基礎断熱床下空間の熱湿気性状予測手法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hygrothermal behavior in the crawl space of the newly built detached house tends to become high moisture condition. Furthermore, it sometime leads to condensation on the surface of the material, so that the mold and thus durability problem emerged. This is because continuous concrete foundation interrupts to effective ventilation in the crawl space to keep good hygrothermal condition, especially in moderate and high humid climate in Japan. Thermal insulation under the suspended floor, from energy conservation of view, also accelerates to make temperature in the crawl space lower. Under such a background, vertical edge insulation method on foundation wall has some priority such as not to keep moisture problem in the crawl space, and also no need vent opening on foundation wall so that high humid air can not be introduced. Simulation Code for estimating hygrothermal behavior in the crawl space insulated on foundation wall has developed in this study. The infiltration air through leakage has much influence on the moisture absorption and desorption of the building material exposed to the crawl space, so that the simultaneous heat and moisture transfer in the multilayer structure is taken into consideration. The successive integration method is applied to solve the heat and moisture balance, and also multizone ventilation algorithm is used in solving the balance equations, in this model. There is a relatively good agreement between field measurement and calculation for though a year, especially satisfactory agreement in summer seasons. Nevertheless, the agreement in respect to both temperature and mixing ratio in winter season is not so good, probably due to that the estimated air leakage opening, its path, wind pressure coefficient and ventilation activity in the residential rooms are little different from realistic case.
- 岩手県立大学の論文
- 2001-03-01
著者
関連論文
- 049 薄厚材料を用いた建築外被構成技術について : PVCサイディングによるオープン目地の防水性能の実験(熱・水分・空気質,講演研究論文)
- 環境建築の計画手法 : 北海道立北方建築総合研究所の計画を通して(環境工学)
- RC造外断熱・鉄骨造外張断熱建築の外壁における薄板鋼板を用いた外装システムの開発 : 外装鋼板の構法的要件と構造的検討
- 20113 裏面空隙を有する薄板外装材における風圧力の作用状態に関する実験的検討(外装材(1),構造I)
- 062 裏面空隙を有する薄板外装材における風圧力の作用状態に関する実験的検討(計画・技術報告,講演研究論文、計画・技術報告)
- 床下空間を利用した空気循環型全室暖房システムの開発と適用
- 北海道立北方建築総合研究所の環境・設備計画と実施
- 41229 外断熱における窓の取り付け方法と結露防止性能に関する検言 : その2 実験結果(結露(3),環境工学II)
- 41228 外断熱における窓の取り付け方法と結露防止性能に関する検討 : その1 実験の概要と窓面への結露(結露(3),環境工学II)
- 省エネルギー研究施設のLCCO_2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 床下専用放熱器の開発とユニット型住宅への適用 : 床下空間を利用した空気循環型全室暖房システムの開発と適用 その2(環境工学)
- 集合住宅の第1種集中換気システムの風量低下要因に関する調査(環境工学)
- 換気排熱・地盤熱源ヒートポンプ床暖房システムの開発 : 第1報-実験住宅における実測と解析
- 41093 戸建住宅の断熱改修に関する研究 : 床下結露防止に関する検討(断熱(2),環境工学II)
- 41499 積雪寒冷地域の集合住宅で発生する冬季換気障害の原因について : その3 換気経路の設計が風量低下に及ぼす影響(住宅の換気システム,環境工学II)
