59 集中治療部(ICU)における医療機器に関するアンケート調査報告(リスクマネジメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 2005-04-01
著者
-
加納 隆
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
妙中 信之
宝塚市立病院集中治療救急室
-
加納 隆
埼玉医科大学 保健医療学部 医用生体工学科
-
加納 隆
三井記念病院meサービス部
-
加納 隆
三井記念病院 Meサービス部
-
氏家 良人
岡山大学救急医学
-
氏家 良人
岡山大学医歯薬学総合研究科救急医学講座兼任医療教育統合開発センター
-
行岡 秀和
大阪市立大学附属病院救急部
-
行岡 秀和
大阪市立大学 大学院医学研究科救急生体管理医学
-
前川 剛志
山口大学病院先進救急医療センター
-
大西 芳明
徳島大学医学部・歯学部付属病院MEセンター
-
大西 芳明
徳島大学医学部付属病院 救急部集中治療部
-
大西 芳明
徳島大学病院救急集中治療部
-
大西 芳明
徳島大学 第2内科
-
妙中 信之
宝塚市立病院
-
境 美代子
医療法人西能病院看護部
-
氏家 良人
岡山大学医学部救急医学
-
松山 法道
山口大学病院先進救急医療センター
-
真鍋 佳子
岡山大学病院HCU
-
境 美代子
西能病院看護部
-
境美 代子
特定(医)(財)五省会西能病院
-
行岡 秀和
大阪市立大学医学部附属病院救急部
-
行岡 秀和
行岡医学研究会行岡病院
関連論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- P28.移動型UPS・アイソレーション電源システムの改良(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- P28 移動型UPS・アイソレーション電源システムの改良(病院設備,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 小児集中治療部設置のための指針 : 2007年3月
- 30 病院用横差し型テーブルタップの開発とその評価(ME・保守管理1, 第82回日本医科器械学会大会)
- 病院用横差し型テーブルタップの開発
- CCU設置のための指針 : 2004年3月
- 166 胸部X線像の変化からみた食道癌術後肺合併症の原因とその対策(第28回日本消化器外科学会総会)
- 30.病院用横差し型テーブルタップの開発とその評価(第82回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 医療機器管理に関するアンケート調査の報告
- 医療機関における医療機器管理室の現状に関するアンケート報告
- 34.アンケート結果から見た医療機器管理の外部委託について(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 33.医療機器管理に関するアンケート結果の報告(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 15.携帯電話の院内使用に関する手引書について(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 34 アンケート結果から見た医療機器管理の外部委託について(一般演題,ME・保守管理2,第81回日本医科器械学会大会)
- 33 医療機器管理に関するアンケート結果の報告(一般演題,ME・保守管理2,第81回日本医科器械学会大会)
- 15 携帯電話の院内使用に関する手引書について(一般演題,リスクマネジメント・医療安全対策3,第81回日本医科器械学会大会)
- 病院内での携帯電話の使用の実態調査結果について
- 78.ドクターヘリ用無線電波による医療機器への影響に関する検討(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 78 ドクターヘリ用無線電波による医療機器への影響に関する検討(医療安全II,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 35.医療機器の警報音のライブラリ構築について(第78回日本医科器械学会大会)
- 医療機器の警報音のライブラリ構築について
- 3.医療機器の警報音に関する聴覚的表示の実状調査(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 医療機器の警報音に関する聴覚的表示の実状調査(医療機器の警報装置)
- 卒後初期研修の実態および問題点 大阪大学医学部附属病院研修医に対する卒後臨床研修アンケート調査結果
- 2.ME機器の警報装置に関するメーカ・アンケート調査(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 2 ME機器の警報装置に関するメーカ・アンケート調査
- 医療機器使用者のための警報装置(アラーム)ガイドラインの作成について
- 42.耐用期間に関するユーザーアンケートの結果(第79回 日本医科器械学会大会)
- 耐用期間に関するユーザーアンケートの結果
- 42. 耐用期間に関するユーザアンケートの結果(保守管理)
- 医療機器警報装置(アラーム)ガイドラインの有用性
- 4.医療機器使用者のための警報装置(アラーム)ガイドラインの作成について(第78回日本医科器械学会大会)
- 29.各種医療用具の添付文書に共通する記載要領ガイドライン策定に関する研究
- 2.医療用具に関する取扱説明書等の作成・管理の実態に関する調査研究
- 胸部食道癌術後の呼吸管理の変遷 -長期挿管から早期抜管へ-
- 経食道心エコーガイド下に左室内血栓除去術を施行した左心補助装置装着症例
