平出 敦 | 京都大学医学研究科医学教育推進センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平出 敦
京都大学医学教育推進センター
-
平出 敦
大阪大学医学部救急医学
-
森本 剛
京都大学大学院医学研究科医学教育推進センター
-
吉岡 敏治
大阪大学医学部救急医学
-
林 靖之
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター
-
杉本 壽
大阪大学医学部救急医学
-
山本 浩司
住友病院 内分泌代謝内科
-
笠原 彰紀
大阪大学消化器内科
-
杉本 壽
大阪大学救急医学
-
西内 辰也
大阪府立泉州救命救急センター
-
行岡 秀和
行岡病院麻酔・救急・集中治療部
-
森本 文雄
大阪府立病院救急診療科
-
吉岡 敏治
大阪府立病院救急診療科
-
梶野 健太郎
大阪警察病院救命救急センター
-
池内 尚司
防衛医科大学校病院救急部
-
森本 剛
京都大学医学部医学教育推進センター
-
森田 大
大阪府三島救命救急センター救急科
-
池内 尚司
大阪府立病院救急診療科
-
堀内 三郎
岩手医科大学医学部生化学講座
-
野々木 宏
国立循環器病センター内科心臓血管部門
-
冨田 奈留也
大阪大学医学部第四内科
-
冨田 奈留也
大阪大学 総合診療部
-
中島 宏昭
昭和大学横浜市北部病院 呼吸器センター
-
齋藤 宣彦
聖マリアンナ医科大学
-
伴 信太郎
名古屋大学
-
木下 牧子
初台リハビリテーション病院
-
吉岡 俊正
東京女子医科大学
-
小林 直人
愛媛大学
-
日野原 重明
国際聖路加病院
-
竹内 弘高
一橋大学大学院
-
三浦 公嗣
文部科学省・高等教育局・医学教育課
-
栗山 雅秀
厚生労働省・医政局・医事課
-
菅野 典子
学会支援機構事務局
-
久保田 久里
帝人・富士教育研修所
-
森本 文雄
大阪大学医学部救急医学
-
島津 岳士
大阪大学医学部救急医学
-
日野原 重明
聖路加国際病院
-
伊藤 彰彦
大阪大学医学部附属病院総合診療部 国立大阪南病院消化器科
-
伴 信太郎
名古屋大学医学部附属病院総合診療部
-
入江 徹美
熊本大学薬学部医学薬学研究部薬剤情報分析学分野
-
樫田 光夫
国立国際医療センター循環器科
-
大野 耕一
大阪市立総合医療センター小児外科
-
高木 正之
聖マリアンナ医科大学病理
-
栂 博久
金沢医科大学呼吸器内科
-
重本 達弘
大阪市立総合医療センター麻酔科
-
種本 和雄
川崎医科大学胸部心臓血管外科
-
川本 俊弘
産業医科大学医学部衛生
-
松岡 哲也
大阪府立泉州救命救急センター
-
甲斐 達朗
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター
-
朝原 崇
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
野本 康二
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
佐藤 利夫
札幌医科大学医学部解剖学第2講座
-
諸富 正己
ヤクルト本社中央研究所
-
諸富 正己
(株)ヤクルト本社中央研究所
-
稲葉 宗通
埼玉医科大学第四内科
-
和佐 勝史
大阪大学医学部小児外科
-
伊坪 真理子
東京慈恵会医科大学消化器・肝臓内科
-
中林 智之
富山県済生会高岡病院内科
-
清水 俊明
順天堂大学小児科
-
岡松 秀一
麻生飯塚病院循環器科
-
岡松 秀一
飯塚病院循環器科
-
佐藤 徹
慶應義塾大学医学部教育統轄センター
-
小倉 裕司
大阪大学医学部附属病院 高度救命救急センター
-
金子 一成
関西医科大学枚方病院小児科学
-
福井 次矢
聖路加国際病院
-
種本 和雄
川崎医科大学 胸部心臓血管外科
-
種本 和雄
川崎医科大学附属病院
-
種本 和雄
川崎医科大学 小児外科
-
山田 秀樹
立川相互病院総合診療科
-
堀 原一
筑波大学臨床医学系外科
-
稲沢 正士
前橋赤十字病院呼吸器科
-
高水間 亮治
産業医科大学医学部第2内科学
-
首藤 太一
大阪市立大学大学院卒後医学教育学