- 41500 積雪寒冷地域の集合住宅で発生する冬季換気障害の原因について : その4 換気装置内の汚れが風量低下に及ぼす影響(住宅の換気システム,環境工学II)
- パッシブ換気の階段室型集合住宅への適用と性能検証 : 階段室を給気予熱空間に利用した場合の冬季換気量と給気温度および換気負荷(環境工学)
- 昼光利用建物の光環境と運用に関する実態調査 : 北海道立北方建築総合研究所(環境工学)
- 41551 北海道公営住宅の換気システムの最適化に関する検討 : その1 北海道公営住宅の属性把握と共用空間温度特性(住宅換気,環境工学II)
- 060 北海道公営住宅の建物属性を考慮したパッシブ換気計画の検討(暖冷房・換気,講演研究論文)
- 41535 床下・小屋裏空間利用ハイブリッド換気システム : その3 室内環境シミュレーション(ハイブリット換気システム,環境工学II)
- 41534 床下・小屋裏空間利用ハイブリッド換気システム : その2 システム構成の検討(ハイブリット換気システム,環境工学II)
- 41533 床下・小屋裏空間利用ハイブリッド換気システム : その1 居住状態にある室内環境測定(ハイブリット換気システム,環境工学II)
- 41070 PVCサイディングによる断熱外壁システムの概要と留付けビスの温度性状について(断熱(1), 環境工学II)
- 40455 北海道立北方建築総合研究所の性能検証 : その1 建築・設備概要と調査概要(建築環境設計(事務所等),環境工学I)
- 40173 北方建築総合研究所庁舎における昼光利用手法の検証と最適化に関する研究 : その1 秋および冬における運用の実態調査結果(昼光照明,環境工学I)
- 107 北海道立北方建築総合研究所実験住宅の概要 : 地域循環型住宅開発に向けて(地域・環境,計画技術報告)
- 046 昼光利用建物における光環境の実態と運用の最適化に関する研究 : その1 秋および冬における光環境と運用の実態調査結果(光・日射,講演研究論文)
- 045 薄厚材料を用いた建築外皮構成技術について : 薄板鋼板を用いた外装システムの放湿性能について(北方系住宅,講演研究論文)
- 044 複合劣化試験装置を用いた建築外皮の耐久性評価手法の開発 : その1 装置を用いた試験における課題の整理と基礎検討(北方系住宅,講演研究論文)
- 043 室内汚染物質排出に効果的な換気計画の検討(北方系住宅,講演研究論文)
- 低勾配アトリウムガラス屋根の積雪性状に関する数値解析
- 20038 陸屋根に形成される雪庇の観測調査
- 昼光利用建物の室内空間の色温度と快適照度に関する研究 : 積雪の有無を考慮した実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 091 下川ブランド住宅の取り組みについて
- 042 道内の公営住宅における環境負荷評価
- ローエネ,ローテク建築への挑戦--建築環境グループの取組み (architectural design 北海道立北方建築総合研究所--北海道建設部建築整備室+中原・アトリエブンク・柴滝JV)
- 居室・外気からの空気移動が基礎断熱した床下温湿度環境に与える影響
- 雁木の雪障害に関する実験的検討 その2.風洞実験結果
- 雁木の雪障害に関する実験的検討 その1.雪障害の観察調査
- 天井懐空間を利用した加圧型機械換気システムに関する研究
- 40493 北海道内の公営住宅における環境負荷評価(LCA)(住宅のLCA,環境工学I)
- 41241 アイスシェルターの冷房利用に関する研究(自然冷却・換気,環境工学II)
- 090 北海道の公営住宅における雁木の雪障害対策(計画技術報告2:雪対策とリニューアル,計画技術報告)
- 換気排熱・地盤熱源ヒートポンプ床暖房システムの開発 : 第1報-実験住宅における実測と解析
- 41615 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その2 発熱密度の高い工場のエネルギー消費量(冬期実測結果)(研究所・工場・病院,環境工学II)
- 41373 住宅用機械換気システムの長期風量保持とメンテナンスに関する評価手法 : その3 換気風量の長期室内暴露試験と促進試験との比較(住宅の換気システム,環境工学II)
- 060 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その1 発熱密度の高い工場の温熱環境(冬期実測結果)(建築設備)
- 056 大規模印刷工場における換気システムの省エネルギー化に関する研究 : 第1報 置換換気仮設導入実験とシミュレーションモデルの作成(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
- 038 アイスシェルターを利用した事務室冷房に関する研究(エネルギー・空調,講演研究論文)
- 北海道における戸建住宅の基礎断熱併用スカート断熱工法の適用に関する検討
- 北海道における戸建住宅の基礎断熱併用スカート断熱工法の適用に関する検討
- 41331 自然換気を考慮した事務所ビルの風環境特性 : 旭川市を事例として
- 103 積雪寒冷の気候・環境負荷低減を考慮した学校施設に向けて(環境とデザイン,計画・技術報告)
- 102 北海道に建つローエネルギー研究庁舎の計画(環境とデザイン,計画・技術報告)
- 41581 大規模印刷工場における換気システムの省エネルギー化に関する研究 : 第2報 仮想モデル計算による置換換気の有効性の検証(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
- 41580 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その4 省エネルギー手法と地域差の検討(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
- 41579 寒冷地における外気冷房併用型の置換換気空調システムに関する研究 : その3 新旧工場の省エネルギー性能比較とモデル作成(置換換気・床吹出空調,環境工学II)
- 湿度感知制御型換気口を利用した自然換気に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41292 湿度感知制御型自然排気口を用いたパッシブ換気住宅の換気特性
