小児の病院外心停止症例に関する検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-15
著者
-
林 靖之
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター
-
西内 辰也
大阪府立泉州救命救急センター
-
行岡 秀和
行岡病院麻酔・救急・集中治療部
-
平出 敦
京都大学医学教育推進センター
-
池内 尚司
防衛医科大学校病院救急部
-
平出 敦
大阪大学医学部救急医学
-
中谷 壽男
関西医科大学救急医学科
-
森田 大
大阪府三島救命救急センター救急科
-
木内 俊一郎
北野病院救急部
-
池内 尚司
大阪府立病院救急診療科
-
平出 敦
京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター
-
平出 敦
京都大学医学研究科医学教育推進センター
-
森田 大
大阪大学 医学部総合診療部
-
行岡 秀和
大阪市立大学附属病院救急部
-
行岡 秀和
大阪市立大学 大学院医学研究科救急生体管理医学
-
松阪 正訓
大阪府立中河内救命救急センター
-
新谷 裕
関西医科大学高度救命救急センター
-
中谷 壽男
関西医科大学附属滝井病院高度救命救急センター
-
平出 敦
大阪大学医学系研究科 生体機能調節医学
-
新谷 裕
関西医科大学救急医学科
-
林 靖之
大阪府立千里救命救急センター
-
木内 俊一郎
財団法人田附興風会医学研究所北野病院
-
池内 尚司
大阪府立病院 救急診療科
-
森田 大
大阪府三島救命救急センター
-
中谷 壽男
関西医科大学 救急医学科
-
木内 俊一郎
財団法人田附興風会医学研究所北野病院救急部
-
池内 尚司
大阪府立病院
関連論文
- 交通事故および墜落・転落による病院外心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- DISCUSSION
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- Inflammatory abdominal aortic aneurysmによる大動脈-下大静脈瘻の1救命例
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 大阪におけるドクターカーシステムの現状と将来 (特集 病院前救急診療) -- (ドクターカー,ドクターアンビュランス)
- 研修開始時に研修医が具有しているべき能力 : 卒前医学教育から卒後研修への移行についての考察
- 臨床導入実習と総合診療部 : クリニカル・クラークシップにおける総合診療部の役割
- 病院医療ボランティアの協力による面接技法の実習 - 多人数の模擬患者の養成 -
- 大阪大学医学部における卒前教育期間中の学生の実習経験の実態
- 卒後初期研修の実態および問題点 大阪大学医学部附属病院研修医に対する卒後臨床研修アンケート調査結果
- 英国の卒前医学教育改革 -General Medical Council の勧告とレスター大学のカリキュラム-
- SIRS患者における腸内細菌叢, 腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性
- 地域規模調査にもとづく外傷搬送先選定基準の評価
- 傷病者の明確な搬送先選定基準の導入は外傷死亡率を低下させる
- 救急室緊急開胸の時間短縮を目指して : 新たな「開胸初期セット」の有用性
- SF-046-5 外傷初期診療に引き続く外科手術手技トレーニングシステム開発に向けて(救急・外傷1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔ドレナージ排液量よりみた重症胸部外傷の手術適応の再検討
- 前腕重度外傷症例に対する組織再建術
- 救急医療への外科医の関わり(救急部専属の外科担当医の立場から)
- ICU看護婦の鎮痛・鎮静についての認識と評価
- ICU看護師による鎮痛・鎮静の評価と問題点 : 鎮痛・鎮静スケール導入の有用性
- 重症感染症における血中プロカルシトニン値測定の意義
- 臨床実習における学生の満足度に関連する因子の検討
- 薬学OSCEにおけるコミュニケーション能力評価の信頼性に関する検討
- 医療系教育におけるFDの展開 : 医師臨床研修必修化とFD
- 薬学OSCEでの患者応対課題における評価方法に関する検討
- 臨床研修病院における救急科専門医の分布に関する検討
- 21H-05 薬学OSCEでの患者応対課題における評価項目に関する検討(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 指導者を育てるための教育プログラム--指導医の研修を例に (OJTを成功に導く 看護現任教育ステップアップガイド--実践!21の教育プログラム) -- (改めて教育とは--基本知識編)
- 29-P3-30 模擬患者を用いた薬学系OSCEにおける医療面接の経験(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 救急医療の教育はどうあるべきか? (特集 曲がり角に来た救急医療体制)
- 病院外心停止後救命例の予後と問題点
- 大阪府規模の地域における病院外心停止患者の網羅的記録集計
- 救急隊員により目撃された心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- クラツシユ症候群のカルシウム動態について
- 広範囲熱傷患者にみられる脂質代謝障害に関する研究
- 広範囲熱傷患者にみられる血中脂質、リポ蛋白、アポリポ蛋白濃度の異常変動
- 遷延性運動失調を来した純粋なフグ中毒の1例
- 千里救命救急センターでのドクターカーシステム;10年の歩みと展望
- 事例報告 競技会方式による多数傷病者発生時対応訓練について