-
俣木 志朗
東京医科歯科大学歯学部口腔総合診断学講座
-
井内 康輝
広島大学大学院医歯薬学総合研究科病理学
-
青木 昭子
横浜市立大学臨床研修センター
-
船橋 俊一
済生会川口総合病院・循環器科
-
水流 聡子
東京大学工学部
-
本田 麻由美
読売新聞社
-
海老根 潤
学会支援機構事務局
-
伊藤 達朗
岩手県立千厩病院外科
-
今中 啓之
鹿児島大学医歯学教育計画室
-
川前 金幸
山形大学急性期生体機能統合学
-
酒井 賢一郎
九州厚生年金病院総合診療部
-
冨田 泰彦
杏林大学医学教育
-
松本 哲哉
東京医科大学微生物
-
和泉 俊一郎
東海大学産婦人科
-
犬塚 裕樹
久留米大学教育企画・調査室
-
及川 公生
岩手県立北上病院外科
-
大槻 眞嗣
藤田保健衛生大学内科学, 医学教育企画室
-
大野 浩司
浜松医科大学解剖
-
奈良 正之
東北大学総合診療部
-
井廻 道夫
昭和大学内科
-
内ヶ崎 西作
日本大学法医
-
岡見 豊一
松下記念病院眼科
-
錦見 尚道
名古屋第一赤十字病医院血管外科
-
濱田 久之
長崎医療センター総合診療科
-
内田 伸恵
島根大学放射線医学
-
永山 和宜
なめがた地域総合病院内科
-
廣川 慎一郎
富山大学周産母子センター
-
増田 友之
岩手医科大学病理
-
吉村 明修
日本医科大学教育推進室
-
田中 克之
聖マリアンナ医科大学脳神経外科
-
谷 憲治
徳島大学地域医療
-
福沢 嘉孝
愛知医科大学医学教育センター
-
松川 昭博
岡山大学病態探究医学
-
守屋 利佳
北里大学医学教育研究部門
-
川崎 富夫
大阪大学 心臓血管外科
-
川崎 富夫
大阪大学医学部救急医学第二外科学
-
上村 佳央
近畿中央病院外科
-
浅井 康文
札幌医科大学救急集中治療部
-
川村 孝
京都大学保健管理センター
-
脇口 宏
高知大学医学部小児思春期医学教室
-
高橋 弘明
岩手県立中央病院
-
小野 輝雄
日本航空ジャパン
-
出河 雅彦
朝日新聞社
-
井内 努
厚生労働省医政局医事課
-
赤木 美智男
杏林大学医学部医学教育学
-
伊藤 正裕
東京医科大学医学部人体構造学
-
谷澤 幸生
山口大学医学部生体シグナル解析医学
-
新井 利幸
安城厚生病院外科
-
佐藤 利雄
岡山医療センター統括診療部
-
田村 乾一
岩手県立宮古病院神経内科
-
橋本 隆男
慈泉会相澤病院医学研究研修センター
-
阿部 直
北里大学医学部医学教育研究部門
-
大塚 愛二
岡山大学医学部人体構成学
-
藤崎 智明
松山赤十字病院内科
-
中川 晋
東京済生会中央病院循環器科
-
羽生 泰樹
大阪府済生会野江病院消化器科
-
小林 直人
愛媛大学医学部総合医学教育センター・解剖学
-
佐々木 康綱
埼玉医科大学臨床腫瘍科
-
諸星 利夫
昭和大学医学部病理学(第1)
-
大野 耕一
石切生喜病院外科
-
筒井 一成
日赤和歌山医療センター放射線部
-
高村 昭輝
石川勤労者医療協会小児科
-
中野 弘一
東邦大学医学部卒後臨床研修/生涯教育センター
-
椙村 春彦
浜松医科大学病理学(第1)
-
林 克裕
宮崎大学医学部医学教育改革推進センター
-
佐藤 慎一
神戸市立中央市民病院救急部
-
玉井 和夫
松下記念病院整形外科
-
中林 智之
富山県済世会高岡病院診療部内科
-
南 宏尚
愛仁会高槻病院小児科
-
廣橋 一裕
大阪市立大学医学部卒後医学教育学
-
松井 俊和
藤田保健衛生大学医学教育企画室
-
森 俊治
静岡赤十字病院外科
-
清水 貴子
聖隷浜松病院総合診療内科
-
野村 史郎
名古屋第1赤十字病院健診部
-
門田 守人
大阪大学医学部第2外科
-
高橋 進
たかはしクリニック
-
堀 原一
筑波大学
-
俣木 志朗
東京医科歯科大学歯科医療行動科学
-
俣木 志朗
東京医科歯科大学 歯 歯科薬理
-
佐治 英郎
京都大学大学院薬学研究科
-
小倉 裕司
日本救急医学会DIC特別委員会
-
日下 隼人
武蔵野赤十字病院外科
-
浅井 康文
札幌医科大学 医学部救急・集中治療医学講座
-
野本 康二
ヤクルト中央研究所
-
菅村 和夫
東北大学医学部附属病院検査部免疫
-
首藤 太一
大阪市立大学卒後医学教育
