- 2000-10-01
著者
-
小崎 隆
京都大・農
-
坂本 一憲
千葉大学大学院園芸学研究科
-
関 鋼
山口大学農学部
-
犬伏 和之
千葉大・園芸・生物生産基礎科学
-
坂本 一憲
千葉大・園芸
-
矢内 純太
京都大・農
-
波多野 隆介
北海道大・農
-
関 鋼
千葉大・園芸
-
犬伏 和之
千葉大・園芸
関連論文
- 家畜ふんコンポストを施用した各種畑土壌におけるコマツナによる亜鉛,クロムおよびマンガンの吸収 : 中性子放射化分析を用いた解析
- エンバク野生種の栽培・すき込みが土着微生物相とトマト土壌病害発生に及ぼす影響
- エンバク根とユーカリ根より分離した根部定着糸状菌がキャベツ苗に示す発芽および生育促進効果
- 2 蛍光染料による土壌薄片中の微生物検出法の検討(関西支部講演会)
- 豚ぷんコンポスト施用土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の接種および木炭の施用がトウモロコシの亜鉛と銅の吸収に及ぼす影響 : MIDIシステムを用いた土壌中の菌根菌プロパギュールの測定
- 22-49 木炭の施用およびアーバスキュラー菌根菌の生育が作物の微量元素吸収に及ぼす影響(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9 家畜ふんコンポストの施用が各種畑土壌表層の形態別重金属含量に及ぼす影響(関東支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 22-34 家畜ふん堆肥を連用した畑土壌における各種元素の作物移行性 : 中性子放射化分析法による多元素同時解析(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 家畜ふんコンポストを施用した各種畑土壌におけるコマツナによる亜鉛と銅の吸収
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(第1報) : 土壌の微生物特性,ガス生成と微量元素分析
- 家畜ふんコンポストの施用が各種畑土壌の重金属含量に及ぼす影響(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 家畜ふんコンポストおよび下水汚泥コンポストの施用が畑土壌の各種微量元素含量に及ぼす影響(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 改訂版土の微生物学, 服部勉・宮下清貴・齋藤明広共著, A5版, 127pp, 定価2940円, 養賢堂, 2008年発行
- Beyond the Biomass Compositional and Functional Analysis of Soil Microbial Communities, K.RITZ, J.DIGHTON and K.E.GILLER 編著, B5判, 275pp., $75.00,John Wiley and Sons Ltd. (Chichester, U.K.), 1994年, A Co-Publication with the British Society of Soil Science
- 35 地力窒素発現機構の微生物学的検討 : (第3報)熱乾処理土壌の発現Nに占める微生物バイオマスNの割合(関東支部講演会要旨)
- 第14回国際土壌科学会議エクスカーションの印象記(第1回,海外編) : 土からのメッセージ : Bコース印象記(中国Bコース)
- 千葉大学森林環境園芸(利根高冷地)農場の土壌の諸性質について(予報)
- 8-3 施用窒素の種類と量がPenicillium sp. EU0013の植物生育促進効果におよぼす影響(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-21 脂肪酸組成から推定されるダイズ根におけるアーバスキュラー菌根形成の分布(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-14 ダイズのオートレギュレーション機構が根粒着生および菌根形成の相互作用に及ぼす影響(8.共生,2009年度京都大会)
- 9-38 中央アジア大規模かんがい農地の土壌環境(I) : イリ川水系区における塩類集積の実態と機構(9. 土壌生成・分類および調査)
- 24-30 火山性酸性土壌における微生物のバイオマスと耐酸性能(24.地球環境)
- 土壌中の微生物バイオマス量およびその呼吸活性に影響する諸因子の解析
- 8-5 マルチトレーサー法を用いたアーバスキュラー菌根共生系における微量元素吸収の解析(2) : アーバスキュラー菌根菌の外生菌糸による植物への微量元素輸送(8.共生)
- 8-4 マルチトレーサー法を用いたアーバスキュラー菌根共生系における微量元素吸収の解析(1) : アーバスキュラー菌根の形成が植物の微量元素吸収に及ぼす影響(8.共生)
- 土壌酸性をめぐる研究の進展と今後の課題 : レビューと課題の抽出(2002年名古屋大会シンポジウムの概要)