- Extracorporeal lung assist (ECLA) を用いた急速全身冷却および体温管理が有効であった重症熱中症の1例
- 心停止をくり反したtoxic cholangitis
- 小児の病院外心停止症例に関する検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- ウツタイン統計について (特集 ウツタイン統計)
- 蘇生とシミュレーション学習--ICLS (特集 救急医療・災害医療におけるシミュレーション学習) -- (救急医療におけるシミュレーション学習の実際)
- 救急医療システム : 3. 病院前救護医療の現況
- 胸骨圧迫心臓マッサージのみに単純・短時間化した心肺蘇生法講習会の効果の検討
- 心臓突然死の実態と今後の課題 : ウツタイン大阪プロジェクトより(2. 心臓突然死-その実態と対策, 第69回日本循環器学会学術集会)
- 病院外心原性心停止症例の予後 : ウツタイン大阪プロジェクトより(7. CPAの治療は改善されたか)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 気道確保と気管挿管 (特集 研修医のための救急診療手技・検査マニュアル) -- (経験すべき手技)
- 病院外心臓性心停止 (特集 EBMに基づく急性冠症候群の救急診療--プレホスピタルケア,プライマリケア,CCUケア) -- (プレホスピタルケア)
- 付 心肺停止の国際的な記録方法(Utstein style) (特集 ERにおける循環器疾患の管理)
- 病院外心停止事例の記録統一とウツタイン(Utstein)様式
- 打診・聴診 (特集 迷わないための基礎知識--救急診療に必要な解剖・生理学的事項) -- (1 診察のための知識)
- JR福知山線脱線事故における千里救命救急センター医療チームの現場活動について
- 交通事故現場での医療 (特集 交通事故) -- (交通事故を理解するための基礎知識)
- 熱傷における多施設研究のあり方 : その実際面での問題点と米国の状況
- 広範囲熱傷患者の熱産生能力に関する検討
- Crush Syndrome の病態と治療
- SY1-1 外科教育における新しい臨床実習
- 日本の医学系大学院-研究者養成の現状と課題 : 第39回日本医学教育学会シンポジウム"日本の医学系大学院はこれでいいのか"から
- Discussion
- 症例報告 心停止にて搬入された胸部刺創の一救命例 ([日本救命医療学会]第22回学術集会)
- 薬学OSCEにおける情報収集能力の評価に関する検討
- Protein S欠損症に伴う下肢深部静脈血栓症の1例
- 軟部組織の広範な挫滅壊死をともなった重症骨盤骨折の1例 -阪神・淡路大震災での治療経験より-
- 重症急性膵炎における予後予測の早期指標としてのプロカルシトニン, IL-6値の有用性
- PS-081-4 侵襲下におけるmonoacetoacetinの経腸投与の有用性
- bacterial translocation (BT)に対するケトン体の経腸投与の効果についての検討
- 侵襲におけるモノアセトアセチンの経腸投与に関する検討
- 侵襲下でのケトン体を経腸投与したときのbacterial translocation(BT)に対する効果についての検討
- 労働災害による急性中毒 - 日本中毒情報センターへの問い合わせ例の検討
- 心刺創20例の臨床的検討
- 重症治療における経腸栄養の問題-食塩補充の検討
- 病院外心停止症例における時間的因子の検討
- 病院外心停止症例の国際比較
- 大阪北摂地域における院外心停止症例のUtstein様式に基づいた記録集計結果
- 静脈栄養(高カロリ-輸液) (特集 病態に応じた輸液の質と量) -- (輸液の基礎)
- 広範囲熱傷患者の耐糖能障害に関する検討
- 経腸栄養製剤の臨床使用にともなう汚染に関する検討
- クラッシュ症候群の筋病理組織学的検討
- 心刺創20例の臨床的検討
- 電解質輸液 (特集 逆引き 諭液剤の使い方) -- (輸液剤からみた各種病態への適応)
- 大阪北摂地域における病院外心停止症例の記録--ウツタイン様式導入1年6か月間の検討
- SW1総括2
- 研修医教育とリスクマネージメント (特集 外科診療のリスクマネジメント)
- 経皮的気管切開 (特集 正しい救急処置--その根拠と合理性を考える) -- (呼吸にかかわる手技)
- 気管切開・輪状甲状靱帯切開 (特集 外来小手術の実際) -- (小手術手技の実際)
- 外因性疾患 (特集 救急外来における呼吸困難へのアプローチ) -- (重症例を見逃さないための診察のポイント)
- 重症頭部外傷を合併する下肢長管骨骨折に対する早期骨接合は酸素化能の悪化を防ぐ
- 事後検証により病院前救護活動の質と心肺停止傷病者の転帰は改善したか
- 目撃された病院外心原性心停止症例における救急蘇生ガイドライン変更前後での転帰の比較 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- ダメージコントロール手術における一時的閉腹法としての vacuum packing closure (VPC) 法 : VPC法は他の一時的閉腹法より優れているか?
- わが国におけるイベント開催時の医療救護派遣の実態について
- PS-370-3 超高齢者における下部消化管穿孔の手術成績とその問題点(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-1 都市部での救急医療における外科医の現状とAcute care surgeryのあり方(SY シンポジウム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 骨盤骨折に合併する上殿・下殿仮性動脈瘤の骨折内固定中の破裂予防のための経動脈的塞栓術の試み
- 下部消化管穿孔手術症例におけるSSIの検討
- 当センターにおける心臓震盪3症例