- 41199 北海道における高断熱住宅の温熱環境調査 : その1 夏期・中間期の温湿度実測結果(住宅の実測調査,環境工学II)
- 075 夏期・中間期の温湿度実測調査結果 : 新しい北方型住宅に関する研究 第3報(計画・技術報告,講演研究論文、計画・技術報告)
- 40459 積雪寒冷地における災害避難施設の熱環境計画に関する研究 : (その1) 仮設避難住宅の環境調査
- 41312 定濃度法による自然給気型住宅の性状把握 (その2) : 換気・室温環境の性状把握と自然換気計画の可能性の検討
- 4328 熱回収換気システムにおける押入内給気方式の効果
- 8147 北方型住宅ECOモデル住宅建設事業者の建物性能に関する調査(住宅の長寿命化と環境,建築社会システム)
- 100 北方型住宅ECO建設事業者の建物性能に関する調査 : 新しい北方型住宅に関する研究 第2報(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 063 住宅換気用熱交換器の高効率化と凍結防止の検討(建築設備)
- 北海道の住宅結露と地域性への研究(環境工学)(学位論文要旨)
- 41216 既存木造住宅の通気層を有する外壁の外張断熱改修効果の検証(外皮の熱性能(2),環境工学II)
- 069 木造壁の断熱改修における通気層処理工法と断熱効果の検証(熱・湿気・音環境,講演研究論文、計画・技術報告)
- 41162 粒状珪藻土体の湿気物性同定の検討
- 069 寒地住居のパッシブ換気に関する研究 : パッシブ換気床下暖房方式の実住宅への適用(換気・気流)
- 097 持続可能な地域のための住まいづくりに関する研究 : その1 北海道の住宅の課題と新たな視点(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 096 「新たな住まい」と森林資源循環による持続可能な地域の形成 : 第2報 研究項目と進め方(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 095 「新たな住まい」と森林資源循環による持続可能な地域の形成 : 第1報 研究の背景とプロジェクトの概要(計画2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 058 床下暖房システムの床面の必要有効開口面積の検討(換気・湿気,講演研究論文、計画・技術報告)
- 045 薄厚材料を用いた建築外皮構成技術について : PVCサイディングによる外壁システムの提案について(北方系住宅,講演研究論文)
- 034 北海道の学校における昼光を利用した照明エネルギー低減に関する研究(音・光,講演研究論文)
- 基礎断熱床下空間の熱湿気性状予測手法の開発
- 41127 基礎断熱床下空間の温湿度シミュレーション : 床下を中心とした交換換気の影響と吸放湿材の効果
- 40251 積雪寒冷地の事務所空間における昼光利用に関する研究 : その2 パソコン使用者のブラインドおよび電灯使用の要求に関する基礎的検討
- 40241 昼光利用による照明用エネルギー削減効果の簡易算出方法の検討
- シチズン夕張新工場の外気冷房併用型置換換気システム
- 北海道における高断熱戸建て住宅の温熱環境とエネルギー消費の実態 : 熱損失係数が1.3W/mKレベルの住宅を主たる対象とした調査
- 054 持続可能な地域のための住まいづくりに関する研究 : その11 北海道の新築戸建て住宅を対象とした断熱仕様調査(環境2(住宅の熱環境),講演研究論文、計画・技術報告)
- 蓄熱体呼吸型熱交換換気装置の効率試験法に関する研究
- 41056 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その2 熱的効果に関する数値解析(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41055 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その1 模型実験による温度性状と回収効率の把握(ダイナミックインシュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41113 高断熱住宅におけるエネルギー消費量の予測誤差に関する考察(住宅のエネルギー消費,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 置換換気される室内の機器排熱が室温分布へ与える影響
- 41067 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その3 環境試験室実験による BIC パネル内湿度性状把握(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41068 呼吸型ダイナミック・インシュレーションに関する研究 : その4 実大実験による負荷削減効果の検証(ダイナミック・インシュレーション,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- E-64 室内の機器排熱高さが室温分布へ与える影響についての実験的研究 : その2 模型実験及び温度差比予測の検討
- 055 床下暖房システムの床面の必要有効開口面積の検討 : 第2報 模型実験とCFD解析の比較検証(環境1,講演研究論文、計画・技術報告)
- 057 持続可能な地域のための住まいづくりに関する研究 : その13 北海道の新築住宅の断熱・設備仕様調査(環境2,講演研究論文、計画・技術報告)
- 059 持続可能な地域のための住まいづくりに関する研究 : その14 寒冷地の低環境負荷型戸建住宅における温熱環境とエネルギー消費の実態調査(環境2,講演研究論文、計画・技術報告)
- I-15 水平管地盤採熱方式の三次元および二次元伝熱解析
- 41677 水平採熱型地盤熱源ヒートポンプの採熱量簡易推定(地中熱利用,環境工学II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- B-50 粒子追跡法を用いた日射熱取得と蓄熱効果の検討