- RB-006 柔軟かつ複数プログラミング言語対応のテストカバレッジ測定フレームワーク(ソフトウェア,査読付き論文)
- 17-20 北海道の農耕地土壌における窒素存在形態の広域評価(17.畑地土壌肥よく度)
- 褐色森林土圃場への下水汚泥コンポスト施用が栽培作物の各種元素吸収に及ぼす影響 : 中性子放射化分析法を用いた解析
- 地球温暖化ガスの土壌生態系との関わり : 1.二酸化炭素と陸域生態系
- 8-9 鉢花培土におけるアーバスキュラー菌根の形成に及ぼす多孔質資材の影響(8.共生)
- 中央アジア潅漑農地の土壌藻類分布に及ぼす塩類集積と土壌水分含量の影響
- 潅漑による塩性化が土壌藻類に及ぼす影響
- P8-3 アーバスキュラー菌根を形成したダイズにおける微量元素吸収と樹枝状体形成率との関連性(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 希土類元素の添加とアーバスキュラー菌根の形成がマリーゴールドの生育に及ぼす影響
- 8-12 大規模開拓造成農地の土壌化過程(その1) : 供試土壌の性質ならびに有機物施用と輪作による土壌化試験(予報)(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 11-5 土壌-植生糸における元素の分布(第2報) : 蛇紋岩地帯の水田植生における元素の分布(11.環境保全)
- 11-4 土壌-植生系における元素の分布(第1報) : 蛇紋岩地帯の森林植生における元素の分布(11.環境保全)
- 9-15 土壌情報検索システム(COSMAS)IV : 基本土壌図および対策図作成の自動化への試み(9.土壌生成・分類および調査)
- 6-44 リン脂質脂肪酸20:1ω9を用いたAM菌Gigaspora roseaの外生菌糸バイオマスの定量(6.土壌生物)
- 6-1 火山性酸性土壌における微生物の生態 : (第1報)糸状菌および細菌のバイオマスと希釈平板法による微生物数(6.土壌生物)
- 牛ふん堆肥の施用が山砂におけるセイヨウミヤコグサ(Lotus corniculatus)の生育およびアーバスキュラー菌根形成に及ぼす影響
- 9-34 日本の統一的土壌分類体系(第一次案)の問題点(II) : 台地、山地土壌の分類基準について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-33 日本の統一的土壌分類体系(第一次案)の問題点(I) : 湿性土壌の分類基準について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 17-1 土壌肥沃度からみた慣行畑作農業の持続性評価 : ザイール・キブ湖地域の事例(17.畑地土壌肥沃度)
- わが国の土壌改良資材の現状と課題 (土壌改良資材を用いて食料と環境を考える)
- 現代土壌肥料学の断面(2)土壌中の微生物バイオマス炭素の動態と地球環境変動
- 8-25 カルスから再分化させたヘビノネゴザにおけるアーバスキュラー菌根の形成(8.共生,2009年度京都大会)
- 8-10 スギ炭化物の施用が山砂におけるセイヨウミヤコグサの生育及び共生菌に及ぼす影響(8.共生,2009年度京都大会)
- 22-39 スギ製材残さから製造したプラスチックの土壌中における分解(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 8-12 ダイズ品種エンレイおよび関東100号における根粒着生および菌根形成の相互作用(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-8 特異的脂肪酸を用いた土壌中のアーバスキュラー菌根菌のバイオマス測定(8.共生,2008年度愛知大会)
- 8-26 アーバスキュラー菌根形成と根粒形成がダイズ根部の脂肪酸プロファイルに及ぼす影響(8.共生,2007年度東京大会)
- 8-25 ダイズ単葉根におけるアーバスキュラー菌根形成と根粒形成の特徴(8.共生,2007年度東京大会)
- 8-16 グラウンドカバープランツと植物共生菌を用いた山砂採取跡地の緑化と土壌改良(第1報) : 牛ふん堆肥の施用とAM菌の接種がポット栽培したセイヨウミヤコグサの生育に及ぼす影響(8.共生,2007年度東京大会)
- 土壌でのキトサン分解と細菌群集構造の変化
- 44 スギ樹皮を利用した園芸培土における花卉植物の生育(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P8-2 ダイズ品種エンレイと Williams の菌根形成に及ぼす作物体茎葉部の影響(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 土壌の分散性および荷電特性の変化に対するAl水酸化物添加の影響
- 土壌の分散性および荷電特性の変化に対する遊離酸化物除去の影響
- イオン吸着法の変法による土壌の荷電特性と分散性との関係の評価 : 和歌山県の土壌の例
