スポンサーリンク
全国数学教育学会 | 論文
- 数学的活動に視点をあてた授業構成に関する研究
- 高校数学におけるΣ^^n__k^pの指導に関する一考察 : 和算の方〓積(ほうだせき)Σ^^n__k^pの計算に関する数学的活動の視点から
- 高等学校における数学的記号の理解に関する研究(II) : 置き換えを事例とした数学的記号の教育的役割
- 第3回 数学教育学研究の課題と連携 : ワーキング・グループに向けて(第33回研究発表会特別企画)
- 確率コンセプションの共生発生に関する一考察
- 数学的ミスコンセプションのモデル化 : 小数の法則を事例として
- 変数性に関する概念変容場面のデザインに向けた基礎研究(I) : 「式」のコンセプションの変容をどう捉えるべきか
- 数学教育における認識論研究の展開と課題の明確化 : 認識論が学習指導と研究に及ぼす影響を視点として
- 算数・数学の授業における「知的責任の委譲」の実現の問題 : 「教授学的シツエーションモデル」の構築とモデルによる授業過程の分析
- 分数の乗法・除法に関する代数的推論の明確化 : 記号論的視座から
- 図形概念の言語的表現に関する認識論的研究
- 図形概念の不整合に関する認識論的研究
- 数学教育における創造的思考の活性化に関する研究 : 問題解決における思考の一時的滞留について
- 数学的問題解決における生徒の自己評価についての考察 : メタ認知の育成に関して
- 数学的問題解決における生徒の自己評価についての考察(2)
- 高等小学校と新制中学校の連続性について : 算数・数学の視点から
- 三平方の定理の発見と証明の接続を図る授業デザインの開発研究 : 数学的活動の日常化に向けたアプローチ
- ヒラバヤシ数学教育学の継承と発展(第35回研究発表会特別企画)
- ザンビアの算数・数学授業研究における研究紀要に関する一考察
- 関数領域における教材開発 : 高等学校における指導実践を通して