スポンサーリンク
日本医学哲学・倫理学会 | 論文
- 医学生の生命倫理観・生命観について : 人体解剖感想文から
- イントロダクション(日本人の心身観と医療)
- 死の受容のかたち : がん告知の問題から
- 生の否定に抗して : 人工妊娠中絶批判のための一試論
- 東洋医学における健康観(健康概念の再検討-幸福と病気の間-)
- 医学概論の現状と展望
- バイオエシックスへの視座
- シェリング「生命」論と医学 : アルプレヒト・フォン・ハラーとアンドレアス・レシュラウプ
- 治療の不開始または停止 : 生命尊重と自己決定権の間(内科医の立場から,シンポジウム 日本の医療とリベラリズム-患者の位置づけから共通基準の形成まで-)
- 日本人の心を考慮したケア改善を目指して(日本人の心身観と医療)
- 「生命倫理」の研究や教育の在り方を考える : 医療系学生等に実施した調査経験を踏まえて
- 一つの人生か別の人格か : 事前指示の有効性をめぐって
- シンポジウムのまとめ(シンポジウム 医学教育の再検討-人間教育を中心に-)
- ドイツの医学教育カリキュラム(海外医学教育事情)
- シンポジウムのまとめ(薬学と倫理)
- アドボカシーは看護者の役割か
- 臨床の知の可能性と限界 : 医師・患者関係に関する人間学的考察(第一部)
- 脳死と人間の死
- 医の倫理とその教育
- 医学の立場から(シンポジウム 医療における新しい薬剤師像)