-
首藤 太一
大阪市立大学 医学部看護学科
-
田中 雄二郎
東京医科歯科大学第二内科
-
川村 孝
京都大学医学部保健センター
-
中谷 壽男
関西医科大学救急医学科
-
清水 俊明
順天堂大学小児科思春期科
-
清水 俊明
順天堂大学医学部小児科
-
井廻 道夫
昭和大学 内科学講座消化器内科学部門
-
妙中 信之
宝塚市立病院集中治療救急室
-
坂田 育弘
近畿大学医学部附属病院救命救急センター
-
高岡 諒
心肺蘇生に関する統計基準検討委員会
-
廣橋 一裕
大阪市立大学 医学部ライフサポートクラブ
-
藤村 晴俊
大阪大学医学系研究科神経機能医学
-
松本 哲哉
東邦大学微生物学教室
-
脇口 宏
高知医科大学小児科
-
吉村 明修
日本医科大学 第三内科
-
清水 貴子
聖隷浜松病院神経内科
-
清水 貴子
聖隷浜松病院 研修センター
-
新井 利幸
安城更生病院外科
-
島津 岳士
大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター
-
井廻 道夫
昭和大学第二内科
-
大西 弘高
東京大学医学教育国際協力研究センター
-
松本 哲哉
東京医科大学微生物学講座
-
松本 哲哉
東京医科大学微生物学講座・東京医科大学病院感染制御部
-
田中 雄二郎
東京医科歯科大学総合診療部
-
田辺 政裕
千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター
-
植村 和正
名古屋大学医学部総合医学教育センター
-
岡田 唯男
亀田ファミリークリニック館山
-
木川 和彦
熊本大学医学部附属病院総合診療部
-
下 正宗
東葛病院臨床病理科・検査科
-
高橋 勝貞
佐久総合病院内科
-
松村 理司
洛和会音羽病院
-
金子 一成
関西医科大学小児科
-
金子 一成
関西医科大学 小児科学講座
-
金子 一成
中野こども病院
-
吉川 邦彦
大阪大学医学部皮膚科
-
稲沢 正士
前橋赤十字病院呼吸器内科
-
稲沢 正士
前橋赤十字病院
-
木内 俊一郎
北野病院救急部
-
野本 康二
順天堂大学大学院医学研究科プロバイオティクス講座
-
野本 康二
北里大学 薬・微生物
-
高橋 均
近畿大学附属病院 救命緊急センター
著作論文
- 交通事故および墜落・転落による病院外心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- 第34回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- Inflammatory abdominal aortic aneurysmによる大動脈-下大静脈瘻の1救命例
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 研修開始時に研修医が具有しているべき能力 : 卒前医学教育から卒後研修への移行についての考察
- 臨床導入実習と総合診療部 : クリニカル・クラークシップにおける総合診療部の役割
- 病院医療ボランティアの協力による面接技法の実習 - 多人数の模擬患者の養成 -
- 大阪大学医学部における卒前教育期間中の学生の実習経験の実態
- 卒後初期研修の実態および問題点 大阪大学医学部附属病院研修医に対する卒後臨床研修アンケート調査結果
- 英国の卒前医学教育改革 -General Medical Council の勧告とレスター大学のカリキュラム-
- SIRS患者における腸内細菌叢, 腸内環境の変化とシンバイオティクス療法の有効性
- 臨床実習における学生の満足度に関連する因子の検討
- 薬学OSCEにおけるコミュニケーション能力評価の信頼性に関する検討
- 医療系教育におけるFDの展開 : 医師臨床研修必修化とFD
- 薬学OSCEでの患者応対課題における評価方法に関する検討
- 臨床研修病院における救急科専門医の分布に関する検討
- 21H-05 薬学OSCEでの患者応対課題における評価項目に関する検討(薬学教育(実務実習等),来るべき時代への道を拓く)
