ICU看護師による鎮痛・鎮静の評価と問題点 : 鎮痛・鎮静スケール導入の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-01
著者
-
行岡 秀和
行岡病院麻酔・救急・集中治療部
-
行岡 秀和
大阪市立大学附属病院救急部
-
行岡 秀和
大阪市立大学 大学院医学研究科救急生体管理医学
-
栗田 聡
大阪市立大学 大学院医学研究科救急生体管理医学
-
吉田 玄
大阪市立大学救急部
-
吉田 玄
大阪市立大学医学部附属病院救急部
-
吉田 玄
大阪市立大学医学部整形外科学教室
-
加藤 昇
大阪市立大学大学院救急災害生体機能管理医学
-
栗田 聡
大阪市立大学医学部附属病院 救急部
-
加藤 昇
大阪市立大学大学院医学研究科救急生体管理医学
-
栗田 聡
大阪市立大学医学部附属病院 総合診療科
-
加藤 昇
大阪市立大学 大学院医学研究科循環器病態内科学
関連論文
- 交通事故および墜落・転落による病院外心停止症例の検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- ICUにおけるヒヤリ・ハット事例に関するアンケート調査
- 骨傷を認めない膝窩動脈損傷
- 当科における切断指再接着の治療成績
- 前腕重度外傷症例に対する組織再建術
- 救急医療への外科医の関わり(救急部専属の外科担当医の立場から)
- ICU看護婦の鎮痛・鎮静についての認識と評価
- ICU看護師による鎮痛・鎮静の評価と問題点 : 鎮痛・鎮静スケール導入の有用性
- 前腕不全切断, 自傷例に対するdorsal ulnar artery flapを用いた治療経験
- ICUにおける血中プロカルシトニン測定の意義
- 重症感染症における血中プロカルシトニン値測定の意義
- P2-264 感染性膵壊死におけるテイコプラニンの膿瘍腔への移行を考慮したトラフ値の設定(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 病院外心停止後救命例の予後と問題点
- 大阪府規模の地域における病院外心停止患者の網羅的記録集計
- 細菌感染症の重症度判定における血中プロカルシトニン測定の意義
- 小児の病院外心停止症例に関する検討 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- 救急医療システム : 3. 病院前救護医療の現況
- 胸骨圧迫心臓マッサージのみに単純・短時間化した心肺蘇生法講習会の効果の検討
- 小児の術後鎮痛鎮静状態に関する検討--とくに吸入麻酔薬,術後鎮痛薬との関係
- 慢性透析患者の術中カリウム値の変動
- エンフルレンによる褐色細胞腫の麻酔管理--血行動態と血漿カテコラミン濃度の変動
- 慢性腎不全患者の術前透析と術中循環動態,電解質の変動
- 肝切除患者に対する硬膜外モルヒネおよびブプレノルフィンによる術後疼痛管理
- 重症急性膵炎における予後予測の早期指標としてのプロカルシトニン, IL-6値の有用性
- PS-081-4 侵襲下におけるmonoacetoacetinの経腸投与の有用性
- bacterial translocation (BT)に対するケトン体の経腸投与の効果についての検討
- 侵襲におけるモノアセトアセチンの経腸投与に関する検討
- 侵襲下でのケトン体を経腸投与したときのbacterial translocation(BT)に対する効果についての検討
- 59. 集中治療部(ICU)における医療機器に関するアンケート調査報告(第80回 日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 59 集中治療部(ICU)における医療機器に関するアンケート調査報告(リスクマネジメント)
- 人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン (特集 Respiratory Care Seminar 臨床で活用する 人工呼吸中の鎮静のためのガイドライン)
- 膝伸筋, 屈筋の機能評価 : 等速性筋力測定機と表面筋電図を用いて
- 阪神大震災によるクラッシュ症候群症例の長期機能予後の検討
- 2.抗腫瘍免疫療法における脾の役割に関する実験的研究(第6回日本小児牌臓研究会)
- CTで著明な壁肥厚と壁内ガス像を示した劇症型アメーバ性大腸炎の1例
- 肩関節内外旋筋力の評価 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 腸管・腸間膜損傷 (特集 腹部外傷手術--外科医の能力が生死を分ける時代)
- 「日本集中治療医学会専門医研修施設のリスクマネージメント委員会の活動状況とICUの関与」ならびに「事故抜管などのICUにおけるインシデントの現状と予防対策」に関するアンケート調査
- 救急救命士による院外心肺機能停止症例に対する除細動の検討
- 慢性透析患者に対する冠動脈バイパス術周術期の体液管理
- 心肺停止症例に対する救急搬送中のモニタ-としてのパルスオキシメ-タ-(N-20P),呼気終末期炭酸ガス検出器(EASY CAP)の有用性について
- 臨床病理カンファレンス(8)脳血管障害--くも膜下出血(脳動脈瘤破裂)
- 急性メタノール中毒により脳死に陥った1症例
- アムリノンが著効した重症肺高血圧症の1症例
- 腸管出血性大腸菌O157(E.coli O157)による堺市集団感染の際の大阪市立大学附属病院の対応と問題点
- 膝関節障害における膝関節屈伸筋力の評価について : 遠心性収縮筋力を中心に : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 膝関節
- 術後痛の評価に関するアンケート調査
- 麻酔前投薬としての塩酸ピレンゼピンの効果の検討--単独投与,アトロピン,シメチジン併用投与の比較
- 一酸化窒素(NO)吸入により肺動脈圧低下と肺酸素化能の悪化を生じた敗血症を伴う急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の1症例
- 人工呼吸器関連肺炎-回路交換と経鼻挿管
- 急性呼吸不全とは (コメディカルのための呼吸療法マニュアル) -- (第2章 呼吸療法に必要な病態の知識)
- 消化管穿孔を合併した感染性膵壊死に対し, 体腔深部への持続吸引を加えた陰圧閉鎖療法が有効であった1例
- 目撃された病院外心原性心停止症例における救急蘇生ガイドライン変更前後での転帰の比較 : ウツタイン大阪プロジェクトより
- ICUにおける鎮痛・鎮静に関するアンケート調査
- 集中治療における鎮静疼痛管理の現状