- 3 造成農地における熟畑化規定要因の解析(関西支部講演会)
- 14-5 ジオスタティスティクスによる丹後造成畑土壌の土壌特性値の空間変動の解析(14.土地分類利用・景域評価)
- 23-32 中央アジア大規模潅漑農地の土壌環境(III) : 立地条件や輪作体系が土壌塩性化に及ぼす影響(23.地域環境)
- 13-19 中央アジア大規模潅漑農地の土壌環境(II) : イリ川およびシル・ダリア川水系区における土壌塩性化の実態と機構(13.土壌生成・分類)
- 8-14 MIDIシステムを用いた脂肪酸組成分析による畑作物根に定着したアーバスキュラー菌根菌の検出(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- MIDIシステムを用いた脂肪酸組成分析による畑作物根に定着したアーバスキュラー菌根菌の検出
- 24-4 火山性酸性土壌における硝化菌数と硝化活性(24.地球環境)
- 8-6 18SrDNAの塩基配列から見た砂丘未熟土のアーバスキュラー菌根菌フロラ(8.共生)
- 32 ザイール・キブ湖周辺地域の作物栽培と在来農法 : 2. 在来農法とその特性
- 1H1500 フィルターパック法を用いた NO_x と SO_x の簡易測定法の検討
- 持続的土壌管理システムの微生物学的評価法の開発
- 16-12 水田における土壌特性値および収量の空間変動解析(16.水田土壌肥沃度)
- 13-23 ジオスタティスティクスを用いた水田における土壌特性値の空間変動解析(13.土壌生成・分類)
- 8-1 根部定着性糸状菌Penicillium sp. EU0013が花卉植物種子に示す発芽促進効果(8.共生,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- ダイズの根粒形成変異体における土着共生微生物の定着(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- エンバク根から分離した糸状菌エンドファイトの多様性(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- 56 糸状菌エンドファイトが示す各種種子への発芽促進効果(関東支部講演会)
- 8-6 糸状菌エンドファイトの培養ろ液がキャベツの発芽と初期生育に及ぼす影響(8.共生)
- 17 各種育苗培土における糸状菌エンドファイトの植物生育促進効果(関東支部講演会)
- ヒドラジン還元法を用いた土壌中の硝酸態窒素量の迅速測定法
- 13-21 傾斜畑における土壌特性値および作物収量の空間変動解析(13.土壌生成・分類)
- 14-6 インターネットを利用した土地資源情報ネットワーク(Soil Net Japan)(14.土地分類利用・景域評価)
- 2-23 除草剤アトラジンの土壌吸着に関する研究(2.土壌有機・無機化学)
- 4-11 土壌の分散性および荷電特性に対するAl水酸化物の影響(4.土壌鉱物)
- 8-1 各種花卉植物種子に生息する糸状菌のフロラ解析(8. 共生, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 各種畑土壌における作物吸収窒素に対する微生物バイオマスを経由した窒素の寄与
- 9-4 圃場における土壌の多様性の解析法(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-19 西アフリカ低地土壌の特性と肥沃度評価 : II.定性的及び定量的肥沃度評価法の適用(9.土壌生成・分類および調査)
- P21-1 山砂採取跡の荒廃地における木本・マメ科草本・アーバスキュラー菌根菌を組み合わせた植生回復(ポスター紹介,21.緑化技術,2010年度北海道大会)
- 7-3 Biocontrol and plant growth promotion by a root-colonizing fungus, Penicillium sp. EU0013 in tomato and cabbage
- 23-12 各種窒素肥料の施用が畑圃場の硝酸態窒素濃度と亜酸化窒素の発生に及ぼす影響(23.地域環境)
- キャベツ苗に生育促進効果を持つ糸状菌エンドファイトの選抜
- 29 キャベツ苗に生育促進能を持つ糸状菌エンドファイトの選抜(関東支部講演会)
- 15-6 シリア東北部の土壌侵食に対する放牧・耕作の影響(15.土壌保全)
- 6 土壌の酸中和能減少速度(関西支部講演会要旨)
- 13-2 畑地におけるN_2Oフラックスと土壌化学性の空間変動解析 : 北海道の灰色低地土タマネギ畑における事例(13.土壌生成・分類)
- 9-2 土壌情報検索システム(III) : トランセクト・データによる土壌の母材的,形態的自動区分への応用例(土壌生成・分類および調査)
- 畑圃場における土壌微生物バイオマスの空間変動解析(2000年度大会一般講演要旨)
- 15-2 半乾燥地における団粒安定性の規定要因(15.土壌保全)