- チアノーゼ性心疾患術後の気道出血管理
- 医療機器の使用者のための警報装置(アラーム)ガイドラインの作成について
- 1.厚生科学研究『医療用具の警報装置の現状と問題点の調査研究』における病院アンケート結果報告(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 3 医療機器の警報音に関する聴覚的表示の実状調査
- 1 厚生科学研究『医療用具の警報装置の現状と問題点の調査研究』における病院アンケート結果報告
- シールド布による体外型心臓ペースメーカーの電磁波障害対策
- 6. 医療機器用2次電池劣化の判定法に関する検討
- 人工呼吸器用加温加湿器の電磁干渉調査
- 第3世代携帯電話の院内使用実現に向けての検討
- 医療機関における医療機器の保守点検ガイドラインに関する研究
- 68. 新しいシリンジポンプ : 臨床工学技士が見た評価(安全対策II)
- 集中治療部設置基準の見直しに関するアンケート調査
- 69 IH製品による心臓ペースメーカへの影響を防止するための磁気シールド素材の検討(臨床工学・保守点検3)
- 40260 医用PHSと電磁界シミュレーションシステムを利用した病院における電波環境評価に関する検討(計測評価(1),環境工学I)
- 6. 医療機器用2次電池劣化の判定法に関する検討
- 48 ペースメーカの電磁波障害対策としてのシールド布の効果
- 48 ペースメーカの電磁波障害対策としてのシールド布の効果
- 29 各種医療用具の添付文書に共通する記載要領ガイドライン策定に関する研究
- 2 医療用具に関する取扱説明書等の作成・管理の実態に関する調査研究
- 38.内部抵抗測定による二次電池劣化の判定(一般演題)
- 32.熱変換を利用した除細動器簡易チェッカの研究(一般演題)
- 38 内部抵抗測定による2次電池劣化の測定
- 32 熱変換を利用した除細動器簡易チェッカの研究
- 68.病院内での携帯電話使用に関するアンケート結果報告 : 第71回日本医科器械学会大会
- 68.病院内での携帯電話使用に関するアンケート結果報告 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 手術室における電気設備の安全性に関する検討(第6回臨床工学研究会)
- IABPガスリークモニタの開発(第6回臨床工学研究会)
- 21.ダンパー内蔵型ディスポーザブル血圧トランスデューサーの波形歪の補正に関する臨床的検討
- (21) ダンパー内蔵型ディスポーザブル血圧トランスデューサの波形歪の補正に関する臨床的検討
- 16.IABPラプチャー監視装置の開発(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- (16) IABPラプチャー監視装置の開発
- 54 パソコンを利用した除細動器出力波形処理システム
- 53.ME機器漏れ電流チェッカの考察
- (54)パソコンを利用した除細動器出力波形処理システム
- (53)ME機器漏れ電流チェッカの考察
- (49)ME機器トラブル点検マニュアルの考察
- 特集のねらい(:医療機器管理の現状と医療機器管理室施設整備事業の推進)
- 59. 集中治療部(ICU)における医療機器に関するアンケート調査報告(第80回 日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 59 集中治療部(ICU)における医療機器に関するアンケート調査報告(リスクマネジメント)
- 現代医療における電源の用途と要求される設備・品質
- 院内のメバリ効果について
- 脳死肺移植後に移植肺の気管支狭窄に対し非侵襲的陽圧換気を施行した1症例
- L1-15 食道癌周術期管理に及ぼす術前放射線併用化学療法の影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 臨床経験 手術重症度と手術前夜睡眠薬の効果に関する検討--アクチグラフを用いた手首活動量測定による睡眠時間評価の試み
- 晩期急性呼吸促迫症候群に対してメチルプレドニゾロンの長期少量投与を試みた1症例
- 大手術後の抜管後呼吸不全に対する非侵襲的人工呼吸
- インフルエンザに続発した重症ARDSの1女児例
- 人工心肺を用いた心臓大血管手術術後のメラトニン概日リズム
- パーソナルコンピュータを用いた簡便な持続脳波モニタリング
- 3.パーソナルコンピュータを用いた簡便な持続脳波モニタリングシステムの使用経験 : 第71回日本医科器械学会大会
- 先天性気管狭窄症患者の術後管理 - 鎮静方法を中心に -
- 3.パーソナルコンピュータを用いた簡便な持続脳波モニタリングシステムの使用経験 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 流水式洗浄殺菌水製造装置と石鹸洗浄・塩化ベンザルコニウムアルコール併用法との手指消毒効果の比較
- 集中治療部設置のための指針 : 2002年3月
- 集中治療医学の進歩をふりかえって
- 放射電磁界が及ぼす医療機器への影響と対策
- BT-5-3 ME技術実力検定試験制度と臨床工学技士(BT-5.医療情報通信技術が活きる人材の育成とその未来,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- 座長のまとめ
- ICU基準の見直し - 国立大学病院集中治療部42施設を対象に行ったアンケート調査から-
- 各種血管拡張薬の適応と使い方を御教示ください
- 臨床工学技士に求められる生涯教育 (第60回日本病院学会) -- (シンポジウム 望ましい生涯教育とは--各職種に求められるもの)
- 臨床工学技士に求められる生涯教育
- 11022 アクティブタグを用いたME機器管理手法の検討 : その3 ロケーション管理手法の検知精度検証(設計システム,情報システム技術)