スポンサーリンク
北海道医療大学 | 論文
- 25. Achondroplasiaに対する歯科矯正学的観察(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 障害者の食べる機能(咀嚼)について(第4回歯科医療公開講座)
- 酸素ラジカル発生系に及ぼす歯科用麻酔薬の影響
- 33.歯科麻酔外来におけるセボフルレンの有用性について(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 11.顎骨々折の治癒過程に関する実験的研究 : 骨シンチグラム所見, マイクロラジオグラム所見並びに走査電顕所見を中心に(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 14.歯学部学生のHB_S抗原ならびにHB_S抗体の核医学検査結果の分析 : 昭和63年度臨床実習生の実習前と実習後の比較(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 5.実験的顎関節疾患への各種画像検査法の利用(第1報)(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 6.実験的顎関節疾患への各種画像検査法の利用(第2報)(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 25.舌運動の巧みさと咀嚼機能(一般講演)(東日本学園大学歯学会第11回学術大会(平成5年度総会))
- 32.無歯顎患者における義歯支持基盤の評価法(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 10.放射線学教育に関する歯学部学生の意識調査の結果について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 結紮耳下腺の変化に関する核医学的研究
- 13.唾液腺閉塞性病変の画像分析(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 19.唾液腺超音波像の画像解析 : 顎下腺と耳下腺の比較(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 左舌下腺部に認めた腺様嚢胞癌の1症例
- メラトニンの経口投与が骨代謝に及ぼす影響(北海道大学博士論文の内容および審査の結果要旨(平成13年度))
- Application of low-frequency electricity and stellate ganglion block therapy to inferior alveolar neuroparalysis following tooth extraction : Evaluation of facial skin temperature elevations via thermography
- 重付加型シリコーンゴム印象材のゲル化機構
- エブネル腺アミラーゼ分泌における自律神経性調節に関する研究
- 29.歯周病患者に対する矯正治療の意義