スポンサーリンク
公益社団法人日本生物工学会 | 論文
- 1P-169 水素酸化細菌Hydrogenophilus thermoluteolusの培養特性と独立栄養代謝活性の解析(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1P-074 ジスルフィド結合導入によるフルクトシルペプチドオキシダーゼの耐熱性向上(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 3P-015 モノリスカラムを用いたスーパー液体クロマトグラフィーによるトップダウンプロテオミクスへの展開
- 1P-175 酵母グルコース燃料電池における細胞内代謝と出力の関係(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 2P-181 新規シート培養によるiPS 細胞の分化系統制御の試み(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1P-049 Aspergillus oryzae由来の新規脂質分解酵素の特徴付け(酵素学,酵素工学,一般講演)
- 1P-205 納豆菌由来のセルロース分解酵素を利用したメラニン合成阻害(一般講演(バイオマス,資源,エネルギー工学),第65回日本生物工学会大会)
- 1S-Fp05 Considerations for phage therapy for bacterial plant pathogens associated with foliar plant diseases
- 2P-223 新規マクロライドmakinolide Bの単離と構造の決定(生合成,天然物化学,一般講演)
- 1P-014 ブタノール生産菌の高発現プロモーターの探索(遺伝子工学,一般講演)
- 2P-121 窒素関連レスポンスレギュレーターを用いたラン藻の糖代謝改変(代謝工学,一般講演)
- 2P-079 カイコ幼虫でのヘアピン型dsRNA発現によるN-アセチルグルコサミニダーゼの発現制御(パンパク質工学,一般講演)
- 2P-218 トランス・アネトールが示す相乗的抗真菌作用発現におけるカルシウムイオンの関与(生合成,天然物化学,一般講演)
- 1P-115 Define the optimal conditions to the production of polyphenol extracted from the soybean residue fermented by Grifola frondosa
- 3P-066 高菜漬けの発酵過程における乳酸菌の菌叢変化
- 酒精醪の改良に關する研究 (第1報) : 澱粉の加壓蒸煮と糖化について
- 酒精醪の改良に關する研究(第2報) : 甘藷の加壓蒸煮と各種菌類の糖化力について
- 27. 酒精醪の改良に關する研究 (第5報) : マミラーゼ作用に及ぼす澱粉デキストリン及びマルトーズの影響について
- 28. 酒精醪の改良に關する研究 (第5報) : 選擇菌株の糖化酵素生成と培養基の組成との関係
- 3P-078 エンドウマメより単離したLeuconostoc mesenteroidesのIgA産生誘導能(食品科学,食品工学,一般講演)
スポンサーリンク