スポンサーリンク
岩手県立大学 | 論文
- アジアの社会福祉と人間の安全保障
- 福祉空間における公正 : 地域間格差、実践者間格差の再検討(福祉政策系,2004年度社会福祉学研究科博士前期課程修士論文要旨)
- 『総合政策』誌の発刊にあたって
- 明治農法導入・定着期における情報過程 : 山形県庄内地方の事例
- 基礎断熱床下空間の熱湿気性状予測手法の開発
- ソーシャルワーク現場実習指導の実践から
- 災害時における子ども支援の現状と課題
- リンゴ果実の肥大生育期間における部位別無機成分の動向(第3報)
- 日本領時代の北千島における日本人社会について : 「北門の鎖鑰」の実像
- コミュニケーション能力の向上を目指すコミュニカティヴなロシア語教授法の実践について
- 国論としての「北方領土返還」形成プロセス : 千島・歯舞返還要求ロジックの変遷をたどって
- 北方領土返還運動と根室
- 根室に見る北方領土問題(上) : 冷戦後のパラダイム転換を生きる街
- ジュガーノフ・ロシア共産党党首の世界観 : 現代ロシアの反欧米思想に関する一考察
- 根室に見る北方領土問題(下) : 冷戦後のパラダイム転換を生きる街
- ピョートル・サヴィツキー『ユーラシア大陸』
- 「ステップと定住」(ピョートル・サヴィツキー)
- 「ステップと定住」におけるサヴィツキーのユーラシア主義 : スラヴからユーラシアへの移行
- ピョートル・サヴィツキーの思想と今日的意義 : 現代ロシアのユーラシア主義復権
- アレクサンドル・ドゥーギン, 『地政学の基礎 ロシアの地政学的未来/空間をもって思考する』, モスクワ, 1999年, 928ページ