スポンサーリンク
北海道医療大学 | 論文
- 23.組織内照射による舌癌の治療成績(東日本歯学会第17回学術大会)
- 第三大臼歯に関する肉眼的および放射線学的観察
- ラット下顎骨骨欠損モデルにおける骨の可動性と薬剤が骨欠損治癒過程に及ぼす影響についての研究
- 2.DMBA頬嚢癌形成過程におけるGGT陽性巣について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- Combined Effects of Erbium : YAG laser and Fluoride Application on Acid Resistance of Tooth dentin in vitro
- の形成過程(2)
- Development of a safe and quick method for removal of intermaxillary fixation with superelastic Ni-Ti wire
- Idiopathic Bone Cavity of the Mandible
- Microradiography in the differentiation and definite diagnosis of odontomas
- A prospective randomized clinical study on the efficacy of CO_2 lasers on initial stage endodontics
- Ultrasonographic features and vascular patterns of the submandibular gland
- Stem cells of olfactory cells during embryonic development
- 幼若ラット歯牙破折に関する実験的研究
- ESR spin trapping study on ascorbic acid as a scavenger of hydroxyl and hydrogen radicals
- 25.尿酸のフリーラジカル消去能について(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 局所麻酔薬"塩酸リドカイン"はキサンチン酸化酵素の存在下で酸素ラジカル種を発生する(北海道大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成13年度))
- これからの小児歯科医療と歯学教育 : 21世紀へ向けてのUCSFの取り組み
- 顔面口腔領域での血管運動神経
- 21.chin-cap装置が咀嚼筋活動におよぼす影響 : 機能時の筋電図による検討(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 24.センターにおける摂食・嚥下機能障害患者への取り組み(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)