- 指導者を育てるための教育プログラム--指導医の研修を例に (OJTを成功に導く 看護現任教育ステップアップガイド--実践!21の教育プログラム) -- (改めて教育とは--基本知識編)
- 29-P3-30 模擬患者を用いた薬学系OSCEにおける医療面接の経験(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- 救急医療の教育はどうあるべきか? (特集 曲がり角に来た救急医療体制)
- 大阪府規模の地域における病院外心停止患者の網羅的記録集計
- 救急隊員により目撃された心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- クラツシユ症候群のカルシウム動態について
- 広範囲熱傷患者にみられる脂質代謝障害に関する研究
- 広範囲熱傷患者にみられる血中脂質、リポ蛋白、アポリポ蛋白濃度の異常変動
- 遷延性運動失調を来した純粋なフグ中毒の1例
- 心停止をくり反したtoxic cholangitis
- 小児の病院外心停止症例に関する検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- ウツタイン統計について (特集 ウツタイン統計)
- 蘇生とシミュレーション学習--ICLS (特集 救急医療・災害医療におけるシミュレーション学習) -- (救急医療におけるシミュレーション学習の実際)
- 救急医療システム : 3. 病院前救護医療の現況
- 胸骨圧迫心臓マッサージのみに単純・短時間化した心肺蘇生法講習会の効果の検討
- 心臓突然死の実態と今後の課題 : ウツタイン大阪プロジェクトより(2. 心臓突然死-その実態と対策, 第69回日本循環器学会学術集会)
- 病院外心原性心停止症例の予後 : ウツタイン大阪プロジェクトより(7. CPAの治療は改善されたか)(第68回日本循環器学会学術集会)
- 気道確保と気管挿管 (特集 研修医のための救急診療手技・検査マニュアル) -- (経験すべき手技)
- 病院外心臓性心停止 (特集 EBMに基づく急性冠症候群の救急診療--プレホスピタルケア,プライマリケア,CCUケア) -- (プレホスピタルケア)
- 付 心肺停止の国際的な記録方法(Utstein style) (特集 ERにおける循環器疾患の管理)
- 病院外心停止事例の記録統一とウツタイン(Utstein)様式
- 打診・聴診 (特集 迷わないための基礎知識--救急診療に必要な解剖・生理学的事項) -- (1 診察のための知識)
- 熱傷における多施設研究のあり方 : その実際面での問題点と米国の状況
- 広範囲熱傷患者の熱産生能力に関する検討
- Crush Syndrome の病態と治療
- SY1-1 外科教育における新しい臨床実習
- 日本の医学系大学院-研究者養成の現状と課題 : 第39回日本医学教育学会シンポジウム"日本の医学系大学院はこれでいいのか"から
- Discussion
- 薬学OSCEにおける情報収集能力の評価に関する検討
- Protein S欠損症に伴う下肢深部静脈血栓症の1例
- 軟部組織の広範な挫滅壊死をともなった重症骨盤骨折の1例 -阪神・淡路大震災での治療経験より-
- 重症治療における経腸栄養の問題-食塩補充の検討
- 病院外心停止症例における時間的因子の検討
- 病院外心停止症例の国際比較
- 大阪北摂地域における院外心停止症例のUtstein様式に基づいた記録集計結果
- 静脈栄養(高カロリ-輸液) (特集 病態に応じた輸液の質と量) -- (輸液の基礎)
- 経腸栄養製剤の臨床使用にともなう汚染に関する検討
- クラッシュ症候群の筋病理組織学的検討
- 電解質輸液 (特集 逆引き 諭液剤の使い方) -- (輸液剤からみた各種病態への適応)
- 大阪北摂地域における病院外心停止症例の記録--ウツタイン様式導入1年6か月間の検討
- SW1総括2
- 研修医教育とリスクマネージメント (特集 外科診療のリスクマネジメント)
- 縫い針により経心室中隔に心内シヤントを形成した穿通性心外傷の1例
- 血中遊離ヘモグロビン及び遊離ハプトグロビン測定の意義 : 広範囲熱傷及び0-157大腸菌感染によるHUS症例での検討